アーカイブ

2022 年 4 月 のアーカイブ

■5月11日(水) 13時:大阪まち歩き大学【JR環状線④京橋駅~大阪城公園駅】京街道を経てアパッチ族の夢の跡を辿る

2022 年 4 月 27 日 Comments off

次回の大阪まち歩き大学はこちらです!毎週水曜日に実施しています。参加者募集中!

——————————–

■5月11日(水) 13時:大阪まち歩き大学【JR環状線④京橋駅~大阪城公園駅】京街道を経てアパッチ族の夢の跡を辿る

https://www.facebook.com/events/288045010199957


https://coubic.com/osakamachiarukidaigaku/443127

京街道を歩いて蒲生墓地(大阪七墓のひとつです)などを巡り、京橋大空襲の慰霊碑を経て、大阪ビジネスパーク(OBP)界隈の大阪砲兵工廠跡地を巡ります。ここは戦後、屑鉄を拾うアパッチ族が現れ、開高健の『日本三文オペラ』や小松左京の『日本アパッチ族』、梁石日の『夜を賭けて』といった小説にも登場し、有名になりました。警察との熾烈な攻防はいまでも地域の語り草です。
■集合場所:JR「京橋駅」北口改札前
■ルート:①京街道→②蒲生墓地(大阪七墓のひとつ)→③誓願地蔵尊→④朝日橋→⑤太平洋戦争慰霊碑→⑥京橋駅爆撃被災者慰霊碑→⑦片町火除地蔵尊→⑧JR片町線・片町駅跡→⑨鯰江川・寝屋川分岐場所→⑩大阪砲兵工廠跡
■解散場所:JR大阪城公園駅
■定員:10名(先着順)
■参加費:1500円
■申し込みサイト:

https://coubic.com/osakamachiarukidaigaku/443127

■ガイド:陸奥賢(観光家/コモンズ・デザイナー/社会実験者)
1978年生まれ。大阪生まれ。堺育ち。大阪まち歩き大学学長。日夜、大阪のまちを逍遥し続けている。2008年から2013年まで「大阪あそ歩」(観光庁長官表彰受賞)プロデューサー。「大阪七墓巡り復活プロジェクト」「まわしよみ新聞」(読売教育賞NIE部門最優秀賞受賞)「直観讀みブックマーカー」「当事者研究スゴロク」「歌垣風呂」(京都文化ベンチャーコンペティション企業賞受賞)「仏笑い」「劇札」「北船場将棋」「死生観光トランプ」「和泉そぞろ」「泉北てくてく」「堺探検クラブ」(堺商工会議所主催・地域活性化ビジネスプラン・SAKAI賞受賞)などを手掛ける。著書に『まわしよみ新聞をつくろう!』(創元社)


カテゴリー: 雑感 タグ:

まわしよみ新聞の関係者のみなさま。6/18(土)午後。ぜひともあけておいてください!!!

2022 年 4 月 27 日 Comments off

【神奈川県】ニュースパーク(日本新聞博物館)さんが意味深なツイートを!ww

まわしよみ新聞の関係者のみなさま。6/18(土)午後。ぜひともあけておいてください!!!

詳細は待て続報!


カテゴリー: 雑感 タグ:

大阪まち歩き大学。桜ノ宮から京橋へ。桜宮神社。目神八幡大神。

2022 年 4 月 27 日 Comments off

大阪まち歩き大学。桜ノ宮から京橋へ。桜宮神社。目神八幡大神。

目神さまは元は北野、兎我野にあった。眼病が流行り(トラコーマみたいなものか)地域住民が困っていたところ、八幡さまを祀るとたちまち流行病が治まった。それで北野、兎我野に所領地を持っていた源融公が喜んで目神さまとして奉ったという。明治時代までは京都の御室御所からも神饌があったというが、時代の変遷で桜宮神社に合祀された。

