大阪七墓巡り2016。参加者の皆さんの画像など。暑い中、三日間もおおきにでした^ ^ 初日20名、2日目15名、3日目25名でのべ60名の参加でした。「無縁仏さんを想って、まちを歩く」という奇妙奇天烈な企画に付き合う人たちなんで、まあ、どっかアレな人が多く、仲良くなれる気がしますw
人口減少社会。国家、会社、家庭といったコミュニティが崩壊しつつあって「無縁仏さんになること」が切実かつリアリティのある事柄として語られる社会状況です。「では無縁の民が無縁の仏を供養すればいい」「無縁者同志のネットワークを作ればいい」という大阪七墓巡り的なセーフティネットが、もっと広く認識され、社会知となればええなと思ってます。
また来年もやります。ご興味ある方はぜひとも!m(_ _)m
【福岡県】福井くんよりシェア!m(_ _)m 「まわしよみ新聞@王丸屋」さん、次回は8/23です!ぜひとも!^ ^
—————————————-
【第18号 まわしよみ新聞 発行】
8月9日は「みんなの縁側 王丸屋」にて第18号まわしよみ新聞を発行しました。今回はお隣の古賀から古賀でまわしよみ新聞を行っている古賀スタイルのメンバーも遊び(道場破り)に来てくれました。新聞記事をネタに大人も子供も楽しみながら、津屋崎の方と古賀の方との交流が産まれていました。次回は8月23日(火)9時30分に「みんなの縁側 王丸屋」にてまわしよみ新聞を行います。夏休みの親子連れ、小中高生、大学生の参加も大歓迎です。ぜひ、お時間の合う方は参加してみてください。詳しく津屋崎ブランチのHPをご参照ください →http://1000gen.com/
元検番をリノベしたという田口館長邸へ!独特というか見たことない特殊な梁に驚きました…これは凄い…。
あとスティング(元ポリスの、あのスティング)がワイン工房やってるそうで、これがまた美味ww 楽しい夜でした。館長、ありがとうございます〜!!m(_ _)m