【宮城県】河北新報社の畠山さんの投稿です。三桜高校で「310人まわしよみ新聞」が実施されました!ありがとうございます~!m(_ _)m
【宮城県】河北新報社の畠山さんの投稿です。三桜高校で「310人まわしよみ新聞」(まわしよみ新聞最多参加者数レコード!と思ったら福間中学校で320人まわしよみ新聞が実施されてました。畠山さん、すいません^^;。高校では日本記録のトップです!)を実施!ありがとうございます!m(_ _)m
河北新報社の畠山さんは、まわしよみ新聞(プチバージョン)のみならず、「はや探し新聞ゲーム」「3分で新聞が読めるテクニック」(これ、教えてほしいですw)にトークまで交えてのセミナーやったそうです。新聞をツールにして学生さんたちに新聞遊び(PIN)や新聞学び(NIE)を実践レクチャーする。多種多様なメディア・エクスペリエンスをさせることが、これからの情報社会のマストやろうと思ってます。
———————————————–
先週、三桜高校のPTA にお招きいただき、新聞を使った会話力アップセミナーに行ってきました。学び応援チームとして、会社の若手社員と共に総勢5人でね。1年生280人にPTA の親御さんと先生を交え310名ほど。はや探し新聞ゲームにプチまわしよみ新聞。合間に3分で新聞が読めるテクニックに軽めのトークも織り交ぜて90分。みんな普段は新聞にほとんど触れていないながらも、新聞の見出しを早く見つけるとプレゼントがもらえたり、気になる記事を友人に伝えることだけでも笑いがおこったり。新聞を開く楽しさが伝わったかな。最後に、ミヤガク新聞モニターの私の受け持ちグループ「チームたこやき」の大学生の先輩からもらった、「高校時代の経験から考える、新聞を読む意義」についての読み上げました。みんな高校の時からちゃんと新聞を読んでいれば、進路の幅が広がったのになぁ、面接や小論文でも具体的な事柄を話せて書けたのになぁ、と後悔の念を抱いています。今から新聞を読んでいれば、自分にとっても得なこと間違いなし。幅広い視点を身につけられて、豊かな感性の持ち主になれるはず、と伝えてきました。全員の胸に響くことまではいかないまでも、多くの高校生の心に残った私たちの思いは伝わったはずです。生徒のみならず、あとは親と先生が丁寧に継続してお子さんに、多様な情報を収集する環境を作ってあげられるかどうか。その大人の役割と責任は大きいのです。何よりいつも新聞を読まない高校生が、新聞でこんなにも楽しく話し合っている事実があるのですからね。家庭や職場にしっかりと新聞があって、新聞で会話がひろがる社会にしていきたいものです。新聞の魅力と活用セミナー。お招きいただければ、イケメン若手社員も出前出張派遣しますよーん。
【宮城県】河北新報社の畠山さんの投稿です。三桜高校で「310人まわしよみ新聞」(まわしよみ新聞最多参加者数レコード!と思ったら福間中学校で320人まわしよみ新聞が実施されてました。畠山さん、すいません^^;。高校では日本記録のトップです!)…
Posted by 陸奥 賢 on 2015年12月14日