源融は紫式部の『源氏物語』の主人公・光源氏のモデルとされる。あちらこちらに荘園、別荘、別宅を持っていて北野・兎我野(太融寺あたり)もそのうちのひとつだった。

源融は嵯峨天皇の息子で臣籍降下して民間人(源氏)となった。民間人となったが元皇族で、ちょっとそのへんの人間とは血筋が違う。皇族ならもうちょっと分別が必要かもしれないが、もはや民間人だから分別はない。だから、あちらこちらの女性に手を出した。

手を出された女性も無碍に断ることはできない。民間人とはいえ、いうても元皇族。おいそれと袖にはできない。自然とモテるというか、いろんな恋物語が発生したことだろう。

光源氏は源融と全く同じような生い立ち、境遇で桐壺天皇の息子で臣籍降下されたという設定。プレイボーイというが、そもそも女性側は光源氏から声かけられたら断れまへんて。閨閥の時代で、血筋が絶対的な時代ですからな。

だから光源氏は絶世の美男子というが、まあ、正直、ソコソコでも、それなりにモテた思いまっせw


カテゴリー: 雑感 タグ:

どことなくトラッキーも目が死んでる気がする。 京橋の英国屋にて。

2022 年 4 月 27 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

【北海道】別海町の上西春別中学校にてまわしよみ新聞です!ありがとうございます!^^

2022 年 4 月 27 日 Comments off

【北海道】別海町の上西春別中学校にてまわしよみ新聞です!ありがとうございます!^^

別海町ってどこ?と思って検索したら、なかなか北海道でも東の方でした。10年もやっていると、こんなところまでまわしよみ新聞は波及するんやなぁ…という感じです。信じられない。

——————————–

■別海町新聞の日 別海町立小・中学校・幼稚園ブログ https://betsukai.ed.jp/school/skaminis/daily/entry-2233.html

今週の朝の時間は、別海町新聞の日に配布される新聞を活用した「NIEウィーク」です。気になる記事を選んでグループで紹介し合い、1枚の台紙に貼ってまわし読みをする「まわし読み新聞」の取り組みを行います。1日目の今日は、新聞を読んで気になる記事を見つける時間です。


カテゴリー: 雑感 タグ:

近衛文麿をみんな忘れがち。

2022 年 4 月 26 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

いずみ市民大学受講生募集中です!僕は観光おもてなし学科で講師を務めています。

2022 年 4 月 26 日 Comments off

いずみ市民大学受講生募集中です!僕は観光おもてなし学科で講師を務めています。

受講生のみなさんに和泉のまちを調べてもらい、史跡名所やオススメしたいポイントをプレゼンしてもらい、それらを踏まえて、まち歩きマップを作成しています。今年度もやります。

ご興味ある方はぜひとも受講してくださいー!和泉市民でなくても大丈夫です!

———————————

和泉市民じゃなくても受講できる!いずみ市民大学まちづくり学部!について堀さんと話しました!
*
南大阪で最もコミュニティの向き合い方、新しい仲間に出会える魅力にあふれる市民の大学をご紹介します!
*
現在!絶賛募集中
■受付期間
令和4年3月10日(木)~6月10日(金)
■令和4年度 まちづくり学部募集要項・講座内容はこちら

http://izumicityplaza.or.jp/wpadmin/wp-content/uploads/2022/03/5d520056deec7db8c49ec69f34d9f1ef.pdf

*
講座ラインナップ
■まちづくり本科
コロナ後の新たなまちづくりに向けて!
より良いコミュニティとつながりが増えることは豊かな社会へと続いていきます。自治会や町内会、PTA、子ども会、NPOや市民活動、趣味のサークル活動や習い事、SNSなどを通じたインターネットコミュニティなど、多様なコミュニティやそれがもたらすつながりは、複雑化・不安定化しさまざまな問題が顕在化する社会の中で、ますます重要なものとなっています。
地域活動をこれからはじめる、または地域課題に取り組むために、自治会をはじめとする地域活動にとって、20年先も暮らしやすい和泉市をつくるための物語をあなたが語れることをめざします。
*
■まちづくりスキルアップ学科
もう一度次の一手を考える
地域活動をこれからはじめる方、または地域課題に本気で取り組む方のための実践型講座です。地域活動を行う際に、何を意識し、何からはじめ、どう改善するか見つかる講座です。講義とワークショップを行いながら、それぞれの考えをまとめ、一歩踏み出す準備をしていきます。
*
■観光おもてなし学科
生活者起点で作る まち歩きマップを作る!
和泉市のまちを歩き、楽しみながら、遊びながら、まちの人に話を聞きながら和泉市の魅力を伝える「まちのエディター」をめざして、まち歩きの専門家と一緒にオリジナルまち歩きマップ「和泉そぞろ」の新しいコースを作成します。2020年、2021年の2年間で合計6コースが生まれました!
*
#寝ても覚めてもニュータウン
#いずみ市民大学 #和泉市


カテゴリー: 雑感 タグ:

いずみ市民大学、受講生募集中です!僕は今年は「観光おもてなし学科」のみならず「まちづくり本科」「まちづくりスキルアップ学科」でも少し講師をします。 ぜひともご参加してください~!^^

2022 年 4 月 26 日 Comments off

いずみ市民大学、受講生募集中です!僕は今年は「観光おもてなし学科」のみならず「まちづくり本科」「まちづくりスキルアップ学科」でも少し講師をします。

ぜひともご参加してください~!^^

——————————-

■いずみ市民大学

http://izumicityplaza.or.jp/college/

■令和4年度 まちづくり学部募集要項・講座内容(4.2 MB)

http://izumicityplaza.or.jp/wpadmin/wp-content/uploads/2022/03/5d520056deec7db8c49ec69f34d9f1ef.pdf


カテゴリー: 雑感 タグ:

大阪まち歩き大学。中寺町を歩く。法性寺。ここは明治初期にお抱え外国人の蘭医ボードインが一時期、滞在していた。

2022 年 4 月 26 日 Comments off

大阪まち歩き大学。中寺町を歩く。法性寺。ここは明治初期にお抱え外国人の蘭医ボードインが一時期、滞在していた。お世話したのが薩摩屋24代目半兵衛直廉。薩摩藩の御用商人で、長崎商人との交流からオランダ語の必要性を感じて緒方洪庵の適塾に通った。

幕末には新撰組に狙われた坂本龍馬が薩摩藩に助けられたが、その時に薩摩屋半兵衛が菩提寺の法性寺を紹介し、龍馬が隠れて住んでいたこともあったという。この話は宮本又次先生の著書にチラッと出てくるが他の文献がないので詳細がいまいちわからないらしい。繋がりはあるので、ない話ではなかろうと思うが。

ボードインは日本の食事に辟易して法性寺内で豚を飼育したとか。「寺は供養の場所だから豚の供養には問題ないだろう」と宣ったらしいが流石に薩摩屋半兵衛や寺の関係者に咎められたらしい。それで改心したのか、後には熱心な法華信者の薩摩屋半兵衛に感化されてボードイン自身も「南無妙法蓮華経」の題目を唱えるようになったという。

ボードインはのちに東京に移る。上野に病院を作る計画が持ち上がった時に「これだけの自然が破壊されるのは勿体無い」と明治新政府に提言し、それで上野恩賜公園ができた。ボードインは「上野公園の父」とも呼ばれ、現在、公園にはボードインの銅像がある。そして、この銅像を建てたのが、じつは法性寺のご住職だったりする。

ボードインは太田胃酸の処方を日本に齎した人物でもある。たまに飲みます。太田胃酸。ボードイン。ありがとう。いい薬です。


カテゴリー: 雑感 タグ:

近代国民国家の戦争責任は当時の有権者に帰するだろう

2022 年 4 月 26 日 Comments off

近代国民国家の戦争責任は当時の有権者に帰するだろう。戦前日本は「満25歳以上の男性日本国民」のみが有権者で太平洋戦争直前の1937年の第20回衆議員総選挙には1461万8298人いた。女性はいない。僕の祖父、曽祖父はこの中に入っておる。敗戦をどう考えていたのだろうか…。


カテゴリー: 雑感 タグ: