大阪まち歩き大学。お初天神こと露天神社。天神裏の参道は火災以後は封鎖されてましたが、昨日いったら道が繋がっておりました。まだ家屋はあり、火災の被害が生々しい。
露天神社(つゆのてんじんしゃ)は「ろてんじんじゃ」と読めるので、かつては露天商、テキ屋さん、ヤ◯ザ関係の人の参拝が多かったとか。
いまは『曾根崎心中』の舞台ということで「恋人たちの聖地」になって若者、カップルだらけ。心中って恋愛の結末としてどうなのか?と思いつつも、まあ、死ぬほど恋愛したくなるのが青春というやつか。
急いで恋の願掛けにお初天神にお参りしようとしたJKがぶつかったのが露天神社にお参りにきたイケメンのテキ屋さんでドキッ!みたいなマンガの舞台にはいいかもしれない。どんなマンガや。
【北海道】別海町の上西春別中学校にて発行されたまわしよみ新聞。ありがとうございます!^^
■まわしよみ新聞は2022年で創刊10周年になります!今年も「まわしよみ新聞サポーター2022」を募集中です!まわしよみ新聞の活動をぜひともご支援くださいm(_ _)m
https://syncable.biz/campaign/2557
———————————
■上西春別中学校:日々のできごと:4月の「まわし読み新聞」(2022年05月11日)
https://betsukai.ed.jp/school/skaminis/daily/entry-2423.html
別海町新聞の日に配布された新聞を用いて作成した「まわし読み新聞」第1号が完成したので、多目的ホールに掲示しました。今年度から始めた取り組みですが、どの学年も工夫を凝らして作成しました。
「(まち歩きで)気になったところを教えてください」とアンケートをとったら「むつさん、痩せた!?」と返ってきました。
まち歩き関係ないwwww
母方の祖母の家は電話にティッシュにドアノブにまで変な創作カバーをつけていたが今にして思うとあれは感染症対策であったか…。先達はあらまほしきことなり。#おかんアート
【河内長野てくてく】「河内長野のまち歩きマップを作成してほしい」と宝楽大先生からご依頼をうけまして。ほな、つくりまひょか、ということで作成したのがこちらの「河内長野てくてく」。
かわいいイラストはやすほ大先生。おおきにです!
当然、「いつでも、どこでも、だれでも使える」のコモンズ・デザインで、以下からまち歩きマップのダウンロードができます。
■河内長野てくてく
https://www.dropbox.com/s/0is6fyrbotj0h44/kawachinagano.pdf
https://onl.sc/rDQ8PW9
もちろん無料です。オープンフリー。こんなことばっかしてるから僕は儲かりまへん。アホですわ。
いろいろ僕は、訳のわからん社会実験プロジェクトをやってますが、その中でもじつはいちばん先鋭的といいますか、とんがってるのが、この「異類観光プロジェクト」ではないか?と個人的には思ったり思わなかったり。
どういうものか?というか、異類と人類の関わり方、交流の歴史、文化、物語を「絵解き」スタイルで語り、さらに取り上げた異類を「食べる」(命を頂戴する。血肉化する)ことで固定化された異類観、人類観、世界観を揺さぶる…というものです。ようわかりませんなw
長くfacebookページはなかったんですが作ってみました。ひとまず過去の記事などをアップしていく予定です。
應典院コモンズフェスタ用の企画(まわしよみ新聞も直観讀みブックマーカーも当事者研究スゴロクも如是我聞もみんなコモンズフェスタ用企画でした。恐るべし應典院コモンズフェスタ…)としてスタートし、鯰(2015)、亀(2016)、鯨(2017)、馬(2018)、鹿(2019)、蛙(2020)と続けてきて現在はコロナでストップしております。
ただ今年は8月6日(土)に三浦半島で、10月29日(土)に名古屋の西念寺さんで異類観光プロジェクトをやる予定です。意外なことに「依頼される」ということが増えてきたσ(^_^;) 気になる!という方は、また要チェックしてみてください。
https://www.facebook.com/iruikankou/
大阪まち歩き大学。鶴橋まち歩きの後に付近を歩いていて発見。閻魔地蔵尊跡地。
個人のお宅の壁にプレートが貼られていて詳細がよくわからない。閻魔地蔵尊といえば大阪では住吉・粉浜のものが有名(?)だが…。