ホーム > 雑感 > 北田辺 開高健の旧宅にて 「一夜限りの最後のトリスバー」

北田辺 開高健の旧宅にて 「一夜限りの最後のトリスバー」

2010 年 12 月 12 日



画像は開高家の表札。開高さん自身の手によるものと思われます。

2010年12月10日、「一夜限りの最後のトリスバー」が大阪市東住吉区北田辺にある開高健の育った旧宅(残念なことに今月半ばに解体予定)にて開催されました。ぼくは、北田辺の大阪あそ歩ガイド、吉村直樹さんと谷福江さんのお誘いで末席に加えさせていただきました。

開高さんの旧制天王寺中学の同窓生で、京都大学化学研究所名誉教授の作花済夫さんの思い出話や、開高健さん自身の朝日新聞社主催の天王寺高校での講演会(昭和53年11月27日)の貴重な録音などを聞かせていただきました。講演会は、照れているのか横柄な物言いなんですが、時折、リップサービスで下ネタなんかを織り交ぜて、いかにも開高節炸裂!で興味深かったです。

総勢80名ほどの参加で、心の底から楽しい、素晴らしい「一夜限りの最後のトリスバー」でした。聞けば、なんと開催1週間前に企画して実行という超過密スケジュールだったとか。関係者の皆さんの、開高健に対する愛と情熱に深い敬意を。本当に頭が下がります。ありがとうございました。

※後日、毎日新聞にも掲載されました。

【一夜限りのトリスバー:開高健さんしのび開店 大阪の旧宅で乾杯】
作家の開高健さん(1930~89)が少年期から青年期を過ごした大阪市東住吉区の旧宅で10日、開高さんをしのぶ「一夜限りのトリスバー」が開店した。旧宅は今月半ばにも売却、解体される見通しで、「バー」はまちづくりボランティアらが企画。事前予約したファンや同級生ら約40人が集った。

「バー」では、開高さんが寿屋(現・サントリーホールディングス)社員時代に生み出したキャッチコピー「トリスを飲んで『人間』らしくやりたいナ」の言葉で乾杯して開会。約30年前に開高さんが母校の大阪府立天王寺高校(旧制天王寺中学校)で講演した時の録音テープが流され、生前の開高さんの思い出話に花が咲いた。

旧制中学時代の同級生の京都大名誉教授、作花済夫さん(80)は「開高は気さくな勉強家だった。たくさんの人たちが集まってくれてうれしい。すごい作家なんだと再認識しました」と話し、笑顔でグラスを傾けた。【矢島弓枝】


カテゴリー: 雑感 タグ: