アーカイブ

投稿者のアーカイブ

来恋夢神社

2017 年 2 月 23 日 Comments off

久しぶりの尼崎まち歩き!琴浦城、契沖生誕地、櫻井神社、お菊騒動、ヒノデ阿免、P51機銃掃射跡、寺町、天下五剣、貯金箱博物館、秀吉のすり鉢とすりこ木、神崎遊女、闇市、天龍神社(白龍さん)、三和本通商店街、高木組と説明してメイドイン尼崎ショップに行ったらショップは駅前に移転して、跡地が「来恋夢神社」になってましたw

「なななんや!?来恋夢神社て?!」と思ったら尼崎貴布禰神社の江田宮司がご祈祷して創建されたとか。一瞬、伊達クルム公子を崇拝する神社か?!とカンチガイしました。ビックリした…。

三和の新名所。縁結びの神様とか。機会があればぜひともご参拝をm(_ _)m


カテゴリー: 雑感 タグ:

直観讀みブックマーカーは、預言です。預言の遊びです。

2017 年 2 月 23 日 Comments off

某県の図書館司書の方から「直観讀みブックマーカーってなんですか?」とメッセージを貰う。なかなかひとことで答えるのは難しい。毎回、いろんな言葉で説明するんですが、あえていうと直観讀みブックマーカーは「預言」です。「予言」ではなくて。

「予言」と「預言」は違うんですな。

例えば、なにか物事が起こっている。それを観察するうちに、ある種のパターンを感知する。AがきてBがきてCだった。いまBまで来ている。では次はこうなるなと予想、予測、予期して言葉にする。ピタリとあたる。これが予言です。要するに統計学といってもええんでしょうな。優秀な占い師はこれをやります。そうやって「すごい!当たってる!」となって売れていきます。

預言は違います。預言者は本人すら意味がわからない。いきなりある言葉がアタマん中に思い浮かぶ。そこはロジックを軽く飛び越える。AがきてBがきて・・・なんて前提条件はまるでなく、唐突に、突然に、想像だにしない状況で、いきなりその言葉が現れる。何者か(時に超越者とかブラフマンとか神とかアラーとか呼ばれたりしますが)の「掲示」であり、だから、その掲示の言葉を「預けられた者」のことをいいます。大体、預言者は可哀想な末路をたどります。「私は単なる羊飼いです」と思っているのに大いなる者の声で「明日、大洪水がやってきて世界は終わるだろう」なんて恐ろしいことを突然、告げられる。預けられる。どうしようもない。どうしろというのか?ぼくは預言者だけにはなりたくないなと常々、思ってます。

「直観讀みブックマーカー」は予言(占い)ではなくて「預言的な遊び」です。やっている、あなたにも意味がわからない。直観讀みブックマーカーを作ったぼくにもわからへん。だれにも意味が、まったく、わからない。そういう言葉を預けられる。首をかしげます。戸惑います。混乱します。しかし、そこにこそ、誰にもたどり着けない何者かの掲示があるのかも知れない。ぼくはよく直観讀みブックマーカーを作って、イミフな言葉がでてきたら、「いまはわからなくても明日わかるかも?明後日わかるかも?3年後にわかるかも?」といいます。これは予言ではなくて、預言ですから。

怖いともいえる。だから面白いともいえます。直観讀みブックマーカーは、預言です。預言の遊びです。

■直観讀みブックマーカー

http://tyokkannyomibookmarker.info/


カテゴリー: 雑感 タグ:

伊丹まち歩き。伊丹朝鮮會館。

2017 年 2 月 23 日 Comments off

伊丹まち歩き。伊丹朝鮮會館。

伊丹郷の母なる川・猪名川は「ちょながわ」で、「ちょな」は「ちょんな」で「手斧」のこと。摂津の森林を手斧で切り開いた渡来人たちが多くいた。その中から摂津源氏も誕生してくる。

大阪は、摂津は、上方は、どこを歩いても渡来の匂いが色濃い。開かれてますからな。


カテゴリー: 雑感 タグ:

有岡城跡。荒木村重の文人趣味は後代の伊丹郷にも脈脈と受け継がれたという気がしますな。 道薫。偉大。

2017 年 2 月 23 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

「誠の他に俳諧なし」の鬼貫の墓。 咲くからに 見るからに 花の 散るからに

2017 年 2 月 23 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

【千葉県】船橋みらい大学にてまわしよみ新聞です!^ ^ 進行は山田さん。ありがとうございます!m(_ _)m 船橋てよう考えたら「ふなっしー」ですな。いっぺん実物みてみたいなあ…。どうでもええ話ですがw

2017 年 2 月 23 日 Comments off

【千葉県】船橋みらい大学にてまわしよみ新聞です!^ ^ 進行は山田さん。ありがとうございます!m(_ _)m 船橋てよう考えたら「ふなっしー」ですな。いっぺん実物みてみたいなあ…。どうでもええ話ですがw

——————————————–

船橋みらい大学で、まわしよみ新聞やりました!「世の中を動かす」をキーワードにしたガンコ親父的、硬派の新聞できました!図書館だけに、本の話題が気になる方が多かったようです。プレゼンタイムが熱い!そして船橋支局できたみたいです。まわしよみ新聞の輪が広がりそうな予感。


カテゴリー: 雑感 タグ:

【宮城県】河北新報社さんと仙台のエリアベネッセさんとのコラボでまわしよみ新聞実施です!^ ^ 畠山さんの投稿よりシェアm(_ _)m

2017 年 2 月 23 日 Comments off

【宮城県】河北新報社さんと仙台のエリアベネッセさんとのコラボでまわしよみ新聞実施です!^ ^ 畠山さんの投稿よりシェアm(_ _)m

幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、専門学校だけやのうて、学童支援や学習塾でもまわしよみ新聞は広がっていってます。ほんまに凄い…みなさんの新聞愛に脱帽ですm(_ _)m

宮城県でまわしよみ新聞やってみたい!という方は、ぜひとも河北新報社さんにお問い合わせください!^ ^

——————————————–

昨日は仙台市太白区長町駅前のエリアベネッセと連携、親子で新聞を使った学び場・遊び場づくり。小学低学年以下親子の時間は、はや探し新聞ゲーム。小学高学年親子の時間はまわしよみ新聞。おもしろかったーとの声もあがり、やはりかなり盛り上がりましたねぇ。主催は河北仙販。新聞販売店が運営する機会も増えてきました。他にも学習塾から一緒に取り組みたいとのオファーも出てきました。新聞ファンコミュニティ、ひろがってきたかなぁ。


カテゴリー: 雑感 タグ:

京都文化ベンチャーコンペティションにて。歌垣風呂、企業賞で「とらや賞」を受賞しました!!!ww 副賞は「とらや和菓子券5万円分」です。糖尿病なるわww いや、ありがたいことですが。 これも歌垣風呂関係者、参加者、支援者のみなさんのおかげです。感謝!!!m(_ _)m

2017 年 2 月 23 日 Comments off

京都文化ベンチャーコンペティションにて。歌垣風呂、企業賞で「とらや賞」を受賞しました!!!ww

副賞は「とらや和菓子券5万円分」です。糖尿病なるわww いや、ありがたいことですが。

これも歌垣風呂関係者、参加者、支援者のみなさんのおかげです。感謝!!!m(_ _)m


カテゴリー: 雑感 タグ:

【富山県】「とみつどフェス」の中で、「ニコ生@とやまdeしゃべってみた放送局」のときに、ぶらっくすわんちゃんが作ってくれた歴代まわしよみ新聞が掲示されたそうですw 

2017 年 2 月 23 日 Comments off

【富山県】「とみつどフェス」の中で、「ニコ生@とやまdeしゃべってみた放送局」のときに、ぶらっくすわんちゃんが作ってくれた歴代まわしよみ新聞が掲示されたそうですw 

当日の様子はニコ生でも流れたんかな?ちなみに、なぜかニコ生では、まわしよみ新聞は「回し蹴り新聞」とかいわれてます。なんで蹴るねん?w

画像はツイッターよりm(_ _)m

—————————————————

■とやまde集ってみた

https://twitter.com/tomi_tsudo/status/833149290105053185

匂い蜂さん、姫華*ちゃんはブースもステージも参加してくれました懐かしの とやまdeしゃべってみた放送局の時の まわしよみ新聞オープニングでガツンと盛り上げてくれたNonaさん


カテゴリー: 雑感 タグ:

3/10に應典院で【お寺MEETING VOL.8 「〈宿坊〉は寺院を救うか~お寺と観光ビジネス」】を実施します。ぼくはコメンテーターとして呼ばれているんですが、そのさいのゲストである宿坊創生プロジェクト顧問・宿坊研究会代表の堀内克彦(ほーりー)さんのブログでもイベント案内が掲載されてました。

2017 年 2 月 23 日 Comments off

3/10に應典院で【お寺MEETING VOL.8 「〈宿坊〉は寺院を救うか~お寺と観光ビジネス」】を実施します。ぼくはコメンテーターとして呼ばれているんですが、そのさいのゲストである宿坊創生プロジェクト顧問・宿坊研究会代表の堀内克彦(ほーりー)さんのブログでもイベント案内が掲載されてました。

ぼくは「観光とは実践哲学である」と提唱するアウトサイダーな観光家ですから、観光ビジネスに対して、いろいろと思うところがあるんですが、そういう話になるかな?ならんかな?

観光って、しかし、クロスオーバーしやすい素材で。観光哲学、観光ビジネス、宗教観光と、いろいろと、なんでもかんでも、すぐに結合しやすい。観光とはなにか?が、まだまだ確立してない。観光の本義・大系を確立するためにも、いろんなものを削ぎ落とすというか、観光は主流になってはいかんのやないか?という気が最近してます。観光=刺身のツマになるべし論。

堀内さんらが仕掛けているという、下寺町に新しくできた宿坊(ホテル?)の「和空下寺町」がどんなものか?よう知らんし、どういうお寺ミーティングになるのか?さっぱり読めへんし、わからへんのですが、「宿坊」とか「観光ビジネス」にご興味あるという方は、ぜひともご参加してくださいm(_ _)m

———————————————–

■恐怖の宿坊討論会。大阪・應典院で秋田光彦住職とトークするよ

http://syukubo-blog.com/2017/02/15/15689

なお、イベントの進行は
(1)堀内の宿坊講演『宿坊の現状と未来予測』
(2)秋田住職、コメンテーター陸奥賢(むつ さとし)さんのコメント
(3)会場を巻き込んだトークセッション
という形で進んでいきます。

私の宿坊講演は、自民党・観光立国調査会や、宿坊を作りたい寺社の方が集まった宿坊スタートアップミーティングでお話したものをバージョンアップさせたものです。

また、もう一人の登壇者・コメンテーターの陸奥さんは、2012年9月にコミュニティ・ツーリズム事業としては日本初の快挙となる「観光庁長官表彰」を受賞。観光家/コモンズ・デザイナー/社会実験者として活躍されたすごい方。こちらもお会いできるのが楽しみですね。

ほーりー、秋田住職、陸奥さんと全く立場の異なる3者が交わった時、果たしてどうなるのか。宿坊の今後に興味を持たれている方は、ぜひぜひ、足を運んでみてくださいね。


カテゴリー: 雑感 タグ: