アーカイブ

投稿者のアーカイブ

【北海道】恵庭市立図書館でまわしよみ新聞が掲示されてます!^ ^ 「まわしよみ新聞は作って終わりではなくて、みんなに読んでもらって、はじめて完成」ですw そうやって活動の周知を図って「他者」を巻き込む。まわしよみ新聞作ったら、ぜひ、いろんなところで貼るようにしてください〜!m(_ _)m

2016 年 8 月 22 日 Comments off

【北海道】恵庭市立図書館でまわしよみ新聞が掲示されてます!^ ^

「まわしよみ新聞は作って終わりではなくて、みんなに読んでもらって、はじめて完成」ですw そうやって活動の周知を図って「他者」を巻き込む。まわしよみ新聞作ったら、ぜひ、いろんなところで貼るようにしてください〜!m(_ _)m

——————————————–

そして図書館に行ったら、まわしよみ新聞を飾ってくれてました✨今日から30日まで掲示されてるのでまわしよみ新聞てどんなもの?と気になるかたはぜひ図書館本館へ。


カテゴリー: 雑感 タグ:

【富山県】8/29、富山まちなか研究室でまわしよみ新聞実施です!^ ^ 進行は北陸中日新聞の蓮野さん。富山界隈の方、ぜひご参加してください〜!m(_ _)m

2016 年 8 月 22 日 Comments off

【富山県】8/29、富山まちなか研究室でまわしよみ新聞実施です!^ ^ 進行は北陸中日新聞の蓮野さん。富山界隈の方、ぜひご参加してください〜!m(_ _)m

——————————————–

8/29(月)のIt’s MAG.net タイムは「まわしよみ新聞のじかんvol.2」

中日新聞記者で「ポプレス編集長」の蓮野亜耶さんを講師に「まわしよみ新聞」のワークショップ第2弾を開催します。
13:30~15:30  小学生から学生さんまでどなたでもご参加ください。夏休みの自由研究の追い込みにもいかがでしょうか?蓮野さんのポジティブなキャラクターにも大注目です!!!「まわしよみ新聞とは」・・・新聞を使ったカードゲームのようなもの。気に入った記事を切り抜いて、グループでプレゼン!「どんな記事で仲間を笑わせるか」といった観点で新聞をザット見てみましょう。その後大きな紙に記事を貼って、オリジナル新聞を再編集するものです。


カテゴリー: 雑感 タグ:

【大阪府】9/10、野畑図書館(豊中市)でまわしよみ新聞実施です!^^ ぜひご参加してください!m(_ _)m

2016 年 8 月 22 日 Comments off

【大阪府】9/10、野畑図書館(豊中市)でまわしよみ新聞実施です!^^ ぜひご参加してください!m(_ _)m

————————————————

http://www.lib.toyonaka.osaka.jp/information/infonoba/mawashiyomisinnbunn.html

新聞には時事だけでなく、いろんな情報が載っています。まずは、自分のアンテナにかかった記事を切抜き、それをネタにおしゃべりし、台紙に貼って「まわしよみ新聞」なるものを作ります。今回は、地元の新聞と大阪国際空港と航路で結ばれた34空港40市町村の中から届いた地方新聞を使います。

日時:9月10日土曜日 14時から16時まで
受付:当日集会室にて先着20名
対象:まわしよみ新聞を作りたい方ならどなたでも。
場所:野畑図書館 集会室


カテゴリー: 雑感 タグ:

こうみえて、陸奥賢、「無責任編集たぬきメディアけもり」編集部メンバーでして。

2016 年 8 月 22 日 Comments off

こうみえて、陸奥賢、「無責任編集たぬきメディアけもり」編集部メンバーでして。

■けもりサイト

http://otanuki.wixsite.com/kemori


http://otanuki.wixsite.com/kemori/ed

「無責任編集」と銘打つだけあって、あんま動いてないんですがww しかし、日々、狸をことを考えない日はないことはないこともないというか、まぁ、まちなかで狸の置物を見たら「お。おたぬきさま」とスマホで画像を撮るぐらいには、お狸さまを深く静かに愛しております。

それで10月15日、16日と淡路島でごっつい狸イベントをやる予定です!今回は浪花狸の大先達(!?)の野杁さんにもご協力いただいて、ごっつい「大物ゲスト」(いずれ発表します!)を迎えることができました^^ 昨日、流れ狸のハヤシリョージの報告によると、淡路島狸のみなさんに大物ゲスト参加!の大金星のご報告をしたところ、一気に会議がまとまり、山が動いたそうですww いやぁ、すごい企画になってきました・・・詳細はまた決まり次第、発表しますが、とりあえず10/15、16はぜひとも淡路島へ!スケジュールあけといてください!m(_ _)m

あ。んでもって、翌週の10/22、23は「豊岡アートバスツアー」で、翌翌週の10/29、30は神奈川県で「七鯖巡り」です。みなさん、よろしくお願いします!ww

タヌキとかコウノトリとかサバとかを巡る秋・・・。


カテゴリー: 雑感 タグ:

淡路島アートたぬきのみなさんとタヌキ会議!休みナシで七墓巡り→豊岡リサーチ→狸会議の怒涛の一週間でさすがにヘトヘトのヘロヘロやけどアタマん中だけフル回転のオーバーヒートで暴走気味です死ぬwwww

2016 年 8 月 22 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

【福岡県】ほんやカフェにじいろさんでまわしよみ新聞!^ ^ 投稿は細川さんより。ありがとうございます〜!m(_ _)m

2016 年 8 月 22 日 Comments off

【福岡県】ほんやカフェにじいろさんでまわしよみ新聞!^ ^ 投稿は細川さんより。ありがとうございます〜!m(_ _)m

——————————————–

本日のまわしよみ新聞もなかなか盛り上がりました✨ お盆について熱くかたったり陸上の10秒のドラマに心惹かれたり 大分の温泉つき物件に野望を掻き立てられたり いろんな視点で新聞を読めるのが楽しいのです。まわしよみ新聞 来週も水曜14時開催予定でーす


カテゴリー: 雑感 タグ:

狸会議!

2016 年 8 月 22 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

【富山県】8/27、氷見市でまわしよみ新聞開催です!よろしければぜひとも〜!^ ^

2016 年 8 月 22 日 Comments off

【富山県】8/27、氷見市でまわしよみ新聞開催です!よろしければぜひとも〜!^ ^

——————————————–

土曜の朝の「まわしよみ新聞」!第3回の開催です。新聞の見出しや記事をみんなで読み、気になった記事をはりあわせて自分たちだけの新聞をつくり出す「まわしよみ新聞」の第3回を行います。一週間のニュースを語り合ったり、身近な話題をシェアしたり…楽しみながら、土曜の朝を心地よくスタートさせましょう!

日時:平成28年8月27日(土)朝7:00~8:30
場所:氷見市まちづくりバンク(氷見市中央町9-1)
参加費:300円(パン・珈琲など朝食実費)
主催:ひみの◯活実行委員会
※参加をご希望の方は、前日までに「参加」ボタンを押す、メッセージを送るなどしてお知らせください。


カテゴリー: 雑感 タグ:

8/27、網引市民館(西宮市)で開催される『エビスの教室』にスピーカーとして出ます!^ ^

2016 年 8 月 22 日 Comments off

8/27、網引市民館(西宮市)で開催される『エビスの教室』にスピーカーとして出ます!^ ^ えべっさん信仰をモチーフに地元の高校生たちが中心となって、さまざまなアート・プロジェクトを展開している「たてじまアートプロジェクト」さんからのご依頼です。

参加者のみなさんと直観讀みブックマーカーをやってみて「偶然」「逍遥」「漂流」といった行為で広がる世界の可能性…といったところから話を始めるつもりです。ご興味ある方はぜひともご参加してください!m(_ _)m

—————————————-

■『エビスの教室』第4回

https://www.facebook.com/events/620499701452122/

「たてじまアートプロジェクト2016」は、「エビスさま、あなたはだぁれ?」という問いかけから始まるアートプロジェクト。第4回は、観光家でコモンズデザイナーの陸奥 賢さんがゲスト。「まわしよみ新聞」「当事者研究スゴロク」「大阪七墓巡り復活プロジェクト」「大阪モダン寺巡礼」「ミックスジュースナイトフィーバー」などなど、さまざまな社会実験を手がけてきた陸奥さん。今回は、陸奥さんと一緒に~そして「エビス」や「ヒルコ」に漂着するエビスなお話へ~『直観讀みブックマーカーから引き寄せるエビスさま』に挑戦します!

第4回『直観讀みブックマーカーから引き寄せるエビスさま』
●日時:8月27日(土)14:00~15:30 
●場所:網引市民館(兵庫県西宮市網引町7-1)
●テーマ:「直観讀みブックマーカーから引き寄せるエビスさま」
●話し手:観光家・コモンズデザイナー 陸奥 賢さん
●持ち物:本 何冊かをお持ちください。お気に入りの本・読んだことのない未読本・あまり興味のない本etc…なんでもOK!
●入場無料・事前の申し込み不要
●たてじまアートプロジェクトFB

https://www.facebook.com/tatejimaart/


カテゴリー: 雑感 タグ:

直観讀みブックマーカーFBページの「いいね」が1000を超えました^ ^ ありがとうございます〜!m(_ _)m

2016 年 8 月 22 日 Comments off

直観讀みブックマーカーFBページの「いいね」が1000を超えました^ ^ ありがとうございます〜!m(_ _)m

■直観讀みブックマーカーFBページ

https://www.facebook.com/tyokannyomibookmarker/

調べたら直観讀みブックマーカーは2013年9月23日がデビューで、ぼちぼち3年目になります。1年先輩のまわしよみ新聞(2012年9月29日デビュー)の広がりがトンデモなくて、後輩の直観讀みブックマーカーは地味な感じなんですが、過去の画像なんかを見てると、それでも着実に世間には広まってる…かな?σ(^_^;) まあ、ぼちぼちやりますw

ちなみに8月9月と以下で直観讀みブックマーカーをやります。よろしければぜひともご参加ください〜!m(_ _)m

■8/27、『エビスの教室』第4回

https://www.facebook.com/events/620499701452122/

■9/17(土)14時より「大東市立生涯学習センター・アクロス」にて「歌人の高田ほのかさんと一緒に直観讀みブックマーカーを作ろう!」実施!参加者募集!

https://www.facebook.com/events/1238778559515117/


カテゴリー: 雑感 タグ: