【長崎県】10/17に活水女子大学の渡辺先生が「アマランス」(長崎市魚の町)にて、まわしよみ新聞を実施する予定ですが、そのイベントの参加者募集告知の記事が朝日新聞さんに掲載されました!渡辺先生、朝日新聞さん、ありがとうございます~!^^ 参加費無料です。長崎界隈の方はぜひともご参加してください~!m(_ _)m
【長崎県】10/17に活水女子大学の渡辺先生が「アマランス」(長崎市魚の町)にて、まわしよみ新聞を実施する予定ですが、そのイベントの参加者募集告知の記事が朝日新聞さんに掲載されました!渡辺先生、朝日新聞さん、ありがとうございます~!^^ 参加費無料です。長崎界隈の方はぜひともご参加してください~!m(_ _)m
Posted by まわしよみ新聞~新聞メディアの新しい可能性を探る~ on 2015年10月4日
【島根県】10/17ですが「出雲Biblio倶楽部」さんが島根大学でまわしよみ新聞を実施します!^^ ご興味ある方はぜひともご参加してください~!m(_ _)m
——————————————————-
■ビブリオバトル予選会+まわしよみ新聞
https://www.facebook.com/events/482351025258206/
本や新聞を使って、ワクワクした経験がありますか…?スポーツの秋、味覚の秋、秋にも色々ありますが…、やっぱり読書の秋でしょう!ビブリオバトル予選会と、まわしよみ新聞を開催します!
ビブリオバトルの全国大会が12月23日に開催されます。首都東京で、全国30地区のチャンピオンが雌雄を決します。島根、鳥取地区のチャンピオンを決める地区決戦が、10月24日(土)に松江で開かれます。その地区決戦への出場者を決める予選会を、ここ出雲で開きます!
また、今回は、新しいメディア遊びである「まわしよみ新聞」も開催致します。以前に開催したときは、「これ一つでテレビの番組になる」とのご意見も頂きました。
途中参加、途中退席大歓迎です。本好きな皆様、新聞好きな皆様、ふるってご参加ください!
【日時】10月17日(土)12:30開場 13:00開始
【場所】島根大学出雲キャンパス 図書館棟3階 視聴覚室
【タイムスケジュール】
12:30 開場
13:00 アイスブレイク
13:15 まわしよみ新聞
14:45 休憩
15:00 ビブリオバトル
【持ち物】ビブリオバトルにご参加くださる方は、紹介する本を1冊お持ち下さい。まわしよみ新聞にご参加くださる方は、新聞を1紙お持ち下さると助かります。
【連絡先】出雲Biblio倶楽部 代表 松岡友樹
E-mail blackstar510228@gmail.com
Tel 080-2049-7325
【兵庫県】神戸新聞北兵庫販売センターさんがまわしよみ新聞のポスターを作ってくれましたww 新聞ジャケットのみなさんです。まさに「新聞を遊ぶ」(PIN)の実践。インパクトありまんなぁww
記事・画像は長島さんよりシェアm(_ _)m
————————————————–
ポスターが完成しました(^^)/
「まわしよみ新聞」…ってなに✋⁉と、思われる方がまだまだ但馬では多いでしょうから、あちこち出向いて広めていかなければ‼まずは豊岡劇場で実施する2回のいずれかに参加してみませんか?
今月は10日(土)午後1時~の2時間 23日(金)午後5時~の2時間を予定しています。新聞を参加して頂いた方々と一緒に回し読み、意見や感想を話し合い、最後に壁新聞に仕上げていきます。その過程において、他者を知り自分のことも知って頂く機会となり、新聞が新たなコミュニケーションツールになることを実感して頂けると思います。
インターネット検索では得難い知識を、自分以外の方から思いがけず得ることができ、視野を広げられます!参加して頂ければ、新聞の面白さを実感できるはずです。
【長崎県】活水女子大学の渡辺先生より「第1回 まわしよみ新聞・ながさき」のお知らせです!^^ 長崎界隈の方はぜひともご参加してください~!m(_ _)m
——————————————–
このたび、はじめて長崎で、一般の人が参加できる「まわしよみ新聞・ながさき」のイベントが行われることになりました。ぜひ、ふるって参加して下さい。
■■■■■■
「まわしよみ新聞ってなに?」
「まわしよみ新聞」は、家庭や職場で購読している新聞やコンビニなどで売っている新聞を活用して、数人のグループでおもしろい記事を切り抜き、それを模造紙に貼って、新しい壁新聞を作るという取り組みです。新聞を読む、記事を選ぶ、切り取る、模造紙に貼る、という流れの中で、世の中のことがわかる、他の人の考え方がわかる、編集の技術が身につく、という、いいことずくめの新しい新聞の活用法です。
■■■■■■
■日時:2015年10月17日(土) 13時30分から15時30分
■場所:長崎市男女共同参画センター・アマランス 第1会議室
■主催:まわしよみ新聞・ながさきサークル
■ファシリテータ:渡邊弘(活水女子大学准教授・上記サークル代表)
■参加対象:中学生以上の人
※中学生・高校生は、参加に当たって家族の同意が必要。
※小学生以下の人は、おうちの人と一緒に参加してね。
■定員:20名
■参加費:無料
■申し込み:以下のメールアドレスかFAXに「まわしよみ新聞参加」という件名でメールをお送りください。
申し込みメールアドレス mawashiyomi.nagasaki@gmail.com
申し込みFAX 095-823-4054
〈メールの記載事項〉お名前、お名前のフリガナ、性別、年齢、住所連絡先(メールアドレスか電話番号)
※まわしよみ新聞については、以下のウェブサイトをご参照ください。
http://www.mawashiyomishinbun.info/
※まわしよみ新聞は、「完全フリー&オープンソース」です!「いつでも、どこでも、だれでもできるコモンズ・デザイン」のまわしよみ新聞は「コモンズ(入会地)」を標榜してますから、「完全フリー&オープンソース」です。最初に提唱されたのは、上記ウェブサイトを開設されている、むつさとしさんです。
【富山県】ついにまわしよみ新聞がニコ動(ニコニコ動画)にでました!w 北陸まわしよみ新聞編集局メンバーの堀井さんのご報告です。もうほんまに止まるところを知りませんな…素晴らしい。堀井さん、北日本新聞のみなさん、ありがとうございます!m(_ _)m
————————
ニコ生で富山をPRする番組「とやまdeしゃべってみた放送局」。番組内で、パーソナリティの ぶらっくすわん さんが1週間のニュースを北日本新聞を使った「まわし読み新聞」で紹介するコーナーを持ちます!放送は毎週です。ぶらっくすわんさんの「まわし読み新聞」が毎週見られる「とやまdeしゃべってみた放送局」をよろしくお願いします!
【大阪府】10/26、ケイゾクエナジーさんがまわしよみ新聞を実施します!^ ^ ご興味ある方は是非ともご参加してください!m(_ _)m
—————————
話題が自然とはずむ「まわしよみ新聞」 持ち寄った様々な新聞を読みまわして、好きな記事を切り抜いて、みんなで再編集。壁新聞をつくります!
まわしよみ新聞
http://www.mawashiyomishinbun.info/about/
壁新聞を作った後の交流タイムもまた、小さな発表の場。会を通じて、様々な方に通じるスキルが身につく機会でもあります。
■日程:10月26日(月)19:00 〜 (21:30頃から交流タイム。22:30終了予定)
■会費:800円(ソフトドリンク、茶菓子込み。二杯目以降のアルコールは別途キャッシュオン。)
※新聞をお持ちの方は 100円引きします。古新聞も歓迎、事前に発行社名と日付をご連絡ください。
※新聞作りまたは交流タイムのみ参加の方は、 500円をいただきます。
■場所:ケイゾクエナジー事務所
http://keizoku-energy.com/access.html
中崎町駅、各梅田駅、大阪駅から徒歩圏内
■定員:15人
【北海道】10/20に帯広市図書館さんでまわしよみ新聞が実施されます!^ ^ すごいのは新聞社さんの「共催の数」。帯広市図書館のほか、北海道新聞帯広支社、十勝毎日新聞社、朝日新聞社、毎日新聞社、読売新聞社、日本経済新聞社となんと計6つの新聞社さんも共催して開催されます。
まわしよみ新聞はいろんな新聞でやることで真価を発揮します。面白味が倍増する。全国各地の新聞関係者が、そのことに気づきはじめていて、最近は新聞社という枠組みを超えて「いろんな新聞さんと連携してまわしよみ新聞をやりましょう」という動きが出てきました。ほんまに嬉しいことです^ ^
まわしよみ新聞は「コモンズ」です。だれのものでもない。もちろんぼくのものでもない。ぼくが死んでも続くものにしたい。社会全体の共有財産にしたい。だからオープンソースで展開してます。
■朝活ニュースカフェ まわしよみ新聞
http://www.city.obihiro.hokkaido.jp/gyouji/detail.html?id=18216
新聞を持ち寄ってまわしよみし、気になった記事を4~5人のグループで発表・意見交換をする「まわしよみ新聞」を開催します。北海道新聞帯広支社・十勝毎日新聞社・朝日新聞社・毎日新聞社・読売新聞社・日本経済新聞社・帯広市図書館の共催
■日時:平成27年10月20日(火)10:15~11:45
■会場:帯広市図書館 多目的視聴覚室
■申込:必要ありません
■持ち物:まわしよみしたい新聞(主催者で当日の朝刊等を用意するので手ぶらでも参加できます)
■問合せ先:生涯学習部 図書館
電話番号 0155-22-4700
【大阪府】このあいだ大阪大学からのご依頼でアートエリアB1でまわしよみ新聞を実施しましたが、最近、大阪市立大学でもまわしよみ新聞が実施されました。主宰した丹下くんが「Hijicho 大阪市立大学新聞」の中でレポート記事を書いてくれてます。丹下くん、ありがとう!^^ また10/22にも大阪市立大学の中で実施するとか。大阪市立大学の関係者のみなさん、ぜひともご参加してください~!m(_ _)m
———————————————-
■Hijicho 大阪市立大学新聞「全国で話題沸騰中‼ まわしよみ新聞」
http://hijicho.com/?p=17363
まわしよみ新聞をご存じだろうか。まわしよみ新聞は、大阪生まれの観光家・陸奥賢 (むつ・さとし) さんが考案したメディア遊びである。2012年、釜ヶ崎の喫茶店で日雇い労働者のおっちゃんとママさんが新聞を回し読んでいる光景と、古書店で見つけた新聞のスクラップブックにアイデアを得て、まわしよみ新聞は誕生した。その後、陸奥さんや全国のまわしよみ新聞編集長の尽力によって、知名度を上げてきた。ネットやテレビが主流になった現代社会において、集まった十数人の参加者が新聞に向かう姿はなんとも不思議だ。筆者はまわしよみ新聞に参加者、そして主催者の両面から関わってみた。
(中略)
Hijichoは、一般の学生・教職員も参加できるまわしよみ新聞を下記の日時・場所で実施予定。
■日時:2015年10月22日(木) 16:30~
■集合時間・場所:4限後 学術総合情報センター1階正面玄関前
■実施場所:学術総合情報センター5階 ラーニングコモンズ
■持ち物:まわしよみしたい新聞・雑誌など一部以上
【兵庫県】10/31(土)14時より三田市の「まちづくり協働センター 人権・男女共同参画プラザ」さんからのご依頼で、まわしよみ新聞を実施します!^^ 三田界隈の方はぜひともご参加ください~m(_ _)m
——————————————
■あなたも「まわしよみ新聞」を体験しよう!
http://www.city.sanda.lg.jp/machizukuri/dannjyo/h27/27pulaza20.html
■ 内容:今話題のメディア遊び、まわしよみ新聞。選んだ記事から「自分らしさ」「あなたらしさ」が発見できます。多世代が集まって、お互いを尊重しながら、自分たちだけの壁新聞を作りましょう!
■日時:10月31日(土曜日)14時~15時30分
■講師:むつさとしさん(「まわしよみ新聞」考案者)
■対象:小学生からどなたでも
■定員:20人(応募多数の場合、抽選)
■参加費:無料
■一時保育:1歳~就学前5人(保育は10月21日までに要予約)
■申し込み :電話、FAX、メール、来所で下記(10月21日まで)まで申し込みください。定員に達しない場合は、当日まで先着順で受け付け。
■特によくあるご質問:現在よくある質問は作成されていません。
■お問い合わせ:まちづくり協働センター 人権・男女共同参画プラザ 電話番号 079-559-5163
【兵庫県】元町映画館さんのサイトで「MOEBON@まわしよみ新聞」のレポートが掲載されています!「映画」をテーマにしたまわしよみ新聞でした^^ 元町映画館さん、ご参加いただいたみなさん、ありがとうございます~!m(_ _)m
——————————————
■元町映画館 2015.9.30 MOEBON「まわし読み新聞」第2弾開催しました。
http://www.motoei.com/event/event.html
9/27(日)色んな記事から集めて新しい紙面を作る”まわし読み新聞”。第2弾となる今回のテーマは「映画」!今回はまわし読み新聞を知っている人が大半を占めており作業もさくさく進みました。
まずは一言。まわし読み新聞、奥が深い。
まずは映画に関する記事探し。これがまず見つからない。中元さんによると気になった記事はとりあえず切っておく。しかし今回は「映画」がテーマ。実際に発行されている新聞からも記事を探すがない。参加者からも「最近の新聞は映画にまつわる記事が無いね」とぼそり。参加者とともにこんな話ができるのもまわし読み新聞の面白さではないでしょうか?
土台となる画用紙を縦、横にするか。集めた記事やタイトルの構図を考えるだけであっという間に時間は過ぎていました。時間をかけて集めた記事だから皆さん思い入れもひとしお。なぜこの記事を選んだかを説明する場面では「へぇ~。そんなことがあったんや」と参加者の皆様は関心されていました。
最後にみんなで集めた記事が1枚の紙面に。記事の配置では参加者の個性が光ります。人によって全く違う置き方をする。特にタイトルの「まわし読み新聞」が凝っていました。
当初の予定より15分、時間が推すほどの盛り上がり。最後に完成した新聞を発表します。皆さん、完成した作品に食い入るように視線を向けていました。時間を割いて作ったところは見応えアリ!
「はさみを持って紙を切る。そして並び合わせて一面をつくる」ということが久しぶりのできごとでしたので私自身、無我夢中で手を動かしていました。何十年前の小学校時代に戻ったような気持ちであっという間に2時間が過ぎていました。
次回は一体、どんなテーマで制作されるのか。そしてどんな人が集まって作られるのか。好奇心をくすぐられる「まわし読み新聞」次回開催をお楽しみに!(芋羊甘)