玄武洞公園へ!田口館長、名ガイドすぎますww
【石川県】北陸中日新聞、ポプレスの蓮野さんが21日14時から金沢市旭町の「放課後kitchenかぷらす」さんでまわしよみ新聞実施です!^ ^ 参加費無料とか。北陸界隈の方、ぜひともご参加してください〜!m(_ _)m
——————————————
こんにちはー!イベントします!21日14時から、旭町の放課後kitchenかぷらすさんで【まわしよみ新聞】を開催します!
まわしよみ新聞とは、新聞を使ったカードゲームのようなもの!気に入った記事を切り抜いて、グループでプレゼン!その後、大きな紙に記事を貼って、オリジナル新聞を再編集します!
今回は、できあがった新聞をそのまま次号のポプレスに掲載してしまおうと考えています!ぜひ、参加してください-。とりあえず、いま金沢大の女の子が一人参加予定!無料です。お待ちしています!
竹野浜。海が青く透き通ってて驚きでした。素晴らしい。
城崎温泉→玄武洞→久々比神社→コウノトリの郷→出石永楽館→植村直己冒険館→八仙の滝→風穴→竹野浜。約100キロの旅。城崎国際アートセンターの田口館長の名ガイド。すべての解説にオチがありましたww
10月22日、23日に城崎国際アートセンターさんと連携して、豊岡をステージにおもろいバスツアーを仕掛けます。豊岡はいろんな意味で深い。自然と文化の共生。環境と経済の調和。そのヒントが豊岡にはあります。とんでもないまちでした。バスツアー、また詳細が決まり次第、告知します。スケジュールあけといてくださいww ぜひともご参加ください!m(_ _)m
東洋陶磁美術館にて宮川香山。具象の陶器として高浮彫を極め、抽象の磁器として釉下彩を極め。若冲、蕭白、蘆雪、暁斎、芳年(そっくりな図案もあるとか)などの『奇想の系譜』ライン。近代陶磁器の頂点。恐ろしいですな。唖然。呆然。