アーカイブ

2017 年 4 月 2 日 のアーカイブ

【全国まわしよみ新聞サミット2017】画像その2

2017 年 4 月 2 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

警固神社前で。インドラヌジャさん。大阪・北新地にいたそうで、いろいろと話し込む。オモロイ人やったw ハレ・クリシュナ!

2017 年 4 月 2 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

【全国まわしよみ新聞サミット2017】全国まわしよみ新聞サミット。第2部。山口さんのまとめ。さすがの名人芸!

2017 年 4 月 2 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

【北海道】北海道新聞社さんの「夜活まわしよみ新聞」。4/19開催。参加者募集中。 参加費2500円ですが、毎回、満員近くになるそうで、今後も定期的に実施していくとか。素晴らしい。

2017 年 4 月 2 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

全国まわしよみ新聞サミットにて。五味さんの報告。五味さんは「まわしよみ新聞+演劇」をいろいろとやってはります。終戦記念日をテーマにしたり、元ホームレスの人や60歳以上の高齢者と実施したとか。

2017 年 4 月 2 日 Comments off

全国まわしよみ新聞サミットにて。五味さんの報告。五味さんは「まわしよみ新聞+演劇」をいろいろとやってはります。終戦記念日をテーマにしたり、元ホームレスの人や60歳以上の高齢者と実施したとか。

元ホームレスのみなさんとのまわしよみ新聞+演劇には、イギリスのブリティッシュ・カウンシルの関係者も参加していたとか。感想は「こんなに美しいワークショップは観たことがない」と大絶賛やったそうです。

「美しい」は嬉しいですな。イギリスでも「まわしよみ新聞+演劇」をやろうという動きもあるとか。ぜひ実現して欲しいなあ。五味さん、期待してます!w


カテゴリー: 雑感 タグ:

【全国まわしよみ新聞サミット2017】全国まわしよみ新聞サミット2017「新聞で遊ぶ。未来を語る。」!楽しい時間でした^ ^ 関係者さま、参加者さま、支援者さま、はじめて会ったみなさま、ほんまにありがとうございました!m(_ _)m

2017 年 4 月 2 日 Comments off

【全国まわしよみ新聞サミット2017】全国まわしよみ新聞サミット2017「新聞で遊ぶ。未来を語る。」!楽しい時間でした^ ^ 関係者さま、参加者さま、支援者さま、はじめて会ったみなさま、ほんまにありがとうございました!m(_ _)m

今年度、サミット幹事長の西日本新聞社の安武さんは映画、絵本、食育に関する講演や記事執筆で日本全国各地を飛び回ってめちゃくちゃ忙しく、なかなかまわしよみ新聞活動は出来ていなかったそうで「誰もサミットなんて来ないのでは…」と思っていたそうですが、蓋を開けてみれば第1部、第2部で総勢70名を超える参加者が来てくれはりました。

これ、考えたら凄いことですな。福岡では、西日本新聞社さんだけがまわしよみ新聞の担い手やないというわけです。むしろ西日本新聞の読者が、市民が、主体的にまわしよみ新聞を発行して、その活動を広めていってくれている。そういう市民文化、新聞文化、福岡文化を醸成しつつある。だから、安武さんがなかなか動けない中でもサミット参加者は増えた。

さらに今年は河北新報社の畠山さんのはからいで「仙台ファイブブリッジ会場」もできましたから。そちらの参加者は13名やったそうで、足すと83名。大台の100名はいかなかったですが(ザンネン!w)、1回目・2回目が50名程度やったんで、過去最高の参加者数となりました。いやあ、凄い。ほんまに来年のサミットは100名を超えるかも知れません。

あと「全国まわしよみ新聞サミットは持ち回りもええねえ」という話も出てきました。北海道開催!広島開催!青森開催!なんて声も。日本全国各地で「全国まわしよみ新聞サミットまわし」ができたらええなあと思ってますw

まわしよみ新聞自体はまだ4年目。今年の9月29日で、ようやく5年目になります。破竹の勢いで、北海道から沖縄まで、日本全国各地にまわしよみ新聞編集長がいる。いろんな名(迷?w)編集長、プレイヤーが出てきてます。まわしよみ新聞関係者、ひとがオモロイんよなあ。新聞関係者でも、まわしよみ新聞に着目してるひとは、ちょっと会社で浮いてる気がしますww

来年のサミットも、また多様なひとがくるんでしょう。マレビトよ。こぞりて来たれ。多様性ことがまわしよみ新聞の華です。


カテゴリー: 雑感 タグ:

【The Mainichi】毎日新聞さんの英語版「The Mainichi」で「歌垣風呂@東近江市・延命湯」記事が掲載されました!ww ぼくのコメントも登場してます。

2017 年 4 月 2 日 Comments off

【The Mainichi】毎日新聞さんの英語版「The Mainichi」で「歌垣風呂@東近江市・延命湯」記事が掲載されました!ww ぼくのコメントも登場してます。

Satoshi Mutsu, who organized it, explained that, “I created the event because I want men and women to value their senses, such as feelings they get from each other’s voices, and not make judgments based on annual salary or appearance.” (「男女が互いの声から感情を尊重し、年収や外見に基づいて判断しないようにしたいから、私はこのイベントを作った」とムツサトシ氏は語った。)

確かに歌垣風呂はジャポニズムでオリエンタリズムですからな。ウケるのもわからんでもないですが…そのうち「Utagaki Furo」が国際語になったりして。ならんかww

———————————-

◼︎The Mainichi 「Spouse seekers in Shiga reach out through bathhouse poetry serenading」

http://mainichi.jp/english/articles/20170319/p2a/00m/0na/001000c

YOKAICHI, Shiga — Singing in the bath is a fairly common thing to do. Singing poetry out loud in a public bath — to members of the opposite sex sitting on the other side of a wall — is perhaps not quite so common.

Nevertheless, this is what happened at the Enmeiyu public bathhouse here on March 12, when groups of men and women sang poems to each other as part of a spouse seeking party called “Utagaki Furo.”

With seven men and five women taking part in total, the event in the city of Yokaichi consisted of participants being asked to compose a tanka poem on a range of different subjects, after which they would go on to read their composition from behind the bathhouse wall.

On the subject of infidelity, one of the men read, “Hikone castle, my girlfriend hugging the cat (mascot), jealously boiled up inside me.” After which, one of the female participants replied by reading, “Chocolate, cheese is good too, but I really like strawberry shortcake.” Admittedly, these poems are not quite Pulitzer Prize-winning standard, but they helped create a unique sense of fun — even if there was a very thick wall separating the men and the women.

The tradition of “Utagaki” stems back to ancient times. Men and women would gather by mountains or by the coast, and celebrate a rich harvest by eating, drinking, singing and dancing. Occasionally, the event would result in marriage proposals. Utagaki was also enjoyed during the Nara period in the eighth century, and there are references to the event in the ancient poetry collection, the “Manyoshu.”
In the case of the Utagaki event that took place here in present day, Satoshi Mutsu, who organized it, explained that, “I created the event because I want men and women to value their senses, such as feelings they get from each other’s voices, and not make judgments based on annual salary or appearance.”


カテゴリー: 雑感 タグ:

【滋賀県】4/21、5/19と大津市でまわしよみ新聞実施です!^^ ぜひともご参加してください~!m(_ _)m

2017 年 4 月 2 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

揚子江!!! 小倉人のソウルフードらしいですw

2017 年 4 月 2 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

シロヤ。これも小倉人のソウルフードらしいですw めっさ並んでた…。

2017 年 4 月 2 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ: