【東京都】アーツ千代田 3331にて。おいおい老い展。
【東京都】アーツ千代田 3331にて。おいおい老い展。
山崎亮さんと「老いと遊びのデザイン」についてトーク。当事者研究スゴロクをプチ体験してもらいましたw
いいスゴロクのコマができてましたねえ。介護現場もいろいろありますなww 失敗人生の達人たちに乾杯!
【東京都】アーツ千代田 3331にて。おいおい老い展。
山崎亮さんと「老いと遊びのデザイン」についてトーク。当事者研究スゴロクをプチ体験してもらいましたw
いいスゴロクのコマができてましたねえ。介護現場もいろいろありますなww 失敗人生の達人たちに乾杯!
玉造まち歩き。ええ天気や。ユスト高山。死んで400年経ってから列福。キリスト教は殉教者を忘れない。その時間感覚におののきまんな。
4/13(土)に動物園前サイエンスカフェで大阪七墓巡り復活プロジェクトについてゲストとして登壇します!よろしければ遊びにきてください〜( ´ ▽ ` )
それにしてもすごいポスターやな…σ(^_^;)
———————————-
http://enmae12science.blog.fc2.com/blog-entry-82.html
■第27回動物園前サイエンスカフェ
「大坂七墓巡り」
話題提供: 陸奥 賢さん (観光家・コモンズ・デザイナー・社会実験者)
日時: 4月13日(土)14時~16時
場所: 動物園前1番街 イベントスペース
最寄り駅: 地下鉄御堂筋線 動物園前、JR新今宮
参加無料・予約不要
昨日は道鏡ウィークファイナル!
八尾市、宇佐市、和気町、下野市と道鏡ゆかりの都市の市町長や文化財担当の方をお招きしてのライトトークのナビゲーターを務めました。
ぼく、あいまあいまにウィットに富んだオオサカンジョークを挟んで会場を笑わせるという役割ですが、役所の速記録ではぜんぶカットで一切記載されず。唯一、記録されたのが「おもしろい」のコメントだけでした。
お役所あるあるw
「つどい」は会員同士で四方山話をする。悩みは全く解決せず、雑談話で笑ったり、お菓子を食べたりする。「無目的の逍遥する場のデザイン」。まさにまわしよみ新聞の元型ですw