アーカイブ

2015 年 1 月 のアーカイブ

正しいことは1つしかないが、過ちは∞(無限大)にある。無限大のパターンがあるから、中には正しさを超えるものもある。

2015 年 1 月 30 日 Comments off

生物学的には人類の二足歩行は進化ではなくて失敗なんやそうで。あれは歩行ではなくて、じつは倒れている。倒れそうになるから足が出て、結果として前に進む。四足歩行の動物はちゃんと安定的に体重移動させるのでエネルギーが必要で、だから行動範囲も狭い。人類は倒れつつ移動したので、エネルギー消費が少なく、寒帯から温帯まで地球上に散らばることができた。

二足歩行するロボットを作ろうと思うと大変なのもそこで。超高性能なICチップでも人間のアタマ(脳)のサイズにはならないとか。カラダに対して数倍、数十倍、大きいアタマを作らないとカラダを制御できない。ロボットのように正しく物事を組み立てようとすると、理路整然とシステマチックに構成しようとすると、人類の二足歩行はじつにトリッキーで再現できない。

進化ではなくて失敗が生物の領域を広げたという話はなかなか面白い。正しいことではなくて、過ちこそが、じつは最も可能性に満ち溢れている。要するに、正しいことは1つしかないが、過ちは∞(無限大)にある。無限大のパターンがあるから、中には正しさを超えるものもあるということなんでしょう。

失敗の可能性。誤作動のキャパシティ。エラーの深さ。社会実験者は、そこに身を投じる。


カテゴリー: 雑感 タグ:

大分合同新聞さんのコラム「東西南北」でまわしよみ新聞をことが取り上げられました!^^ ありがとうございます~!m(_ _)m

2015 年 1 月 30 日 Comments off

大分合同新聞さんのコラム「東西南北」でまわしよみ新聞をことが取り上げられました!^^ ありがとうございます~!m(_ _)m

https://www.oita-press.co.jp/1040000000/2040002000/2015/01/20150129

o

「まわしよみ新聞」という言葉を聞いたことがあるだろうか。数人のグループでテーブルを囲み、持ち寄った新聞からそれぞれが気に入った記事を選んで紹介、画用紙に貼って壁新聞を作る取り組みだ▼考案したのは大阪市のまちづくりプロデューサー陸奥(むつ)賢(さとし)さん。2012年春ごろ、大阪市内の喫茶店で、店のママと客のおじさんたちが新聞を見ながら楽しそうにワイワイ話している姿がヒントになった▼その年の9月のイベントで試したところ「面白い」と評判になり、自然発生的に全国に広がった。会場はカフェや公共施設などさまざま。スタートさせて2年間で200カ所以上で開かれ、体験者は延べ1万人に上るという▼「人の考え方を知ることで自分の世界が広がる」「初めて会った人とも一気に親しくなれる」「選んだ理由を説明することでプレゼンテーション能力が高まる」。まわしよみ新聞の面白さや効果を、陸奥さんはこう分析している。難しいテーマが設定されるわけでもなく、誰でも気軽に参加できる「敷居の低さ」も魅力のようだ▼活動は教育現場にも広がっている。先日、県内の大学で体験講座を開いた同僚の話では、普段全く新聞を読まない学生たちも生き生きと参加していたという▼まわしよみ新聞の活動を陸奥さんは、教育に新聞を活用する「NIE」をもじり、「PIN=プレー・イン・ニュースペーパー=新聞を遊ぼう」と呼ぶ。NIEを実践する先生方にも大いに参考になる取り組みと言えそうだ。


カテゴリー: 雑感 タグ:

應典院コラムにて「なまずさま供養会」が掲載されました!

2015 年 1 月 29 日 Comments off

uid000001_20150129152705de06f083

應典院コラムにて「なまずさま供養会」が掲載されました。これ、ほんま、思い返しても、地味に良い会でした。應典院のみなさん、参加者のみなさんに深く感謝を。ありがとうございましたm(_ _)m

それで、写真(齋藤さんの次男坊カズくんの撮影w)を見て、気づきましたが、これはぼくなりの鯰絵の「絵解き」でもあったんですな。自分が一体、應典院でなにをやっているのか、いまいちようわからんかったんですが、すべて終わってから、自分の行動の意味を理解しました。仏教はやっぱり深い・・・。

■應典院コラム 1/17 コモンズフェスタ2015「ナマズさま供養~ナマズさまのいのちを頂いて生きる~」を開催いたしました。
http://www.outenin.com/modules/contents/index.php?content_id=1022


カテゴリー: 雑感 タグ:

西日本新聞社さんより。大分県日田市のまわしよみ新聞の取り組みが取材記事になりました!^ ^ ありがとうございます〜!m(_ _)m

2015 年 1 月 29 日 Comments off

西日本新聞社さんより。大分県日田市のまわしよみ新聞の取り組みが取材記事になりました!^ ^ ありがとうございます〜!m(_ _)m


カテゴリー: 雑感 タグ:

■2/13(金)18時30分より練心庵(豊中市曽根)にて「練心庵落語会二月席~落語家・桂優々 meet 観光家・陸奥賢~」実施!参加者募集中!

2015 年 1 月 29 日 Comments off

10405255_821054397965723_2574261462681093117_n

■2/13(金)18時30分より練心庵(豊中市曽根)にて「練心庵落語会二月席~落語家・桂優々 meet 観光家・陸奥賢~」実施!参加者募集中!
https://www.facebook.com/events/360477324157539

桂優々さんの落語ならびに、優々さんと観光家の陸奥賢さんの対談を開催いたします。優々さんの演目は大ネタの「不動坊」。「講釈師と落語家の違い」「幽霊が出てくる落語話の面白さ」「遊芸稼ぎ人とは?」など落語をモチーフに、その背景、文化、世界観に迫ります!落語初心者大歓迎!ご興味ある方はぜひともご参加してみてください!m(_ _)m

■日時:2月13日(金)18:30~20:00
■場所:練心庵(曽根東町1-11-51)
■出演:桂優々 陸奥賢 
■入場料:1500円
※開場は18:00からとなっております。

【プロフィール】
☆桂優々(かつら ゆうゆう)
1986年生まれ。滋賀県出身。2009 年4月、桂雀々師匠のもとに入門する。同年7月、「雀々の夏の噺を聴こうの会」で初舞台を踏む。 2014年6月には、ロフトプラスワンウエスト初の落語イベントとして、釈徹宗氏とともに、落語初心者の方でも解りやすく落語を解説するなど、現在注目株の若手落語家。

☆陸奥賢(むつ さとし)
1978年生まれ。大阪府出身。「まわしよみ新聞」「大阪七墓巡り復活プロジェクト」「直観讀みブックマーカー」「当事者研究スゴロク」等々、手がけたプロジェクトは多岐にわたる。著書に『まわしよみ新聞のすゝめ』がある。
投稿


カテゴリー: 雑感 タグ:

■4/18(日)13時30分より「ドーンセンター」にて「コミュニケーションツール作りのノウハウ~講演とまわしよみ新聞WS」実施!参加者募集中!

2015 年 1 月 28 日 Comments off

4/18(日)と少し先ですが大阪・天満橋のドーンセンターさんにてまわしよみ新聞+講演をやります!^^ ご興味ある方はぜひともよろしくお願いします~m(_ _)m

———————————————————

■4/18(日)13時30分より「ドーンセンター」にて「コミュニケーションツール作りのノウハウ~講演とまわしよみ新聞WS」実施!参加者募集中!
https://www.facebook.com/events/1528331870773941

新聞メディアの新しい可能性を探る「まわしよみ新聞」、本と人との新しい出逢いを探る「直観讀みブックマーカー」、「浦河べてるの家」の活動にインスパイアされた「当事者研究スゴロク」など、独創的なコミュニケーションツールを次々と開発されている、陸奥賢(むつさとし)さんを講師にお迎えして、⑴コミュニケーションツールづくりのノウハウ(講演) ⑵まわしよみ新聞(体験ワークショップ)を開催いたします。どなたでもご参加いただけます。

■日時:平成27年4月18日(土) 13時30分〜16時30分
■場所:ドーンセンター 4階 中会議室(京阪 地下鉄 天満橋駅 徒歩10分)
■定員:20名
■会費:3000円
■持ち物:新聞(どんなものでもOK)、はさみ
■講師:陸奥賢さん(観光家/コモンズ・デザイナー/社会実験者)


カテゴリー: 雑感 タグ:

記録用。当事者研究全国交流集会。 (写真28枚)

2015 年 1 月 28 日 Comments off

記録用。当事者研究全国交流集会。 (写真28枚)



カテゴリー: 雑感 タグ:

記録用。当事者研究全国交流集会2。 (写真22枚)

2015 年 1 月 28 日 Comments off

記録用。当事者研究全国交流集会2。 (写真22枚)


カテゴリー: 雑感 タグ:

記録用。NPOそーねにて。当事者研究スゴロク。 (写真23枚)

2015 年 1 月 28 日 Comments off

記録用。NPOそーねにて。当事者研究スゴロク。 (写真23枚)


カテゴリー: 雑感 タグ:

記録用。コワーキングスペース往来にて。当事者研究スゴロク。 (写真10枚)

2015 年 1 月 28 日 Comments off

記録用。コワーキングスペース往来にて。当事者研究スゴロク。 (写真10枚)


カテゴリー: 雑感 タグ: