鳥羽水族館。ジュゴン。
【富山県】富子山雄さんのブログで「まわしよみ新聞で怪物くんデビュー」の記事が掲載されました!^^ ほんま北陸まわしよみ新聞は遊んどるなぁ~ww ありがとうございます!m(_ _)m
■「藤子FA宣言隊」×「富山キャラクター図鑑」
「まわしよみ新聞で怪物くんデビュー」
http://ameblo.jp/tomikoyamao/entry-12154554434.html
MJBにて打ち合わせ。シナモントーストと冷コー。オモロイ企画進行中!別にこの企画やってもぼくは一切、全く、儲かりはせんのですがww
タックスヘイブンで企業は税金を納めない。結果、近代国民国家が瓦解、崩壊しつつある。近代国民国家がなくなっても構わないが、では近代国民国家以外に誰が社会の秩序やセーフティネットを担保するのか?もしかしたらコミュニティに、その可能性があるかも知れない。コミュニティはしかし当事者のみで構築されて「他者」(マレビト、流れ者、敗北者、難民、漂泊の民、トリックスター、無縁などなど)を考えない。コミュニティから疎外される「他者のセーフティネット」としてはコモンズが考えられる。
こうした他者性と出逢い、想像させるメディア遊びがまわしよみ新聞やら直観讀みブックマーカーで、コミュニティ外まで当事者性を拡大させてみようという社会実験が当事者研究スゴロク。境界を超えるのは「遊び」や「実験」が都合がいい。他者性と出逢う仕組みや仕掛け。これはじつは「観光」の範疇で、観光という哲学的実践は、じつは境界を越えやすい。だからコモンズ・デザインには観光的アプローチが適している。
そない難しいことやのうて。「やってみなはれ」でええんですわ。ほんまに。やってみなはれ。
エイジくんによるオレベステン@職業作詞家!
1位 阿久悠
2位 松本隆
3位 星野哲郎
4位 千家和也
5位 小沢健二
6位 川内康範
7位 岩谷時子
8位 康珍化
9位 北山修
10位 三浦徳子
「ドメスティック応援歌系」「文学系」「広告系」「密室歌謡系」「シンガーソングライター系」などなど。熱い!!微熱やのうてww