ホーム > 雑感 > 谷町九丁目駅から徒歩約30秒の駅近寺院(?)が藤次寺さん

谷町九丁目駅から徒歩約30秒の駅近寺院(?)が藤次寺さん

2024 年 2 月 20 日

谷町まち歩き。谷町九丁目駅から徒歩約30秒の駅近寺院(?)が藤次寺さん。日本最大の木彫の地蔵大仏が制作されたそうで、いまもまだ大仏殿を工事中。中を覗くと、でっかい地蔵大仏さんが確かにいらっしゃいました。大仏殿が完成したらまた改めてお参りしたい。

藤次寺さんはご本尊が如意宝珠融通尊なので、よく「融通さん」と呼ばれる。如意宝珠融通尊は宝生如来のことで、本来は五智如来の構成メンバー。東寺の五智如来(戦隊ヒーローみたいでカッコいい)が有名だが、宝生如来がご本尊の寺院というのは日本でも珍しいらしい。

「融通」というのは何を融通してくれるか?というとお金ですw 融通さんは「お金を融通してくれる」ので大阪人から篤く敬われた。とくに昔は節分の時には融通さんにお参りしてご本尊を写した「白のお写し」と「金のお写し」の護符を買ったらしい。

「白のお写し」の護符は、お金がない人が買う。ここに融通(お金)さんが来てほしいと財布の中に入れたり、家の中に貼ったりしたらしい。

「金のお写し」の護符はお金持ちが買った。「もうお金がどっかに融通しないように」(お金がでていかないように)と護符で金庫を封印したというわけです。

プロレタリアとブルジョアに合わせて護符を用意していた。ドライというかなんというか。大人ですな。大阪の寺院は。いまは残念ながら「お写し」の護符などはない。あくまで戦前の信仰です。売ってたら買いますわ。もちろん「白のお写し」ですがw


カテゴリー: 雑感 タグ: