ホーム > 雑感 > 文化主義経済

文化主義経済

2013 年 7 月 17 日

結局のところ、ぼくがやりたいことは「資本主義経済」ではなくて「文化主義経済」で。資本追求の代わりに文化追求を基本原理とする社会を作りたい。そこではまず「私有」ではなくて(もちろん公有でもなくて。それは結局、再分配する権力構造=共産主義ですから)「共有」することがスタンダードとなり、「自由競争」ではなくて「自由許容」することが求められる。そして資本に代わって文化を広く社会に活き渡らせるためには「文化のコンサム(消費)」ではなくて、「文化のリサイクル(再生)」「文化のリユース(再使用)」「文化のリペア(修理)」「文化のイノベーション(新活用)」「文化のブリコラージュ(細工)」などが必要になるだろうと思ってます。文化なんて、そんな簡単に一朝一夕で生産するなんてことはできないですから。江戸時代の祭礼を復活させる「大阪七墓巡り」も「盆(皿を分けること=施餓鬼)」を現代的にアレンジした「葬食」も、新聞メディアの再利用である「まわしよみ新聞」も、養蚕文明を体感する「おかいこさま」も、ぼくのやってることは、みんな同じようなことで、ひとことでいえば文化主義経済のための運動だといえます。文化の可能性を模索して、領域や活動範囲を広げ、グランドデザインを変えたい。資本主義経済はもはや完全に袋小路なので、こういう人はやがて増えるだろうという気はしてるんですが・・・。


カテゴリー: 雑感 タグ: