アーカイブ

‘雑感’ カテゴリーのアーカイブ

【兵庫県】10/31(土)14時より三田市の「まちづくり協働センター 人権・男女共同参画プラザ」さんからのご依頼で、まわしよみ新聞を実施します!^^ 三田界隈の方はぜひともご参加ください~m(_ _)m

2015 年 10 月 5 日 Comments off

【兵庫県】10/31(土)14時より三田市の「まちづくり協働センター 人権・男女共同参画プラザ」さんからのご依頼で、まわしよみ新聞を実施します!^^ 三田界隈の方はぜひともご参加ください~m(_ _)m

——————————————

■あなたも「まわしよみ新聞」を体験しよう!

http://www.city.sanda.lg.jp/machizukuri/dannjyo/h27/27pulaza20.html

■ 内容:今話題のメディア遊び、まわしよみ新聞。選んだ記事から「自分らしさ」「あなたらしさ」が発見できます。多世代が集まって、お互いを尊重しながら、自分たちだけの壁新聞を作りましょう!

■日時:10月31日(土曜日)14時~15時30分
■講師:むつさとしさん(「まわしよみ新聞」考案者)
■対象:小学生からどなたでも
■定員:20人(応募多数の場合、抽選)
■参加費:無料
■一時保育:1歳~就学前5人(保育は10月21日までに要予約)
■申し込み :電話、FAX、メール、来所で下記(10月21日まで)まで申し込みください。定員に達しない場合は、当日まで先着順で受け付け。
■特によくあるご質問:現在よくある質問は作成されていません。
■お問い合わせ:まちづくり協働センター 人権・男女共同参画プラザ 電話番号 079-559-5163

【兵庫県】10/31(土)14時より三田市の「まちづくり協働センター 人権・男女共同参画プラザ」さんからのご依頼で、まわしよみ新聞を実施します!^^ 三田界隈の方はぜひともご参加ください~m(_…

Posted by まわしよみ新聞~新聞メディアの新しい可能性を探る~ on 2015年10月1日


カテゴリー: 雑感 タグ:

【兵庫県】元町映画館さんのサイトで「MOEBON@まわしよみ新聞」のレポートが掲載されています!「映画」をテーマにしたまわしよみ新聞でした^^ 元町映画館さん、ご参加いただいたみなさん、ありがとうございます~!m(_ _)m

2015 年 10 月 5 日 Comments off

【兵庫県】元町映画館さんのサイトで「MOEBON@まわしよみ新聞」のレポートが掲載されています!「映画」をテーマにしたまわしよみ新聞でした^^ 元町映画館さん、ご参加いただいたみなさん、ありがとうございます~!m(_ _)m

——————————————

■元町映画館 2015.9.30 MOEBON「まわし読み新聞」第2弾開催しました。

http://www.motoei.com/event/event.html

9/27(日)色んな記事から集めて新しい紙面を作る”まわし読み新聞”。第2弾となる今回のテーマは「映画」!今回はまわし読み新聞を知っている人が大半を占めており作業もさくさく進みました。

まずは一言。まわし読み新聞、奥が深い。

まずは映画に関する記事探し。これがまず見つからない。中元さんによると気になった記事はとりあえず切っておく。しかし今回は「映画」がテーマ。実際に発行されている新聞からも記事を探すがない。参加者からも「最近の新聞は映画にまつわる記事が無いね」とぼそり。参加者とともにこんな話ができるのもまわし読み新聞の面白さではないでしょうか?

土台となる画用紙を縦、横にするか。集めた記事やタイトルの構図を考えるだけであっという間に時間は過ぎていました。時間をかけて集めた記事だから皆さん思い入れもひとしお。なぜこの記事を選んだかを説明する場面では「へぇ~。そんなことがあったんや」と参加者の皆様は関心されていました。

最後にみんなで集めた記事が1枚の紙面に。記事の配置では参加者の個性が光ります。人によって全く違う置き方をする。特にタイトルの「まわし読み新聞」が凝っていました。

当初の予定より15分、時間が推すほどの盛り上がり。最後に完成した新聞を発表します。皆さん、完成した作品に食い入るように視線を向けていました。時間を割いて作ったところは見応えアリ!

「はさみを持って紙を切る。そして並び合わせて一面をつくる」ということが久しぶりのできごとでしたので私自身、無我夢中で手を動かしていました。何十年前の小学校時代に戻ったような気持ちであっという間に2時間が過ぎていました。

次回は一体、どんなテーマで制作されるのか。そしてどんな人が集まって作られるのか。好奇心をくすぐられる「まわし読み新聞」次回開催をお楽しみに!(芋羊甘)

【兵庫県】元町映画館さんのサイトで「MOEBON@まわしよみ新聞」のレポートが掲載されています!「映画」をテーマにしたまわしよみ新聞でした^^ 元町映画館さん、ご参加いただいたみなさん、ありがとうございます~!m(_…

Posted by まわしよみ新聞~新聞メディアの新しい可能性を探る~ on 2015年10月1日


カテゴリー: 雑感 タグ:

【北海道】十勝毎日新聞社さんの主催で、上士幌町の山村開発センターで「まちマイ上士幌編」の関連イベントとして『まわしよみ新聞』が開かれました!^ ^ ありがとうございます〜!m(_ _)m

2015 年 10 月 5 日 Comments off

【北海道】十勝毎日新聞社さんの主催で、上士幌町の山村開発センターで「まちマイ上士幌編」の関連イベントとして『まわしよみ新聞』が開かれました!^ ^ ありがとうございます〜!m(_ _)m

■10月2日(金)上士幌町の山村開発センターで「まちマイ上士幌編」の関連イベント『まわしよみ新聞』を開きます。

http://jaga.fm/pg_detail.php?id=6142&display=sm

当日は「まちマイ上士幌編」が掲載された25日~28日付の新聞を利用し、読者と記者、販売店がリアルで触れ合う場を目指しています。コーヒーやお菓子を片手に、おしゃべりを楽しみ、地域の魅力を一緒に語り合いませんか?

①10時半~11時半に愛ちゃん行きます!
②18時半~19時半の回もありますよ(愛ちゃんは行きません)

問い合わせ、申し込みは、本社お客様センター(0120-25-3999)

【北海道】十勝毎日新聞社さんの主催で、上士幌町の山村開発センターで「まちマイ上士幌編」の関連イベントとして『まわしよみ新聞』が開かれました!^ ^ ありがとうございます〜!m(_ _)m■10月2日(金)上士幌町の山村開発センターで「ま…

Posted by まわしよみ新聞~新聞メディアの新しい可能性を探る~ on 2015年10月2日


カテゴリー: 雑感 タグ:

【福岡県】「古賀すたいる」さんの「まわしよみ新聞」のご報告の記事が古賀市役所サイトに掲載されています^^ 前回は善哉を食べながらやったとか。ええですなw 次回は10/16らしいです。古賀市の方はぜひとも!m(_ _)m

2015 年 10 月 5 日 Comments off

【福岡県】「古賀すたいる」さんの「まわしよみ新聞」のご報告の記事が古賀市役所サイトに掲載されています^^ 前回は善哉を食べながらやったとか。ええですなw 次回は10/16らしいです。古賀市の方はぜひとも!m(_ _)m

—————————————
■古賀市役所「まわしよみ新聞をご一緒に」

http://www.city.koga.fukuoka.jp/blog/item/2570

こんにちは! 古賀すたいるの戸田です。 毎月15日、ファディ古賀店さんのスペースをお借りして、新聞を使ったワークショップ「まわしよみ新聞」を開催しています。9月15日は、なぜかカフェで善哉(ぜんざい)を食べながら、実施しました。デジタル社会の中にあって、アナログな情報の代表である新聞を、 わざわざ集まって、はさみで切ったり、のりではったり、 情報共有する、というのが逆に新鮮に感じられます。次回は10月16日10時から、同じくファディ古賀店さんで開催予定です! 参加費無料、ワンオーダーだけお願いしています。 初参加の方、大歓迎です。 詳しくは古賀すたいる まで

【福岡県】「古賀すたいる」さんの「まわしよみ新聞」のご報告の記事が古賀市役所サイトに掲載されています^^ 前回は善哉を食べながらやったとか。ええですなw 次回は10/16らしいです。古賀市の方はぜひとも!m(_…

Posted by まわしよみ新聞~新聞メディアの新しい可能性を探る~ on 2015年10月2日


カテゴリー: 雑感 タグ:

【大阪府】淀川区の広報誌「よどマガ!」で「まわしよみ新聞」についてご紹介されました!^^

2015 年 10 月 5 日 Comments off

tsukurikata

【大阪府】淀川区の広報誌「よどマガ!」で「まわしよみ新聞」についてご紹介されました!^^ まわしよみ新聞自体は釜ヶ崎の喫茶店の光景から思いついて、行政区でいえば西成区でスタートしたんですが、今年の春から「逍遙舎」という拠点を淀川区に構えたことがキッカケで、活動を取り上げていただきました。淀川区役所のみなさん、つないでくれた横山新聞舗さんのみなさん、ありがとうございます~!m(_ _)m

—————————————–

■大阪市 淀川区 よどじん(平成27年10月)「まわしよみ新聞」仕掛人 陸奥 賢(むつ さとし)さん」

http://www.city.osaka.lg.jp/yodogawa/page/0000326822.html

「新聞を使ったおもろい遊びを開発したやつが淀川区におるらしいで」そんな話がちらほらと聞こえ始めた夏真っ盛りの8月。ウワサの主が甚平姿で現れた。今月のよどじんは、「まわしよみ新聞」仕掛人 陸奥 賢(むつ さとし)さん

【大阪府】淀川区の広報誌「よどマガ!」で「まわしよみ新聞」についてご紹介されました!^^ まわしよみ新聞自体は釜ヶ崎の喫茶店の光景から思いついて、行政区でいえば西成区でスタートしたんですが、今年の春から「逍遙舎」という拠点を淀川区に構えたこ…

Posted by まわしよみ新聞~新聞メディアの新しい可能性を探る~ on 2015年10月2日


カテゴリー: 雑感 タグ:

【大阪府】■10/8(木)19時より逍遙舎にて「まわしよみ新聞編集長養成講座」実施!

2015 年 10 月 5 日 Comments off

11403479_985232844861830_1176851340302106841_n

【大阪府】■10/8(木)19時より逍遙舎にて「まわしよみ新聞編集長養成講座」実施!

https://www.facebook.com/events/1618549305091539/

日本全国各地でバズりまくってるメディア遊び=まわしよみ新聞(正直、この状況は発案者がいちばん戸惑ってますが^^;いや、しかし、ほんまに、ありがたいことですm(_ _)m)。それでまわしよみ新聞の作り方は至って簡単で「いつでも、どこでも、だれでもできるコモンズ・デザイン」なんですが、やったことない方はやっぱり不安で「教えてほしい」という声もちらほらあります・・・というわけで10月8日に編集長養成講座をやります。ご興味ある方はぜひともご参加を!m(_ _)m

■集合日時:10/8(木)19時
■集合場所:東三国駅北改札口
※逍遙舎までは陸奥が案内します。
■参加費:1000円(編集長養成講座の修了書を発行します。これであなたもまわしよみ新聞の公認編集長!w)
■定員:12名
■進行:陸奥賢(まわしよみ新聞オーナー)

木曜日です!^ ^ よろしくお願いします〜m(_ _)m■10/8(木)19時より逍遙舎にて「まわしよみ新聞編集長養成講座」実施!https://www.facebook.com/events/1618549305091539/日…

Posted by まわしよみ新聞~新聞メディアの新しい可能性を探る~ on 2015年10月4日


カテゴリー: 雑感 タグ:

【広島県】東広島市の「蓮池新聞舗」さんと「カフェこかげ」さんが連携してまわしよみ新聞を実施するそうです。ありがとうございます~!^^ 広島界隈の方は要チェックしてください~!m(_ _)m

2015 年 10 月 5 日 Comments off

12088363_553501911471204_8791850866412013080_n

【広島県】東広島市の「蓮池新聞舗」さんと「カフェこかげ」さんが連携してまわしよみ新聞を実施するそうです。ありがとうございます~!^^ 広島界隈の方は要チェックしてください~!m(_ _)m

————————————

こんにちは。本日の午前中、東広島の大学生によって運営されている「カフェこかげ」の鈴木代表にお越し頂き、「まわしよみ新聞」を行いました。そして、来月の下旬に、「カフェこかげ」と「蓮池新聞舗」の合同企画として、「まわしよみ新聞」を行うことが決定致しました。内容を詰めていくことはこれからですが、学生と地域の方々とのコミュニケーションが活発化するような企画にしていきたいと思います。詳細は後日ご連絡致しますので、宜しくお願い致します。(F)

カフェこかげ様
HP http://cocage.org/
FB https://www.facebook.com/cocage.org?fref=ts

まわしよみ新聞についてです
HP http://www.mawashiyomishinbun.info/
FB https://www.facebook.com/mawasiyomisinbun?fref=ts

まわしよみ新聞の効果

http://www.mawashiyomishinbun.info/effect/

【広島県】東広島市の「蓮池新聞舗」さんと「カフェこかげ」さんが連携してまわしよみ新聞を実施するそうです。ありがとうございます~!^^ 広島界隈の方は要チェックしてください~!m(_…

Posted by まわしよみ新聞~新聞メディアの新しい可能性を探る~ on 2015年10月4日


カテゴリー: 雑感 タグ:

【長崎県】10/17に活水女子大学の渡辺先生が「アマランス」(長崎市魚の町)にて、まわしよみ新聞を実施する予定ですが、そのイベントの参加者募集告知の記事が朝日新聞さんに掲載されました!

2015 年 10 月 5 日 Comments off

12067318_897511113670794_1308380301_n

【長崎県】10/17に活水女子大学の渡辺先生が「アマランス」(長崎市魚の町)にて、まわしよみ新聞を実施する予定ですが、そのイベントの参加者募集告知の記事が朝日新聞さんに掲載されました!渡辺先生、朝日新聞さん、ありがとうございます~!^^ 参加費無料です。長崎界隈の方はぜひともご参加してください~!m(_ _)m

【長崎県】10/17に活水女子大学の渡辺先生が「アマランス」(長崎市魚の町)にて、まわしよみ新聞を実施する予定ですが、そのイベントの参加者募集告知の記事が朝日新聞さんに掲載されました!渡辺先生、朝日新聞さん、ありがとうございます~!^^ 参加費無料です。長崎界隈の方はぜひともご参加してください~!m(_ _)m

Posted by まわしよみ新聞~新聞メディアの新しい可能性を探る~ on 2015年10月4日


カテゴリー: 雑感 タグ:

■10/29(木)19時より逍遙舎にて「オレベステン!~エイジハヤセさんによるB級歌謡曲編~」開催!参加者募集中! https://www.facebook.com/events/477220229116132/

2015 年 9 月 30 日 Comments off

10/29(木)19時からはオレベステン「B級歌謡曲」!ハヤセさんは尼崎生まれの西宮育ちとか。大阪でもない、神戸でもない。この「あいだのまち」が要注意。おもろい人材を輩出するんですなぁw いやぁ、これは胸熱な企画ですww ぜひともご参加を!!!

——————————————-

■10/29(木)19時より逍遙舎にて「オレベステン!~エイジハヤセさんによるB級歌謡曲編~」開催!参加者募集中!

https://www.facebook.com/events/477220229116132/

「オレベステン!」とは「俺的ベストテン」のことで、講師の独断と偏見によるランキング発表会です。今回はエイジハヤセさんが「B級歌謡曲」をテーマにして「オレベステン!」を発表してもらいます。第10位から発表していき、思い出話、雑学、ネタ話などを聞いていきながら、栄冠に輝く第1位までを発表します!どんなB級歌謡曲が飛び出てくるか?は参加してからのお楽しみ。ぜひともご参加してください!m(_ _)m

■集合日時:10/29(木)19時
■集合場所:大阪市営地下鉄「東三国駅」北改札口
※逍遙舎までは陸奥が案内します。
■参加費:カンパ
■定員:10名

———————————————

■今回のオレサマ「エイジハヤセさん」からのコメント

●テーマ:B級歌謡曲

●ごあいさつ
オレベステンの存在を知ってから、オレベステンに参加するのが今年の目標でした。B級歌謡と謳っていますが、それは世間の目線でということ。世間では知られていないけどオレの心の中ではベスト!な曲があなたにもあるはず。時代も問わず、素性も問わず、随喜の涙が止まらないようなイカす曲、待ってます!一緒に楽しみましょう。

●プロフィール
エイジ ハヤセ(本名:ハヤセ エイジ)
兵庫県の尼崎生まれ西宮育ち。幼少の頃より武庫川の橋の下でガラクタと戯れる日々を過ごす。人の手垢がついた文化的なものが大好き。高校に入ってからは資源ごみの日になると朝から古雑誌や古書を拾い売り歩く日々が続く。流れで中古レコードにも興味を持ち収集する。CDにはイマイチ愛着が湧かない。そのなれのはて。

——————————————–

【オレベステン10箇条】
①話者は「オレサマ」と呼びます。

②オレベステンの「テーマ」は自由です。オレサマが語りやすいテーマを決定してください。

③オレサマの独断と偏見と妄想の極私的ランキングなので参加者は異論反論などはしてはいけません。「オレサマの中ではそうなんやなぁ」と温かく見守ってください。

④オレベステンの発表方法はプロジェクター、音楽、紙芝居、パントマイムなどオレサマ次第でなんでもOKです。

⑤開催時間も無制限ですが、あんまり長いと暴動が起きるでしょう。1時間から1時間半ぐらいが適当のようです。

⑥開催場所もどこでもかまいません。洒落乙なバーでアルコールを飲みながらとかオススメです。

⑦参加費、企画費をとってもいいですし、とらなくてもかまいません。オレベステンをやるにあたって場所代、謝金なども発生するかもしれませんから、主催者、企画者、オレサマと相談して決めてください。

⑧定員もとくに定めはありません。「1人だけ」でも可ですし、「1万人の前でオレベステン」も可です。

⑨「オレベス5」とか「オレベス20」でもOKですが短いと物足りないですし、長いと聞いてる方も大変です。基本的にはオレベステンがオススメです。

⑩発表が終わったら拍手、ハグ、キスなどをしてオレベステンを和気藹々と終えてください。そして次はあなたがオレサマになってぜひオレベステンを実施してください!

10/29(木)19時からはオレベステン「B級歌謡曲」!ハヤセさんは尼崎生まれの西宮育ちとか。大阪でもない、神戸でもない。この「あいだのまち」が要注意。おもろい人材を輩出するんですなぁw いやぁ、これは胸熱な企画ですww ぜひともご参加を!…

Posted by オレベステン!~独断と偏見と妄想の極私的ベストテンランキング発表会システム~ on 2015年9月17日


カテゴリー: 雑感 タグ:

オレベステン@逍遙舎!衣笠さんによる長新太のナンセンス絵本10冊の紹介。長新太、すごいです。うなりましたww

2015 年 9 月 30 日 Comments off

12063867_905290592896041_1090099436618729684_n

オレベステン@逍遙舎!衣笠さんによる長新太のナンセンス絵本10冊の紹介。長新太、すごいです。うなりましたww
一応、ランキングを上げると…

⑩ごろごろにゃーん
⑨どろにんげん
⑧かえるとカレーライス
⑦ぼくのくれよん
⑥ねむる
⑤そよそよとかぜがふいている
④こんにちは!へんてこライオン
③ちへいせんのみえるところ
②つきよのかいじゅう
①イカタコつるつる

でした!ナンセンス絵本の奥深さを知りましたが、絵本シリーズはいろいろやりたいなあ〜。「絵本のオレベステンやるよ!」という方がいたらぜひともメッセージください。みなさん、ありがとうございました〜!m(_ _)m

オレベステン@逍遙舎!衣笠さんによる長新太のナンセンス絵本10冊の紹介。長新太、すごいです。うなりましたww 一応、ランキングを上げると…⑩ごろごろにゃーん⑨どろにんげん⑧かえるとカレーライス⑦ぼくのくれよん⑥ねむる⑤…

Posted by オレベステン!~独断と偏見と妄想の極私的ベストテンランキング発表会システム~ on 2015年9月26日


カテゴリー: 雑感 タグ: