【大阪府】堺市の「茶山台としょかん」さんが6/11(土)10時と14時にまわしよみ新聞実施です!^^
「茶山台としょかん」は、かつてあった団地コミュニティを再生しようというプロジェクトのようで、まわしよみ新聞は東さんが進行してくれます。東さんには前にいっぺん取材されたことがあって、それはgreenzに「まわしよみ新聞」「当事者研究スゴロク」に関するインタビュー記事として掲載されました。
■greenz 「まわしよみ新聞」を発案したのはこの人だった! “社会実験者” 陸奥賢さんに聞く、遊びからつながる関係性のつくりかた
http://greenz.jp/2015/04/21/mutsu_satoshi/
あと最近、知ったんですが、東さんはじつは小児がん専門治療施設「チャイルド・ケモ・ハウス」の広報・PR関係の仕事なんかもやってはるとか。なんちゅうか、まわしよみ新聞をやる人はオモロイ人が多いですなw ぜひ遊びにいってみてください~m(_ _)m
———————————————–
6月のとしょだより&開館スケジュールをアップしました。水曜日は午後からの開館に変更になっています。また定期の催しとして下記のものを実施します。
毎月第2金曜は「絵本のよみきかせ会」
第2土曜は、「まわしよみ新聞」
第3土曜は「くらしづくりミーティング」
最終土曜日は「ちゃやマーケット」
※原則の開館予定ですので、急きょお休みをいただくこともございます。見学、ご用命ございましたら事前にご連絡頂けますと幸いです。
【滋賀県】龍谷大学の猪瀬先生がまわしよみ新聞を実施してくれました!^ ^ 1回目はノーテーマのスタンダードなまわしよみ新聞、2回目はテーマを決めて新聞記事検索したまわしよみ新聞やったそうです。ありがとうございます〜!m(_ _)m
【富山県】まわしよみ新聞@ゴールドカレー富山豊田店さんです!ありがとうございます〜!^ ^ ゴールドカレーさん、いつか食べたいww
——————————————-
ゴールドカレー富山豊田店さんにて、カレーを食べながらの まわしよみ新聞でした!地域のイベントだけでなく、記事に出ている方の背景や人となりなんて、人を通して聞かないと触れられない!!今回も笑いが溢れる素敵な時間になりました!参加いただいた皆様、会場のゴールドカレーさん、ありがとうございました!
【石川県】北陸中日新聞の蓮野さんがかぷらすさんでまわしよみ新聞をやってくれました!^ ^ 今回、作ったまわしよみ新聞は北陸中日新聞さんに掲載されるそうです。どんな感じになるのやら…楽しみですなw 蓮野さん、みなさん、ありがとうございます〜!m(_ _)m
—————————————
まわしよみ新聞@かぷらす!盛り上がりましたー( ´ ▽ ` )ノ✨✨ 出来上がった新聞は、27日にそのまま掲載します!
【石川県】昨日の「まわしよみ新聞@かぷらす」さんの蓮野さんの取材記事です!^ ^ ありがとうございます〜!m(_ _)m
—————————————-
■中日新聞「まわしよみ 金沢で壁新聞づくり」
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20160522/CK2016052202000040.html
気になる新聞記事を切り抜いて壁新聞を作る「まわしよみ新聞」のワークショップが二十一日、金沢市のカフェ放課後kitchenかぷらすであった。
まわしよみ新聞は、大阪市のまちづくりプロデューサー陸奥賢さんが考案。三、四人のグループに分かれて新聞を回し読み、各人が注目した記事を切り抜いて意見交換。掲載する切り抜き記事を選び、一枚の紙に壁新聞のようにまとめる。北陸中日新聞の若者向け紙面「ポプレス」が企画した。
参加したのは金沢大と金沢工業大の学生四人。二十一日の本紙朝刊などを読み、記事のどこに注目し、なぜ選んだかを説明し合うと、ニュースのとらえ方の違いなどについて意見が飛び交った。
記事を貼り付ける作業では、トップをどの記事にするか、どんなレイアウトにしようかと議論は白熱。学生たちは記事を読んでの感想を書き込んだり、独自に見出しを付けたりしていた。
完成したまわしよみ新聞は、二十七日付のポプレスで紹介する。 (蓮野亜耶)