ダコタハウス。1980年12月8日の夜(日本時間では9日)に、この玄関前でマーク・チャップマンに銃で撃たれてジョン・レノンが絶命しました。
この画像は2010年にニューヨークで撮影。まだ5年前か…。遥か遠くの記憶です。この5年間、ほんまに濃い人生を過ごしてます。
もしレノンが生きていたら75歳。来日コンサートもしていたかも。観たかったな…。
ダコタハウス。1980年12月8日の夜(日本時間では9日)に、この玄関前でマーク・チャップマンに銃で撃たれてジョン・レノンが絶命しました。この画像は2010年にニューヨークで撮影。まだ5年前か…。遥か遠くの記憶です。この5年間、ほんまに濃い人生を過ごしてます。もしレノンが生きていたら75歳。来日コンサートもしていたかも。観たかったな…。
Posted by 陸奥 賢 on 2015年12月9日
【福岡県】九州まわしよみ新聞の偉大なるパイオニア・吉田くんの投稿より!唐津街道にまわしよみ新聞が貼られてるそうです!w ぜひとも観に行ってくださいー!m(_ _)m
———————————
唐津街道にまわしよみ新聞 張り出される
姪浜、旧唐津街道沿いにあるM’sコミュニティーさんでまわしよみ新聞を実施しました。完成した壁新聞は、入口に貼ってあります。参勤交代ついでにでも、ぜひご覧ください。
https://www.facebook.com/meinoseinan/
【大分県】大分県NIE実践研究会さんがまわしよみ新聞を実施してくれました!^^ ありがとうございます~!記事は大分合同新聞のNIEページよりm(_ _)m
————————————————–
■大分合同新聞「まわしよみ新聞作り体験/実践研究会一般記事バックナンバー」2015.11.16
http://www2.oita-press.co.jp/nie/news/news-detail-1.php?14476654435271
新聞を教材として活用する教員らの自主組織「県NIE実践研究会」が14日、大分市の大分合同新聞社であり、約30人が全国的に取り組みが広がっている「まわしよみ新聞」作りを体験した。「まわしよみ新聞」は、数人のグループで新聞を持ち寄って関心のある記事を切り抜き、なぜ自分がその記事を選んだのか話し合いながら、紙に貼って完成させる壁新聞。大分市寒田小学校の佐藤由美子校長が「自分の世界を広げ、他者とのコミュニケーションにもなる」と効果を説明。参加者は3、4人のグループに分かれ、記事を読んで感じたことを伝え合い、思い思いの新聞を作った。同市鶴崎小の本松健一教諭の実践報告もあった。終了後、来年8月に大分市であるNIE全国大会に向けた運営委員会があり、開催に向けた課題などを話し合った。次回の研究会は12月12日午後2時から同所で。教育関係者は自由に参加できる。
【岩手県】まわしよみ新聞@岩手日報社!幼稚園児、小学生、高校生、大学生も参加!まわしよみ新聞は老若男女問わず参加できるというのがええですなあw
【広島県】カフェこかげさんでまわしよみ新聞実施!^ ^ ええ感じにまとまってますな。ありがとうございます〜!m(_ _)m
【大分県】大分合同新聞の井上さんの投稿より!^ ^ 大分おやじ座談会でまわしよみ新聞が発行されました!なんかカオスですがオモロそうですなw ありがとうございましたー!m(_ _)m
————————————
まわしよみ新聞in大分おやじ座談会
皆さん、芸達者で強者ぞろいお世話になりました!小1の子も写真をたくさん切って盛り上がってくれました。題字もグルグル回っててステキです みなさんと楽しいときを共有できてよかったです ありがとうございました!
【大阪府】豊中市の「とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ」さんのブログで、まわしよみ新聞の開催の記事が掲載されています!ありがとうございます~!^^
■講座「自分の未来デザインしよう ~仕事、結婚、家庭、子育てのこと~」を実施しました
http://toyonaka-step.blogspot.jp/2015/12/blog-post.html
後半はグループに分かれて、すてっぷの職員が進行し「まわしよみ新聞づくり」をしました。まずは各自で新聞を読んで、「自分の未来に関係ある記事、気になった記事」を切り取り、なぜその記事を選んだのか発表し合いました。そして出された記事をグループごとに話し合いながら台紙に貼ってまとめ、タイトルを記入し、グループの見方や感じ方をいかした紙面が完成しました。
【兵庫県】12/13(日)ですが姫路市でまわしよみ新聞+講演+直観讀みブックマーカーを実施します^ ^ 懇親会もあります。ご興味ある方はぜひともご参加してください〜!m(_ _)m
———————————-
■2015 第4回 生活・総合的な学習の時間 自主研究会
http://goo.gl/forms/3IMyg6aLQ8
今年度4回目の自主研は、新聞を使った学び?遊び?について考えます。今回も先生のみならず、様々な方々と共に考えたいと思います。新聞から情報を得るだけではなく、新聞を媒介とすることで、“その人”が見えてくる!?まわしよみ新聞HPの「まわしよみ新聞の効果」には、陸奥さんが「一体、この面白さの正体はなんなのか?つきとめてやろう」と言葉にされた発見が21項目書かれています。(一読をオススメします。)
http://www.mawashiyomishinbun.info/effect/
また、まわしよみ新聞WSに合わせて、陸奥さんから見た学校を「“コモンズ”としての学校の可能性」としてお話いただき、参加者のみなさんと一緒に考えます。(プログラムは変更の可能性もあります。)
【ゲスト】陸奥賢さん (観光家/コモンズ・デザイナー/社会実験者)
〈プロフィール〉1978年大阪生まれ。2008年10月から2013年1月まで大阪あそ歩(観光庁長官表彰受賞)プロデューサーとして活動。現在は大阪七墓巡り復活プロジェクト、まわしよみ新聞、直観讀みブックマーカー、当事者研究スゴロクなどを主宰。著書に『まわしよみ新聞のすゝめ』。
http://www.mawashiyomishinbun.info
【日時】2015年12月13日(日) 10時〜16時30分 (懇親会 17時〜)
【場所】レウルーラ姫路二階町 (姫路駅から徒歩10分)
http://www.voluntary.jp/portal/hnb/portal.index
【当日プログラム(予定)】
10:00〜 プログラム開始・ オリエンテーション
10:10〜「まわしよみ新聞」ワークショップ
①みんなで新聞を読む
②気になった記事を切り取る
③選んだ記事を紹介する
④記事を貼って壁新聞を作る
12:00〜 昼食
13:30〜 陸奥賢さんと考える「まわしよみ新聞の効用、“コモンズ”としての学校の可能性」
15:30〜 せっかく陸奥さんが姫路にいらしたので「直観讀みブックマーカー」も!
【定員】20名
【持ち物】新聞(あれば)、本5冊以上(どんな本でも構いません)、マイはさみ(あれば) マイのり(あれば)
【参加費】
①ワークショップと懇親会に参加する(2500円+懇親会費3000円程度)
②ワークショップのみに参加する(2500円)
③懇親会のみに参加する(3000円程度)
http://goo.gl/forms/3IMyg6aLQ8
【福岡県】近畿大学の福岡キャンパスにてまわしよみ新聞実施!「近代読書会」さんがレビュー記事を書いてくれています。西日本新聞社のともちゃんが進行。オモロイ新聞できあがってますな^^ ありがとうございます~!m(_ _)m
——————————————————-
11月19日に第15回の読書会を行いました。この回では西日本新聞社所属の二島朋美さんを講師としてお招きし、”まわしよみ新聞in近大”を行って頂きました。一般の方が来られたということもあり、意見交換の際もいつも以上に深みが出ました。アンケートの結果を見ると、皆さんとても満足されたようなので、またしてみても良いかもしれませんね。一般の方からの意見で学生との交流を望む声もあったので、今後は外部交流を加速させるつもりでもいます。近大読書会において、外部の方、及びメンバーのみんなに来て良かった。楽しかった。勉強になった。と思った貰えるのが僕は何よりもうれしいです!需要がある限り、この会をより良い会にしていこうと思います。皆さん今後ともよろしくお願いします!
【大阪府】まわしよみ新聞発祥の地・應典院にて「まわしよみイスラーム新聞」が掲示されてました!イスラームについて考えようというマジメ一徹なまわしよみ新聞ですw 山口さん、光軌くん、NPOそーねのみなさんの企画。読んでいろいろと考えさせられました…。ありがとうございます〜!m(_ _)m
【大阪府】まわしよみ新聞発祥の地・應典院にて「まわしよみイスラーム新聞」が掲示されてました!イスラームについて考えようというマジメ一徹なまわしよみ新聞ですw 山口さん、光軌くん、NPOそーねのみなさんの企画。読んでいろいろと考えさせられました…。ありがとうございます〜!m(_ _)m
Posted by まわしよみ新聞~新聞メディアの新しい可能性を探る~ on 2015年12月5日