アーカイブ

‘雑感’ カテゴリーのアーカイブ

大阪まち歩き大学。新町演舞場跡。建物はなくなったがプレートひとつでも残してくれると僕みたいなまち歩きの仕事は大いに助かるw

2022 年 4 月 15 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

大阪まち歩き大学。「是より東鶯の丘」石碑。細工谷にある。

2022 年 4 月 15 日 Comments off

大阪まち歩き大学。「是より東鶯の丘」石碑。細工谷にある。

昭和初期にこの付近に資産家がいて野球倶楽部の仲間と一緒に作ったものとか。地元を顕彰しようという愛郷心で七基ほどこういった石碑を建立したらしい。他にどんなものがあったのか?いまいち詳細はわかっていないという。

この辺りは細工谷だが桃の名所で桃山と呼ばれたり、桃谷(JR桃谷駅の由来はここから)と呼ばれたりもした。「桃には鶯」というわけで「鶯の丘」の名がついたらしい。

桃は中国原産。この辺りの細工谷以東は上町台地の崖下で古代は海(河内湾)が広がっていた。渡来人が訪れ、その中の誰かが桃を持ち込んだのだろう。

「桃」は「木」に「兆」(きざし)と書く。なんの兆しか?というと妊娠で妊娠の兆しがあると食べたくなるのが桃だった。いまは桃といえば甘いが古代中国の桃はもっと酸っぱかった。酸っぱいものを欲しがるのはまさしく妊婦で赤ん坊と桃がここで繋がる。

日本人なら誰もがご存知の桃太郎。何故、川から流れてきた大きな桃に赤ん坊が入っているのか? 実は桃というのは赤ん坊の訪れを告げる兆しの植物であったからだ。

桃を怖がるのは「鬼」だが、これも古代中国の鬼というのは今の我々が考える化物の赤鬼青鬼ではなくて「死者」のことを意味する。死者がなによりも怖れ、嫌がるのが生のシンボル、生命力漲る赤ん坊であった。だから桃(赤ん坊のシンボル)は鬼を遠ざける植物となった。桃から産まれた桃太郎が鬼退治に出かける…というのは、いろんな意味でわかりやすいw

古代の桃は酸っぱかったが酸っぱい植物は他にもある。例えば「梅」。これも「木に母」と書く。「苺」(草冠に母)も同じく。「季」(すもも)は「木に子」と書く。いずれも妊婦が欲しがる植物の実であった。

漢字はよくできているというか、一々、面白い。読み解いていくと古代の中国人の生活文化や信仰、願い、祈りのようなものが浮かび上がってくる。


カテゴリー: 雑感 タグ:

大阪まち歩き大学の予約カレンダーです。ぜひとも!

2022 年 4 月 13 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

大阪まち歩き大学。4/15(金)です!参加者募集中!

2022 年 4 月 12 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

大阪まち歩き大学。安堂寺町。榎木大明神。エノキさんといわれているが本当は槐(エンジュ)だという。楠木正成公お手植えという伝説があるが、まあ、これは伝説だろう。

2022 年 4 月 12 日 Comments off

大阪まち歩き大学。安堂寺町。榎木大明神。エノキさんといわれているが本当は槐(エンジュ)だという。楠木正成公お手植えという伝説があるが、まあ、これは伝説だろう。

榎木大明神さんの前の南北の筋をお祓い筋という。古くは熊野街道であり、悩み苦しみを抱えた多くの旅人が行き来した。

そういう旅人目当てに辻占やら易者、拝み屋、狐憑き、お祓いの巫女やらが街道に多く出たらしい。だからお祓い筋。

榎木大明神あたりにも、そういう有象無象のいかがわしいのがようさんいたのかも知れない。

そして、ここから近代に出てきたのが直木三十五。直木三十五こそ大阪が産んだ稀代のトリックスター。なんとなく御土地柄を感じますな。

榎木大明神のすぐ下に直木三十五文学碑があり、「南国太平記」の一文が刻まれている。


カテゴリー: 雑感 タグ:

大阪まち歩き大学。お初天神。天神裏が閉鎖されていて、あ、そういえば、火事があったな…と思いだす。

2022 年 4 月 12 日 Comments off

大阪まち歩き大学。お初天神。天神裏が閉鎖されていて、あ、そういえば、火事があったな…と思いだす。

怪我人はいなかったとか。不幸中の幸い。昭和テイストの、いい風情の通りであったから、なんとか復活してほしいもんですが…。


カテゴリー: 雑感 タグ:

【兵庫県】私的保健室@塩屋さんの投稿をシェア!直観讀みブックマーカーで遊んだとのことです。ありがとうございます!( ´ ▽ ` )

2022 年 4 月 12 日 Comments off

【兵庫県】私的保健室@塩屋さんの投稿をシェア!直観讀みブックマーカーで遊んだとのことです。ありがとうございます!( ´ ▽ ` )

直観讀みブックマーカー~本と人との新しい出逢い方~

———————————

【大人のお楽しみ会】
先日、直観読みブックマーカー&
カタルタのワークショップを開催
ことば遊びを楽しみました✨

じぶんの頭の中や感情を
言葉で表現するのは
けっこう難しいものですが

直観読みBMでは本が導いてくれ
カタルタでは接続詞が導いてくれることで

自分では気付いていなかった本質の部分が
言葉になって飛び出てきたりして
とても興味深かったです✨

次回の大人のお楽しみ会は4月28日(木)
「マヤ暦お茶会」

塩屋のまちライブラリー
「世界のはしっこ」さんで

マヤ暦という古代の暦から
自分の強みや本質を知る
メソッドを使って、
参加者さんを丸裸にします^_^

自分の本質を知ることで
ストレスがかなり軽減されます

おしゃべりしながら
笑いながら
楽しい時間を一緒に過ごしましょう‼️

「世界のはしっこ」さんは
そこにいるだけで癒される
とても素敵な空間です✨

世界のはしっこさんHP

https://machi-library.org/where/detail/6529/

お申し込みは下記の
私的保健室@塩屋のLINEから

参加費 3,000円
塩屋駅 10時集合

https://lin.ee/laCxVXZ

#カタルタ
#直観読みブックマーカー
#ことば遊び
#私的保健室
#塩屋
#舞子
#明石海峡大橋
#マヤ暦
#大人のお楽しみ会
#メンタルヘルス


カテゴリー: 雑感 タグ:

大阪まち歩き大学。津守駅から落合下渡船で木津川を越えて大正区へ。小林、平尾を巡る。 マニアックなコースですが、好きですなあ。 渡船がよろしおますな。渡船が。

2022 年 4 月 12 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

大阪まち歩き大学。お好きな人にはたまらない。平林貯木場。

2022 年 4 月 12 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

【相愛大学】釈 徹宗先生に招かれて西靖先生と3人でまわしよみ新聞を作成!最初に釈先生から「学長室に来てください」といわれて緊張しました(改めまして釈学長、就任おめでとうございます!)

2022 年 4 月 12 日 Comments off

【相愛大学】釈 徹宗先生に招かれて西靖先生と3人でまわしよみ新聞を作成!最初に釈先生から「学長室に来てください」といわれて緊張しました(改めまして釈学長、就任おめでとうございます!)

西先生の授業でまわしよみ新聞が取り入れられる予定とか。西先生流のアレンジになると思いますが、どんな感じになるのか。楽しみです!( ´ ▽ ` )

しかし相愛大学、ええ学校やなあ。学生さんたちが落ち着いている。時折、どこかの教室からフルートが、クラリネットが、サクソフォンが聴こえてくる。これがいい。


カテゴリー: 雑感 タグ: