5月中旬開始予定の大阪府民カレッジ、区民カレッジ、高齢者大学などが全て9月延期の連絡。予想してましたが仕事、収入ゼロすぎて坂本龍馬ばりの遠い目になりますな…。
家の扉がいきなり「ガチャガチャガチャ!」と異音がするから、なんや?と思てたら扉の投函口から紙がポイっと投げ込まれました。投函した人物はすぐさまどこかへ走り去った(足音だけ聞こえた)。
厚生労働省と経済産業省から。「身のまわりを清潔にしましょう。」
…いる?これ?
お薬師さんは両界曼荼羅にいない。なのに高野山金剛峯寺の御本尊は薬師如来(阿閦如来と同体とされる)。お薬師さんを求める大衆の声に応じた弘法大師の優しさ(?)か。不思議。
【オンラインまわしよみ新聞のやり方】「オンラインでまわしよみ新聞をやれないんですか?」というお問い合わせがあります。
新聞記事をオンラインで見せることは著作権法上、かなり難しいのですが、著作権に抵触しない方法として以下のようなやり方があるようです。
①同じ日の同じ新聞を各自が買う。※同じ新聞をオフラインで入手して各自に送付する…というやり方がいちばん確実です。
↓
②オンラインで集まる。4人ぐらいが推奨。
↓
③各自が新聞を読み、オモロイと思った記事を3つ選ぶ。(※但し地方面の記事は選ばない。各地方で紙面が違うので)
↓
④「◯ページのこの記事です」と紹介する。(※オンライン上では記事は写せない。著作権法に抵触します)
↓
⑤みんな、自分の手元にある新聞から指定された記事を切り抜き、内容を読んで理解し、その記事についてオンラインで対話をする。これは「記事に関する雑談」なんで著作権法には抵触しません。
↓
⑥「次は◯◯さん」と、順番に記事を指定して、切り抜いて、雑談する…を繰り返していく。
↓
⑦4人×3枚の記事で12枚の切り抜き記事が出来上がる。
↓
⑧それぞれ各自で記事を編集、レイアウトして一枚の壁新聞を作る。(4人参加なら4枚のまわしよみ新聞が出来上がるというわけです)
↓
⑨作った壁新聞をトイレの壁に貼って家族が回し読む。(※ぐらいしか回し読ませられないw)
…というわけで、やってみてください!!!
「家族を養わないと」「従業員の生活が」という利他で営業し、通報者も「私は別にいいが周りの人に移ったら」と利他で行動してたりする。利他と利他の衝突。兎角人の世は住み難い。