ホーム > 雑感 > ■7/2(土)14時:大阪まち歩き大学【JR環状線⑯弁天町駅~西九条駅】伝説の市岡パラダイス跡から水都大阪の大動脈・安治川へ

■7/2(土)14時:大阪まち歩き大学【JR環状線⑯弁天町駅~西九条駅】伝説の市岡パラダイス跡から水都大阪の大動脈・安治川へ

2022 年 6 月 3 日

■7/2(土)14時:大阪まち歩き大学【JR環状線⑯弁天町駅~西九条駅】伝説の市岡パラダイス跡から水都大阪の大動脈・安治川へ

https://www.facebook.com/events/1186082005540205/

かつて市岡新田会所に弁才天が祀られていたことに由来するのが弁天町。市岡新田は江戸時代はスイカの名産地で有名だったそうですが、近代都市化によって様変わりしていきます。今でも語り草なのが伝説の遊興施設・市岡パラダイス。ロサンゼルスのミリオンダラーシアターを参考に設計された大劇場に野外劇場、千人風呂、活動写真館、日本初の屋内アイススケート場(北極館)、魔宮殿、遊園地、動物園があったといいます。海浜リゾートの奔りといえます。その跡地から昭和のフェリーターミナル・弁天埠頭を経て、水都大阪の大動脈・安治川の川底トンネルを潜り抜けます。

■集合場所:JR「弁天町駅」南口改札前
■ルート:①交通科学博物館跡→②三社神社→③市岡パラダイス跡地→④弁天埠頭→⑤波除山跡→⑥市岡新田会所跡→⑦安治川→⑧安治川隧道(トンネル)
※雨天決行。警報発令時は中止。
※天候の都合、時間調整などでルート短縮、変更する場合もあります。ご了承ください。
■解散場所:JR西九条駅
■定員:8名(先着順)
■参加費:1500円
■予約方法:大阪まち歩き大学の「スケジュールと予約」ページからも予約可能です。

https://select-type.com/rsv/?id=Fu3KXIjo8hA

■ガイド:陸奥賢(観光家/コモンズ・デザイナー/社会実験者)
1978年生まれ。大阪生まれ。堺育ち。大阪まち歩き大学学長。日夜、大阪のまちを逍遥し続けている。2008年から2013年まで「大阪あそ歩」(観光庁長官表彰受賞)プロデューサー。「大阪七墓巡り復活プロジェクト」「まわしよみ新聞」(読売教育賞NIE部門最優秀賞受賞)「直観讀みブックマーカー」「当事者研究スゴロク」「歌垣風呂」(京都文化ベンチャーコンペティション企業賞受賞)「仏笑い」「劇札」「北船場将棋」「死生観光トランプ」「和泉そぞろ」「泉北てくてく」「堺探検クラブ」(堺商工会議所主催・地域活性化ビジネスプラン・SAKAI賞受賞)などを手掛ける。著書に『まわしよみ新聞をつくろう!』(創元社)


カテゴリー: 雑感 タグ: