豊岡・城崎へ!「静かな観光」こと「Silent Seeing Toyooka~聴こえない音・観えない光景を巡る旅~」のリサーチ。
コウノトリ。深い。個人的には、今日、ようやく豊岡の「光」が観えてきました。このツアー、ほんまにオモロイです。いろんな意味で。ぜひともご参加してください!m(_ _)m
■イベント日程:2016/10/22(土)~23(日) Silent Seeing Toyooka~聴こえない音・観えない光景を巡る旅~Toyooka Art Season 2016参加事業
http://kiac.jp/jp/events/3341
レッツ・タイムトラベル100時間ツアーより。参加した学生さんたち、曲が出来たとかww
■もやふわセプテンバー by ふらふら同盟
「佐鳴湖 シーバス 光る
アルス・ノヴァ ただ過ごす
100時間 濃いいい
もやもや ふわふわ ふらふら
100時間 濃いいい
もやもや ふわふわ ふらふら」
ああ。そうか。学生さんたちがレッツに、アルス・ノヴァに100時間いたら、こうなるのか。
名曲が産まれてしまった!!
—————————————-
のヴぁ公民館、日曜日の「音戯の部屋」。タイムトラベル100時間ツアーの参加者で1曲つくりました。ぜひ、聴いてね。(曲は、03:35から) 「もやふわセプテンバー」- ふらふら同盟
【福岡県】まわしよみ新聞@王丸屋さんです!^ ^ 九州大学のみなさんもご参加。ありがとうございます〜!m(_ _)m
——————————————–
今日は火曜日恒例まわし読み新聞の日!第22回目です!九大の入江ゼミ生が参加でにぎやかでした!法学部や工学部から一般知識人などが混ざって話すと面白い。来週はぼくが上京してるので、王丸屋での開催はお休みです!津屋崎ブランチというところで開催です!
2013年とか。そういや台湾いってました。懐かしい。
写真は「華北社區」で、日帝時代の遺物です。台湾最大どころか東アジア最大の刑務所跡。そこが戦後は不法占拠のスラムと化していて、政府による強制撤去で、この頃はほぼ廃墟でした。現地のホームレス支援などをやっているNPOガイドの案内で廻ったんですな。
ハエとか蚊の温床で。すごかったですな。刺されまくりましたw