アーカイブ

‘雑感’ カテゴリーのアーカイブ

【神戸新聞】本日(4/11)朝刊の神戸新聞さんにてオンラインまわしよみ新聞のご紹介。兵庫県NIE推進協議会事務局長の三好さんの記事です。ありがとうございます!^^

2021 年 4 月 11 日 Comments off

【神戸新聞】本日(4/11)朝刊の神戸新聞さんにてオンラインまわしよみ新聞のご紹介。兵庫県NIE推進協議会事務局長の三好さんの記事です。ありがとうございます!^^

デジタルホワイトボードなどを使ってオンラインまわしよみ新聞を作るとか。僕はやったことがありません^^; 報告は豊富小中学校の花折了介教諭の原稿が参考にされたようです。現場の工夫で、こうした新スタイルのまわしよみ新聞が生まれてくる。

コモンズ・デザイン=オープンソースの強みですな。勝手にいろんな人によってカスタマイズされてサバイブしていく。凄いなぁ…。


カテゴリー: 雑感 タグ:

北堀江まち歩き。いまは無き北堀江病院。かつては東條病院。

2021 年 4 月 10 日 Comments off

北堀江まち歩き。いまは無き北堀江病院。かつては東條病院。昭和初期の建築で、大阪大空襲にも耐えた。堀江は焼け野原、焦土と化したが、近隣の住民が逃げ込んできて、生き延びることが出来たとか。なくなってしまったのが惜しい。


カテゴリー: 雑感 タグ:

某高校で講師を依頼され、自己紹介の文章を下さいといわれて、半日、悩む。観光家もコモンズ・デザイナーも社会実験者もあやしすぎる。一言で説明できないw 何者やねん。

2021 年 4 月 10 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

そうか。高校生にまわしよみムーの話をすればいいのか。漆黒の闇に、いま、ひとすじの光明が見えた。

2021 年 4 月 10 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

大阪で観光をやってるが基本、大阪人向け。大阪人と大阪のまちを歩き、大阪の先人(死者)の死生観に触れ、大阪の過去、現在、未来を考える…のが陸奥賢の「死生観光」。

2021 年 4 月 10 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

当事者研究スゴロク。4コマすすむシリーズ。

2021 年 4 月 10 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

三津寺さん、上がホテルになるんですなあ。

2021 年 4 月 10 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

法善寺まち歩き。

2021 年 4 月 10 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

上島珈琲。アーモンドとバターのザントクーヘン。超美味。

2021 年 4 月 10 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

法善寺。三代目酒梅組・松山庄次郎の玉垣。

2021 年 4 月 10 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ: