【淡路島】いよいよ明日から五斗長ウォーキングミュージアムのオープニングです!

2016 年 3 月 15 日 Comments off

【淡路島】いよいよ明日から五斗長ウォーキングミュージアムのオープニングです!「そもそも五斗長ってなんやねん??」って話ですが、弥生時代の遺跡でなぜか鉄工房ばっかりが集まっとる…という謎の大規模集落です。鍛治職人だけのムラ。鉄は食いもんやないですから、どこかのムラとの交流交易で食べてたんやろうし、なにか巨大な王権の直轄地やったんかも知れません。

これまで九州やら出雲やらにはこうした鉄工房集落もいくつか発見されてたんですが瀬戸内・畿内では初の発見でした(発見されてアッというまに国史跡認定)。伽耶の鉄斧(叩き直して別の鉄器=農具などを作っていた?)なども見つかってるので三韓文化との関連性なんかも気になります。ちなみに五斗長は古代史マニアには有名な「太陽の道」=レイライン(伊勢神宮斎宮、大三輪神社、二上山、四天王寺、伊奘諾神宮などが並ぶ。春分・秋分の太陽の通り道)にありまして、そういう意味でも興味深いところですw

五斗長ウォーキングミュージアムは突如現れた(2001年に大雨による土砂崩れで偶然発見されました)五斗長遺跡を入口にして人間、文化、自然、生命の関係性やら関連性を可視化して歩きながらそれらを体感してもらおう!…という壮大(無謀?)なプロジェクトです。かなり乱暴に説明するとw

そもそも「鉄」というのは自然物で。人間さまがそれを火の力(五斗長が「太陽の道」にある理由ですな)で叩き直して人工物にする。人を殺す武器にすることもあれば、人を産み、育む農具にすることもあれば、人を笑わせ、躍らせる祭器や楽器にすることもある(叩き直せばなんにでも作り変えられる)。便利で貴重。鉄こそは富や権力の象徴であり、まさに「鉄は国家なり」(鉄が国家を産みますが、鉄が滅ぼした国も無数にあります)なんですな。鉄とのお付き合い方を考えることが、人間さまの歴史とか生活とか文化を考えることに直結する。鉄はなんにもしらないけれど。

ぼくは去年から数回、五斗長界隈(常隆寺、黒谷、育波港など)をリサーチしまして。「川」(育波川)をモチーフにして五斗長の地域性を浮かび上がらせよう…というツアーを組み立てました。五斗長という「点」だけではなんもわからんのですな。海(育波港)⇄集落(五斗長)⇄山(常隆寺)という「線」にすることで、ようやくいろんなことが見えてきた。12はオープニングで、13はぼくと松本くんが案内役で海と集落を繋ぐルートを歩きます。いろんな物語がでてきました。ぜひともご参加してください!m(_ _)m

【淡路島】いよいよ明日から五斗長ウォーキングミュージアムのオープニングです!「そもそも五斗長ってなんやねん??」って話ですが、弥生時代の遺跡でなぜか鉄工房ばっかりが集まっとる…という謎の大規模集落です。鍛治職人だけのムラ。鉄は食いもんや…

Posted by 陸奥 賢 on 2016年3月10日


カテゴリー: 雑感 タグ:

【東京都】4/12に東京・町田で岸井さんと黒瀬くんと3人でトークイベントをします!

2016 年 3 月 15 日 Comments off

【東京都】4/12に東京・町田で岸井さんと黒瀬くんと3人でトークイベントをします!テーマは「川」「境」「表現」。ちょうど明後日、ぼくは淡路島で海(育波港)⇔集落(五斗長)⇔山(常隆寺)をつなぐ「育波川」沿いを歩くわけですが、そのへんの話にも及ぶと思います。いや、及ばへんかな・・・?w 黒瀬くんも岸井さんも引き出し多すぎるんで、どういう風に話が展開するとかサッパリわかりまへんw ぜひともご参加ください!m(_ _)m

—————————————————–

昨年、泥沼コミュニティと劇作家の岸井大輔は、武蔵と相模の境を流れている境川全域を歩き、リサーチしました。いつの時代も、表現をする人と辺境や共有地は関わりが深いものです。川はその両方であることが多いためか、日本では芸術家を河原者と呼び習わしてきました。河口に芸術の神でもある江ノ島弁財天が鎮座する境川を考えるにあたり、川と境界と表現について観光家の陸奥賢、美術評論家の黒瀬陽平を招き、劇作家の岸井大輔と考察を深めます。それぞれのジャンルで前衛を切り開いている関心の幅が広い3人のトーク。民俗学や芸術に関心のある方にお勧めです。

■開催日:2016年4月12日(火)
■開催時間:18:30開場 19:00開演(21時終了予定)
■場所:solid & liquid MACHIDAカフェスペース
(町田マルイ6階、小田急線町田駅徒歩2分、JR横浜線町田駅徒歩1分)
■料金:一般:1500円 / 学生:1000円(いずれもワンドリンク付き)

■スピーカー
・陸奥賢(観光家/コモンズ・デザイナー/社会実験者)
・黒瀬陽平(美術家/美術評論家/ゲンロン カオス*ラウンジ新芸術校主任講師) 
・岸井大輔(劇作家)

■参加方法:メールまたはsolid & liquid MACHIDA店頭でご予約ください。メールの場合は(1)お名前、(2)参加人数、(3)一般/学生の区別、(4)「4/12 「境界としての川」に参加希望」とお書きの上、
doronumacommunity@gmail.com
までお送り下さい。いただいた個人情報はこのトーク・イヴェント以外には使いません。また先着での受付になります。定員(最大60名)になり次第、締め切らせていただきます。

■お問い合わせ
企画内容に関するお問い合わせは、doronumacommunity@gmail.com までご連絡ください。会場に関するお問い合わせは、042-785-4951(solid & liquid MACHIDA)までご連絡ください。
■主催:泥沼コミュニティ(榎本浩子、沼下桂子、萩原綾乃)
■共催:solid & liquid MACHIDA
■協力:女子美術大学
■特別協賛: アサヒビール株式会社
■助成: 公益財団法人 アサヒグループ芸術文化財団
※この企画はAAF2016に参加しています。

【東京都】4/12に東京・町田で岸井さんと黒瀬くんと3人でトークイベントをします!テーマは「川」「境」「表現」。ちょうど明後日、ぼくは淡路島で海(育波港)⇔集落(五斗長)⇔山(常隆寺)をつなぐ「育波川」沿いを歩くわけですが、そのへんの話にも…

Posted by 陸奥 賢 on 2016年3月10日


カテゴリー: 雑感 タグ:

五斗長ウォーキングミュージアム。オープニングです!

2016 年 3 月 15 日 Comments off

五斗長ウォーキングミュージアム。オープニングです!

Posted by 陸奥 賢 on 2016年3月12日


カテゴリー: 雑感 タグ:

五斗長ウォーキングミュージアム。パフォーマンス!

2016 年 3 月 15 日 Comments off

五斗長ウォーキングミュージアム。パフォーマンス!

Posted by 陸奥 賢 on 2016年3月12日


カテゴリー: 雑感 タグ:

五斗長垣内遺跡。弥生時代にあった日本最大級の鉄工房集落。国史跡認定。いろいろ謎。淡路島はほんまオモロイなあ…。

2016 年 3 月 15 日 Comments off

五斗長垣内遺跡。弥生時代にあった日本最大級の鉄工房集落。国史跡認定。いろいろ謎。淡路島はほんまオモロイなあ…。

五斗長垣内遺跡。弥生時代にあった日本最大級の鉄工房集落。国史跡認定。いろいろ謎。淡路島はほんまオモロイなあ…。

Posted by 陸奥 賢 on 2016年3月12日


カテゴリー: 雑感 タグ:

【北海道】「まわしよみ新聞のすゝめ@エルプラ」です!山本くんが企画、山口さんが進行をやってくれました!(北海道新聞の竹石さんも来てもらいました^^) まったく心配はしてませんでしたが、予想通り盛り上がったみたいですw ほんまにありがとうございます~!^^

2016 年 3 月 15 日 Comments off

1003395_1041496212588206_5228057665427904469_n

【北海道】「まわしよみ新聞のすゝめ@エルプラ」です!山本くんが企画、山口さんが進行をやってくれました!(北海道新聞の竹石さんも来てもらいました^^) まったく心配はしてませんでしたが、予想通り盛り上がったみたいですw ほんまにありがとうございます~!^^

それにしてもホワイトボードの書き込みをちょっと見て、やばい・・・山口さん、めっちゃマヂなレクチャーしてはる・・・ぼくが普段、いかにテキトーな進行をやってるかというのがモロバレやがな・・・(- -;)

————————————–

【まわしよみ新聞のすゝめ@エルプラ やってます!!】

https://www.facebook.com/events/980112515410170/

立命館大学で教授をされている山口さん、大阪のお寺でうまれた「まわしよみ新聞」をTEC(当別エコロジカルセンター)とgreendrinks! Sapporoのコラボワークショップに持ってきていただきましたよっ!!情報から関心事を選んで編集すること、オープンな場づくりなどなど、たくさんの学びの場となりそうです!たのしいー!!!

【北海道】「まわしよみ新聞のすゝめ@エルプラ」です!山本くんが企画、山口さんが進行をやってくれました!(北海道新聞の竹石さんも来てもらいました^^) まったく心配はしてませんでしたが、予想通り盛り上がったみたいですw ほんまにありがとうござ…

Posted by 陸奥 賢 on 2016年3月12日


カテゴリー: 雑感 タグ:

五斗長ウォーキングミュージアム。まるごキッチンのカレー。初めて食べました。美味ww ビックリした…さすが淡路島…。

2016 年 3 月 15 日 Comments off

五斗長ウォーキングミュージアム。まるごキッチンのカレー。初めて食べました。美味ww ビックリした…さすが淡路島…。

Posted by 陸奥 賢 on 2016年3月13日


カテゴリー: 雑感 タグ:

室津のお好み焼き屋。妙に美味かったです。ようけ歩いたからかな?w

2016 年 3 月 15 日 Comments off

室津のお好み焼き屋。妙に美味かったです。ようけ歩いたからかな?w

Posted by 陸奥 賢 on 2016年3月13日


カテゴリー: 雑感 タグ:

都市は道によって作られるんですが、里山は土によって作られる。

2016 年 3 月 15 日 Comments off

1610041_1042278909176603_2219551168148933941_n

五斗長ウォーキングミュージアムにて。

コミュニティ・ツーリズムは基本、都市型やと思ってたんですが、里山でも充分可能…というのが今回の五斗長での発見でした。ただし「まち歩き」というよりも「つち歩き」になりますなw

土ってほんま大事です。都市は道によって作られるんですが、里山は土によって作られる。育波、五斗長、黒谷などの集落を歩きましたが、まるで風景、光景がちがった。植生がちがう。作物がちがう。人間がちがう。それは土の仕業なんやと。

五斗長ウォーキングミュージアムのお披露目企画は来週もあります。森歩きとか。よろしければぜひとも!m(_ _)m

https://www.facebook.com/events/672533136183326

画像撮影は相澤姉さんの次女(通称じょじょ)よりw

五斗長ウォーキングミュージアムにて。コミュニティ・ツーリズムは基本、都市型やと思ってたんですが、里山でも充分可能…というのが今回の五斗長での発見でした。ただし「まち歩き」というよりも「つち歩き」になりますなw土ってほんま大事です…

Posted by 陸奥 賢 on 2016年3月13日


カテゴリー: 雑感 タグ:

4/16(土)に「龍谷大学 響都ホール」にて内田樹氏講演会「戦後70年+1~戦後、日本は平和国家として歩んできたのか?~」およびシンポジウムが開催されます!

2016 年 3 月 15 日 Comments off

4/16(土)に「龍谷大学 響都ホール」(アバンティ9F。京都駅八条口東口より徒歩約1分です!)にて内田樹氏講演会「戦後70年+1~戦後、日本は平和国家として歩んできたのか?~」およびシンポジウムが開催されます!発起人メンバーのひとりが酒井くん(ぼくの逍遙舎の大家さんでもありますw いつもお世話になっております!m(_ _)m)でして。参加者を大募集しております。シンポジウムには釈先生もご登壇します!^^ ぜひとも皆さん、ご参加してください~!

4/16(土)に「龍谷大学 響都ホール」(アバンティ9F。京都駅八条口東口より徒歩約1分です!)にて内田樹氏講演会「戦後70年+1~戦後、日本は平和国家として歩んできたのか?~」およびシンポジウムが開催されます!発起人メンバーのひとりが酒井…

Posted by 陸奥 賢 on 2016年3月13日


カテゴリー: 雑感 タグ: