いちょうカレッジ(大阪市生涯学習まちづくり市民大学)の「大阪の魅力再発見コース」。高岡先生の近代建築講座。貴重な近代建築写真(戦後ビルも!!)がバンバンでてきて、いやあ、これは、凄い。めちゃくちゃおトクな講座やないかと思います…ww
8/9に、大阪は下寺町の名門幼稚園「パドマ幼稚園」さんからのご依頼で、課外講座「和の作法・書道ワークショップ」の中で「亀甲部首掬い」をやります!^^
「亀甲部首掬いってなんや???」なんですが、古代の「亀甲占い」から漢字(部首)が産まれた・・という故事に倣って、亀の甲羅で「部首カプセル」(全214種類)を3つ掬って(なぜ3つなのか?亀甲占いも3枚で占ったからです)、自分だけのオリジナルの創作漢字を作ろう!という遊びです。「應典院コモンズフェスタ2016」のために生まれた遊びですが、今回は2回目。意味深な創作漢字がようさんできますw これ、面白いから、もっとあっちこっちでやりたいんですが・・・。
書道家の齋藤青楓(せいふう)先生とのコラボ企画になります。対象年齢は小学生以上。親子さんの参加も大歓迎です!ご興味ある方はぜひともご参加してください~!m(_ _)m
※画像はフライヤーとコモンズフェスタでの「亀甲部首掬い」の様子。
————————————————————
■パドマ幼稚園 夏休み<和の作法>課外講座 應典院 コラボレーション企画 「書&狂言を体験しよう」
http://www.padoma.ne.jp/events/160712_sho_kyogen/
書&狂言。日本の伝統的な「道」を、からだの動きを通して学びます。パドマだから実現した一流講師による「和の作法」講座。グローバルな今だから、日本人の身体文化を大事に育みたい。
【8月9日(火) 書道ワークショップ 書道の楽しさと面白さを知ろう】
講師:齋藤青楓(せいふう)先生
学校で習う書道は<書写>であって、<書道>ではないことをご存じでしたか? 書道の奥深さを知り、筆を運ぶことで生まれる墨と水の世界で遊びます。午後からは、創作漢字を作るゲームもあります。ご一緒に「書道」の楽しさと面白さを感じましょう!
■午前の部:10時30分~11時30分
■対象年齢:幼稚園年中児・年長児(保護者同伴)
■定員20組
■参加費:親子2名で1500円(1名追加500円)
■午後の部:13時30分~15時
■対象年齢:小学生以上
■定員20名
■参加費:1000円(1名追加500円)
*陸奥賢さん(コモンズ・デザイナー)による、創作漢字ゲーム「亀甲部首掬い」も行います。漢字の部首が入ったカプセルを掬って、自分で意味づけをした新しい漢字をつくる遊びです。
■講師:齋藤青楓(せいふう)先生
幼少より筆を持つ。学生の頃はテニス選手として活躍し、全日本学生選手権に出場。日本書芸術院資格、高等学校芸術家書道教諭免許。2010年より石飛博光に師事。毎日展入選。創玄展秀逸賞。NPO法人大阪芸術文化協会会員として、芸術を広める活動に努める。博光会評議員。アトリエCOMODO、齋藤青楓書道教室主宰。
【お申し込みは、パドマ幼稚園のホームページから】
http://www.padoma.ne.jp/modules/contents/index.php?content_id=42
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdpG2HHbo0aGhf95iRnjJXD_442uQnYBhL2qTM5WxRh5Xc4jQ/viewform
※参加費は、当日、受付にて拝受します お問い合わせは、電話06-6771-7641(應典院)
【兵庫県】神戸新聞北兵庫販売センターの長島さんよりシェアm(_ _)m まわしよみ新聞の動画。かっこいいっす!ww
—————————————-
《新聞をもっと楽しみませんか?》
昨年7月から、当販売センターで取り組んでおります「まわしよみ新聞」に、あなたも参加してみませんか?普段新聞を読まれる時には、ほとんどの方がお一人で、1紙のみを読んでおられるかと思います。この「まわしよみ新聞」では、複数の新聞を複数の方々と回し読み、それぞれが気になる記事を紹介しあい、意見交換を楽しみます。そこから参加者個々の人となりも知ることが出来、最後に壁新聞に再編集する際には、共同作業でより親近感が増します。そんな機会を数多く作り出すことを目指して、今後も活動を続けます!ぜひご一緒に。
(出石・長島 敏行)
【兵庫県】広田小学校(南あわじ市)にてまわしよみ新聞発行!^ ^ こどもらが楽しそうですなw 亀井さんの投稿より。ありがとうございます〜!m(_ _)m
—————————————-
昨日は広田小学校で、まわしよみ新聞ありました~ 淡路総局、三好総局長が学校講演にてまわしよみ新聞ガンガン実施中v 子供たちのパワーと発想力に脱帽~ 勉強になりました~
【青森県】市P連広報委員会さんの勉強会でまわしよみ新聞が発行されました!^ ^ 三浦さんの投稿よりシェア。東奥日報の三上さんの進行でした。ありがとうございます〜!m(_ _)m
—————————————-
今日は市P連広報委員会の勉強会。まわし読み新聞のワークショップで、紙面の作り方を楽しく学びました。
■9/17(土)14時より「大東市立生涯学習センター・アクロス」にて「歌人の高田ほのかさんと一緒に直観讀みブックマーカーを作ろう!」実施!参加者募集!
https://www.facebook.com/events/1238778559515117/
禅問答のような、本占いのような、ナゾナゾのような、意味不明でカオスモスなブックマーカーを作ろう!・・・という本遊び=直観讀みブックマーカー。それを高田ほのかさんと一緒に作ります!高田さんは歌人ですので、今回は「短歌集」「詩集」「俳句集」「和歌集」「川柳集」「歌詞集」といった「うたの本」でやりたいと思います。古今東西、いろんな「うたの本」を持ち寄って、直観讀みブックマーカーで遊んでみましょう~!
■集合日時:9/17(土)14時
■集合場所:大東市立生涯学習センター・アクロス・4階キッズルーム
■参加費:1000円
■持参してほしいもの:ペン(書くもの)、「うたの本」(「短歌集」「詩集」「俳句集」「和歌集」「川柳集」「歌詞集」・・・などなど。広い意味での「うたの本」)
■定員:10名
■進行:陸奥賢(直観讀みブックマーカー主宰)
観光家/コモンズ・デザイナー/社会実験者。1978年大阪生まれ。2008年10月から2013年1月まで大阪あそ歩(観光庁長官表彰受賞)プロデューサーとして活動。現在は大阪七墓巡り復活プロジェクト、まわしよみ新聞、直観讀みブックマーカー、当事者研究スゴロクなどを主宰。著書に『まわしよみ新聞のすゝめ』。中卒。バツイチ。38歳。
http://mutsu-satoshi.com/
■ゲスト:高田ほのか(歌人)
関西学院大学 文学部卒。現代歌人協会主催「第三十八回全国短歌大会」二首選者賞入選。日経ウーマン「日々経る短歌」掲載。角川学芸出版主催 第二回角川全国短歌大賞。「与謝野晶子短歌文学賞姉妹賞」受賞。集英社「Cookie」川柳優秀賞受賞。現代歌人協会主催「第三十九回全国短歌大会」選者賞入選。2010年より天神祭短歌大賞 選者。子ども用に短歌を45分間で楽しく学べる「もこにこ短歌のつくり方」マニュアル考案、さまざまな小学校で普及活動中。
http://honokatanka.com/
【大阪府】大阪教育大学の岡田耕治先生のブログよりシェアm(_ _)m 「ジェンダーとセクシュアリティ」「ジェンダーとメディアリテラシー」を考える授業でまわしよみ新聞が発行されました。進行は西村寿子さん。ありがとうございます〜!^ ^
—————————————
ジェンダーとセクシュアリティの第11回目の授業、ゲストは西村寿子さんです。西村さんから学びたいのは、メディアリテラシーとジェンダーです。「メディアはすべて構成されたものである」「メディアは現実を構成する」ということを理解するために、自分たちでメディアをつくる経験をしました。当日の各紙の朝刊・夕刊を題材として、授業は次の模造紙のように進みました。
■7/29(金)19時より逍遙舎にて「オレベステンvol.21~ヒロツコウタロウさんによる“車と女と音楽と”~」開催!参加者募集中!
https://www.facebook.com/events/135898180161426/
「オレベステン!」とは「俺的(私的、個人的)ベストテン」のことで「オレサマ」の独断と偏見と妄想によるランキング発表会です。今回はヒロツさんで「車と女と音楽と」をテーマにして「オレベステン!」を発表してもらいます。第10位から発表していき、雑学、ネタ話、思い出話などを聞いていきながら、栄冠に輝く第1位までを発表します!どんな「車と女と音楽と」話が飛び出てくるか?は参加してからのお楽しみ。ぜひともご参加してください~!m(_ _)m
■集合日時:7/29(金)19時
■集合場所:逍遙舎
〒532-0001 大阪市淀川区十八条2丁目6−5
https://goo.gl/maps/9oN1hxGa8CS2
■参加費:カンパ
■定員:10名
——————————————-
■今回のオレサマ「ヒロツコウタロウさん」からのコメント
クルマのことで陸奥さんから何かやって欲しいと、以前からリクエストがあり、音楽と結びつけてみることにします。
私たちの世代は、青春期から各シーンにクルマは不可欠でしたが、乗らない人も増えた現在、夢や憧れから離れて、その魅力をうまく伝え切れていない。
今回は原点に戻り、歌謡曲やとりわけアイドルの分野まで網羅して、自動車の時代、カーエイジはなぜ、キラキラしていたのかについて、語りたいと思います。
風呂敷を広げ過ぎて、コケそうになったときは、許してちょんまげ。
■プロフィール
1959年生れ。九州で育ち、大分時代の小5でクルマに目覚める。蒲柳の気質、軟弱もんながら、松本隆の詩を読み都会に憧れ、九州を脱出し京都の私大へ。27歳の時に古い外国車に出会い現在まで、さまざまなレアな輸入車を乗り継ぐが、最初の1台は今も維持。趣味は古いクルマの中で昔の曲を聴きながら、モーソーすること。因みにわたせ氏は高校の先輩ですが、なにか(笑)。
——————————————-
【オレベステン10箇条】
①話者は「オレサマ」と呼びます。
②オレベステンの「テーマ」は自由です。オレサマが語りやすいテーマを決定してください。
③オレサマの独断と偏見と妄想の極私的ランキングなので参加者は異論反論などはしてはいけません。「オレサマの中ではそうなんやなぁ」と温かく見守ってください。
④オレベステンの発表方法はプロジェクター、音楽、紙芝居、パントマイムなどオレサマ次第でなんでもOKです。
⑤開催時間も無制限ですが、あんまり長いと暴動が起きるでしょう。1時間から1時間半ぐらいが適当のようです。
⑥開催場所もどこでもかまいません。洒落乙なバーでアルコールを飲みながらとかオススメです。
⑦参加費、企画費をとってもいいですし、とらなくてもかまいません。オレベステンをやるにあたって場所代、謝金なども発生するかもしれませんから、主催者、企画者、オレサマと相談して決めてください。
⑧定員もとくに定めはありません。「1人だけ」でも可ですし、「1万人の前でオレベステン」も可です。
⑨「オレベス5」とか「オレベス20」でもOKですが短いと物足りないですし、長いと聞いてる方も大変です。基本的にはオレベステンがオススメです。
⑩発表が終わったら拍手、ハグ、キスなどをしてオレベステンを和気藹々と終えてください。そして次はあなたがオレサマになってぜひオレベステンを実施してください!
——————————————–
【過去のオレベステン】(敬称略)
①2015/4/19 オレベステンvol.1 佐竹店長「クラシック音楽」
https://www.facebook.com/events/1572641289655328
②2015/5/1 オレベステンvol.2 茂木秀之「ロック」
https://www.facebook.com/events/436252826539668/
③2015/5/12 オレベステンvol.3 椎名保友「プロレス」
https://www.facebook.com/events/357432501120543/
④2015/6/8 オレベステンvol.4 槙邦彦「大阪の狛犬」
https://www.facebook.com/events/409408825898467/
⑤2015/6/12 オレベステンvol.5 米田量「自分に大きな影響を与えた物語」
https://www.facebook.com/events/760926860690807/
⑥2015/6/16 オレベステンvol.6 旭堂南陽「顔ハメ看板」
https://www.facebook.com/events/478934115603329/
⑦2015/6/24 オレベステンvol.7 桂優々「ミスタードーナツ」
https://www.facebook.com/events/855986357814028/
⑧2015/7/1 オレベステンvol.8 原克明「登山道」
https://www.facebook.com/events/1597706417144821/
⑨2015/7/20 オレベステンvol.9 タカハシ‘タカカーン’セイジ「ロッキン・オン・ジャパンの2万字インタビューより珠玉の名言たち」
https://www.facebook.com/events/990806720952315/
⑩2015/9/26 オレベステンvol.10 衣笠収「日常をゆたかにするナンセンス絵本(長新太編)」
https://www.facebook.com/events/1623294394611271/
⑪2015/10/29 オレベステンvol.11 ハヤセエイジ「B級歌謡曲」
https://www.facebook.com/events/477220229116132/
⑫2015/12/4 オレベステンvol.12 ヒロツコウタロウ「禁断の暗黒アイドル歌謡曲」
https://www.facebook.com/events/913911282027781/
⑬2015/12/21 オレベステンvol.13 秋田光軌「ロシアのクラシック音楽」
https://www.facebook.com/events/200931033574894/
⑭2016/2/4 オレベステンvol.14 入江陽子「80年代映画」
https://www.facebook.com/events/1693976047484527/
⑮2016/3/17 オレベステンvol.15 紙野智亮「テーマパークとしての銭湯めぐり!」
https://www.facebook.com/events/576609472489686/
⑯2016/4/6 オレベステンvol.16 梅山晃佑「迷曲」
https://www.facebook.com/events/202606900109303/
⑰2016/4/28 オレベステンvol.17 エイジハヤセ「日本の職業作詞家」
https://www.facebook.com/events/995130817266097/
⑱2016/5/13 オレベステンvol.18 汐月陽子「魔女」
https://www.facebook.com/events/1166379486726659/
⑲2016/6/15 オレベステンvol.19 下田佑樹「熊野街道」
https://www.facebook.com/events/1734048393508222/
⑳2016/6/23 オレベステンvol.20 小田嶋裕太「秋田県」
https://www.facebook.com/events/233826823664240/
㉑2016/7/29 オレベステンvol.21 ヒロツコウタロウ「車と女と音楽と」
https://www.facebook.com/events/135898180161426/