【富山県】ニコ生「とやまdeしゃべってみた」でまわしよみ新聞!^ ^ ありがとうございます!いやあ、しかし、それにしてもぶらっくすわんちゃん、かわいいですなあ←単なるオッサンの感想w
北日本新聞の堀井さんの記事、画像よりシェア。ありがとうございます!m(_ _)m
———————————–
13日の「とやまdeしゃべってみた放送局」は、インテックビル・タワー111から。「まわし読み新聞」では、ぶらっくすわんさんも気にしていたという、富山駅での車利用の危険性についての記事を紹介。あと、以前の記事で反響があった、ラーメン店のドライブスルーに実際に訪れた様子を紹介していました!
【兵庫県】養父市大屋の「cabo7café」さんでまわしよみ新聞!神戸新聞北兵庫販売センターの長島さんの進行でした。森田くんも参加してくれたようですw ありがとうございます〜!^ ^
画像は長島さん、森田くんよりシェアm(_ _)m
————————————-
今日、大屋で実施した「まわしよみ新聞」の様子です(^^)/ 初顔合わせの面々で少々遅れてスタートしたのですが、いざ始めてみるとプレゼンでは興味深い話題がでるわでるわ(^^)/ 進行役で参加の私も思わず聞き入ってしまいました!
フリーペーパー「jam」の取材で森田さんにも参加して頂き、人集めに苦心している私としては本当に有難い日になりました次回は12月13日(日)に開催予定ですので、ぜひともお近くの方にご参加頂きたいと思います!
【北海道】十勝毎日新聞さんがまわしよみ新聞の取材記事を掲載してくれました!^^ ありがとうございます~!m(_ _)m
——————————————————————–
■十勝毎日新聞(電子版) 新聞「まわしよみ」で交流 まちマイ上士幌編・番外
http://kachimai.jp/article/index.php?no=317991
参加者が新聞を回し読みし、気になる記事を切り抜いて壁新聞を作る「まわしよみ新聞」が、町山村開発センターで開かれた。午前と午後合わせて延べ20人が参加し、新聞を手に意見交換しながら交流を深めた。かちまい上士幌販売店と十勝毎日新聞社主催。9月26~29日の4日間にわたって掲載された「まちマイ上士幌編」の関連イベントで、10月2日に行われた。このうち、午後の部には記事で紹介された移住者や記者ら13人が参加。3グループに分かれてまちマイの紙面を中心に約10分かけて熟読、各自が面白いと感じた記事を切り抜いて選んだ理由を発表し合った。最後に配置を話し合いながら画用紙に記事を張り付け、インパクトのある広告や写真なども活用したユニークな壁新聞を完成。参加した山田孝男さん(66)、綾子さん(47)夫妻は「童心に返った気分で楽しめた」とし、川村しげのさん(79)は「新聞離れが進む中で、こうした取り組みは若い人が手に取る良い機会になりそうです」と話していた。(小縣大輝)
【広島県】11/29に「カフェこかげ」(東広島氏高屋町桧山79-3)さんでまわしよみ新聞を実施しますが、その件について中国新聞社の鬼村さんがいろいろとご紹介してくれました^^
まわしよみ新聞は新聞とかカラーペンとか四つ切画用紙とかハサミとかノリとか、徹底して「アナログ」だから敷居が低い。敷居が低いから高齢者から子供まで老若男女が集まれる。老若男女が集まるから多様性の場となる。多様な人々が集まるから自分の世界観が揺さぶられる…。
九州はまわしよみ新聞の聖地みたいになっていて、四国も結構、まわしよみ新聞が盛んでしたが、中国地方が意外と空白地帯でしたw 中国・広島でもまわしよみ新聞ムーブメントが広がることを期待してます^^ ご近所の方はぜひともご参加してみてください~m(_ _)m
———————————————————
【カフェこかげ × まわしよみ新聞】
(久しぶりにフェイスブックに投稿します。笑)
”まわし読み新聞” を聞いたことありますでしょうか?放送作家でありリサーチャーでありライターでありエディターである(つまり自由な生き方をしているフリーター?)陸奥賢(むつ さとし)さんが生み出したワークショップです。
http://www.yondoku.com/cheer/satoshi_mutsu2/
わたしも新聞社に入社してから知り、最近興味が湧いている分野です。興味を持つきっかけになったのが、西日本新聞社が開催している「NEWS CAFE」(http://newscafe.in/about/)でした。このサイトを見てもらったらわかるんですが、老若男女問わず集まり、新聞を介して語り合い、住んでいる地域の未来を考えたりする場となっています。
最近はこういったフェイスブックやtwitter、ブログや動画サイトなど、ネット上には情報をもとに語り合う場ができているのに、顔を合わせて今の社会での出来事を語る場って探してもなかなか見つからないんです。それに、ネットでは高齢者や小学生は参加できにくいですね。まわしよみ新聞を生み出した陸奥さんは、インタビューの中で「80歳のおばあちゃんと小学生が一緒になって新聞を作って遊ぶというユニークな場が生まれてきた」と言っていました。
新聞というのはどこまでいっても紙の媒体で、究極のアナログで・・・言い換えれば切って触って語れるメディアです。この新聞に対して「古い、いまどきはネットだ」と思う人も多いと思います。「ネットビジネスばんざい!」と「地域おこしを!コミュニティを!」とかって言葉がはやりのように飛び交っていますが、なんか矛盾してない?と思うことがあります。
情報が錯乱している今日の日本で、今の社会について何か人と話したい、と思ったときに最適なのは実は昔から変わっていないこの新聞だと思うんです。人と人とが本当に顔を合わせてつながる場を作れるメディアだと思うんです。わたし、社会人になってから新聞についていろいろ考える機会も増えて、営業ではなく本気で個人の感想として書いてます(笑)
そしてとっておきの情報があって・・学生のときの仲間が東広島で頑張っている「学生がつくるカフェ こかげ」と、新聞販売店がコラボしてまわしよみ新聞のワークショップを開きます。新聞を使った教育に熱心な塾の方、主婦、そして学生、、とさっそくいろんな立場のひとが集まるイベントの第1弾が生まれる予定です。もし興味ある方はわたしに連絡していただくか、下記のフェイスブックページに参加を押してください*
また、「うちの家では新聞を使ってこんなことしてるよ!」(毎晩子どもと4コマ漫画見てる、子どもに将来見せたい記事をスクラップしてる、などなんでも)というのがあったら教えてください^^
https://www.facebook.com/cocage.org/posts/565434623611266
【福岡県】300人まわしよみ新聞@福間中学校!!!西日本新聞社のみなさん、津屋崎ブランチの山口さんが企画、進行してくれました。記事と画像は福井くん(参加してくれたんやね?ありがとう〜!^ ^)からのご報告です。ほんま圧巻ですな…みなさん、ありがとうございました〜!m(_ _)m
————————————
今日は福津市の福間中学校にて、中学1年生230名と大人70名の300人まわしよみ新聞に参加しました。4人一組のグループとなり、その日の朝刊を読んで気に入った記事を3つ切り取り、選んだ記事を互いに発表し合い、まわしよみ新聞を作成します。中学生が日頃、どんなことを気にしているのか、そのことについてどう思っているのか知る機会になり、こちらがハッとするようなことを話していて、色々な気付きを貰いました。中学生と地域の人たちが新聞を通して、自分の関心や価値観を交流し合う場が学校教育の中にあることがとてもステキだなと思いました。
また、この日は福津市コミュニティ・スクール研究発表会も兼ねていて、まわしよみ新聞の終了後、全大会では福津・宗像の先生達と地域の方、学校関係者の方々がそれぞれの地域での小中連携について語り合うワールドカフェを行いました。対話を重ねる場が学校の中にも導入されていて、今後のそれぞれの地域で、それを経験してきた人たちが学び合いの形を生徒や地域の人たちとどのように起こしていくのか、とても気になります!!
五斗長ウォーキングミュージアムのリサーチ。五斗長のおとん、おかんのみなさんから昔話を聞く。
「昔はようヤマネコしたもんや」
「ヤマネコ?」
「学校さぼって山で寝るんや。だからヤマネコ」
いろいろ楽しいw
五斗長ウォーキングミュージアムのリサーチ。五斗長のおとん、おかんのみなさんから昔話を聞く。「昔はようヤマネコしたもんや」「ヤマネコ?」「学校さぼって山で寝るんや。だからヤマネコ」いろいろ楽しいw
Posted by 陸奥 賢 on 2015年11月9日
結局、ぼくにはアカデミズムがない。大系というものがない。長屋の御隠居的な耳学問者であって、これは要するにジャーナリズムに過ぎないが、大学になぜぼくのような人間が必要なのか?は、おそらくはその部分。アカデミズムとジャーナリズムのバランス。
京都・壬生を逍遙しながら。
結局、ぼくにはアカデミズムがない。大系というものがない。長屋の御隠居的な耳学問者であって、これは要するにジャーナリズムに過ぎないが、大学になぜぼくのような人間が必要なのか?は、おそらくはその部分。アカデミズムとジャーナリズムのバランス。京都・壬生を逍遙しながら。
Posted by 陸奥 賢 on 2015年11月10日
本日は堺旧港まち歩き講師。龍神遊郭、天誅組、堺事件、旭館(アサヒビールゆかりの地w)、燈台などなど。
本日は堺旧港まち歩き講師。龍神遊郭、天誅組、堺事件、旭館(アサヒビールゆかりの地w)、燈台などなど。
Posted by 陸奥 賢 on 2015年11月11日
堺観光案内所にて。堺探検クラブのまち歩きマップ。超貴重ですww