概念と知性
2010 年 4 月 11 日
Comments off
「隣に住むおばちゃん、キライやねん」
これはぼくはええことや思います。隣に住むおばちゃんがどんな人かは知りませんが、発言者とおばちゃんが個人的な交流をした結果であり、その体感、実感ですから。
しかし、このおばちゃんが例えば大阪人で、そこから発言者が「大阪人にはろくな奴はおらん」といった時、これは途方にくれますな。これは実感が元になっていたとしても「概念」「イメージ」ですから。あなたは全大阪人と付き合ったり、交流があるのですか?ということになります。
「いや、おれは大阪に30年住んで、大阪人の知人も1000人ぐらいいる。その大阪人はやな奴ばかりやった」
そう言い張ったとしても、それでも矢張り個人的体感には限界があり、「大阪人」を語るには圧倒的に情報が足りません。どこかで論理の飛躍があり、決めつけがあり、思い込みがあります。固定観念という奴です。
概念やイメージ、固定観念を改めさせるというのは、とても難しいことです。それは結局、その人間の知性によります。
知性のある人間ほど、新しい事実や経験、体感に対して、概念やイメージ、固定観念を柔軟に変化させて物事に対処することができる。受け入れる事ができる。
知性のない人間ほど、過去に自分自身が作った概念やイメージ、固定観念に囚われる。新しい事実や経験、体感を受け入れる事ができずに、物事を理解できない。
概念に囚われない。自由な、柔軟な知性を。以上は自戒です。
カテゴリー: 雑感