宗像市の喫茶アイビーハウスさんにてまわしよみ新聞!
宗像市の喫茶アイビーハウスさんにてまわしよみ新聞!毎週金曜日に実施していて、すでに発行40号を越えてはるとか。朝活ニュースカフェは200号を越えてますし、もはや九州・福岡では、まわしよみ新聞が完全に定着化、土着化してきてますな…σ(^_^;)
宗像市の喫茶アイビーハウスさんにてまわしよみ新聞!毎週金曜日に実施していて、すでに発行40号を越えてはるとか。朝活ニュースカフェは200号を越えてますし、もはや九州・福岡では、まわしよみ新聞が完全に定着化、土着化してきてますな…σ(^_^;)
話をあわせるのが会話。対になるのが対話。まわしよみ新聞は会話でも対話でもなくて「共話」的な場なんやと思ってます。
新聞から興味関心を覚えた記事を順番に提示していく。Aさんが最初に提示した記事、次にBさんが提示した記事、その次にCさんが提示した記事…それぞれの記事は「なんの関連性もない」ことが多い。話はいろいろと出てきますが、基本、話の中身は深掘りされないし、ただただ次から次へと「前の記事と何の関連性もない記事」が提示され、話がスライドして横滑りしていく。
世の中にいろんなトークの方法論、ワークショップはありましたが「ところでまったく話は変わりますが…」という場が延々と続く、まわしよみ新聞のような「共話のロールモデル」はあんまりなかったんですな。なんでまわしよみ新聞がこれだけ世の中で受けているのか?ってのは、こういう「共話」的な妙味が新しかったんやないか?と。肯定(会話)でも否定(対話)でもなくて話を「棚上げ」していく場(共話)です。
それで、ただ話を棚上げしていくだけでは場が突散らかる一方なんですが、その場を最後にひとつに纏めるのが「みんなで一緒に壁新聞を作る」という「共同体験」なんですな。要するに「言葉」で場を納めるのではなくて、最後は「ものづくり」という「体感」で場を納める。「記事のレイアウトはどうしようか?」とか「これはどこに貼ろうかな?」と一緒に考える(目的を作る)ことで、一気に場が納められるし、みんなが仲良くなるんですな。
共話+共同体験。まわしよみ新聞がやたらウケているカラクリは、おそらく、この辺にあるんやろな?と思います。2年半近くやってきて、ようやくこのカラクリを言葉にできるようになりました。長かった…。
画像は甘夏ハウスさんにて。「新聞作り=共同体験」してるところw
日本新聞協会さんの新聞協会報に「全国まわしよみ新聞サミット2015」の記事が掲載されたとのことです!^ ^ ありがとうございます〜!m(_ _)m
サミットには九州、四国、中国、関西、関東、北海道などから参加者が集うようで。「全国」の名に恥じない、多様な地域の参加者がいらっしゃいます。今回のサミットに参加すれば日本全国各地にご縁、知人、友人、仲間ができます。なかなかない機会です。参加を迷っている方はぜひともご参加を!^ ^
3月15日(日)に「豊中市立環境交流センター」さんと「とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ」さんの企画で「ESDセミナー 食べて、学んで、体験できる!ちゃんぷる屋台村」が開催されますが、その中でまわしよみ新聞が実施されます!^^ 豊中界隈の方はぜひともご参加してみてください~!m(_ _)m
「京都自死・自殺相談センター sotto」さんからのご依頼で、3/9(月)の13時より京都・ハコブキッチンで実施される「Café de Oden(おでんカフェ)」というプロジェクトの中で当事者研究スゴロクをやることになりました。
生きづらさを抱える若者たちが、ちょっと自分の人生の失敗や苦労や挫折を離せる範囲でいいから語り合って、弱さをシェアしながら、ほっこりとできる場になればいいなと思ってます。ワンドリンクつきで参加費は無料です。ご興味ある方はお問い合わせしてみてくださいm(_ _)m
五反田のコワーキングスペース「CONTENTZ」さんにてまわしよみ新聞が掲示されてます!^ ^ さすがにこれだけのまわしよみ新聞が揃うと圧巻ですなww ありがとうございます〜!m(_ _)m
ご興味ある方は、ぜひともCONTENTZさんに遊びにいってみてください〜!w
静岡県浜松市のあいホールで開催された男女共同参画推進セミナー「第4回はままつチャレンジ塾2014」の中で、まわしよみ新聞が発行されました!^ ^ ありがとうございます〜!m(_ _)m
3/21にアカデミー湯島さんで東京でまわしよみ新聞をやります!^ ^ ご興味ある方はぜひともご参加してください〜!m(_ _)m
■第6回 まわしよみ新聞 とうきょう支局
新年会と交流会もかねて開催!私の記憶が定かならば、まわしよみ新聞 とうきょう支局 立ち上げ1周年です!今までのとうきょう支局の貴重な紙面を一挙公開!!!
日にち:3月21日(土)
時間:18:00~19:30
開場:17:50
場所:文京区 アカデミー湯島
(湯島小学校隣り)
(文京区湯島2-28-14)
定員:20人
材料費:300円以上の投げ銭
持ち物:新聞