アーカイブ

2016 年 7 月 のアーカイブ

【京都府】全国新聞販売フォーラム2016京都@まわしよみ新聞、発行しました!^ ^

2016 年 7 月 11 日 Comments off

【京都府】全国新聞販売フォーラム2016京都@まわしよみ新聞、発行しました!^ ^

まわしよみ新聞、オモロイんですが、実際にやらんと、このオモロさはわからんのですよね…日本全国各地の、いろんな新聞関係者に体験してもらってよかったです。ご参加頂いたみなさん、ありがとうございました〜!m(_ _)m


カテゴリー: 雑感 タグ:

全国新聞販売フォーラム2016京都。懇親会場。まわしよみ新聞貼りまくり。インパクトありますなww

2016 年 7 月 11 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

全国新聞販売フォーラム2016京都。舞妓にコンパニオン。いやあ、京都ですなあw

2016 年 7 月 11 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

【兵庫県】お世話になっております!の毎日新聞阪神支局長・伊地知克介さんが「直観讀みブックマーカー@尼崎・園田地区会館」をコラム記事にしてくれました!^ ^ 臨場感のある、素晴らしい記事です。

2016 年 7 月 11 日 Comments off

【兵庫県】お世話になっております!の毎日新聞阪神支局長・伊地知克介さんが「直観讀みブックマーカー@尼崎・園田地区会館」をコラム記事にしてくれました!^ ^ 臨場感のある、素晴らしい記事です。

直観讀みブックマーカー、ぼくは、まわしよみ新聞より好きですww コモンズ・デザインとして優れている。いろんな本屋、図書館、古本屋で広まってほしいなあと思ってます。伊地知さん、毎日新聞さん、ありがとうございます〜!m(_ _)m

——————————————

■毎日新聞「支局長からの手紙 直観読みブックマーカー /兵庫 2016年7月7日 地方版」

http://mainichi.jp/articles/20160707/ddl/k28/070/441000c

先月28日夜に尼崎市東園田町の園田地区会館で開かれた行事「直観読みブックマーカーを作ってみよう!」を見学しました。「本を使った新たな遊び」と題したこの「直観読みブックマーカー」は、「まわしよみ新聞」の発案者として知られる陸奥賢さんが考えたものです。この日は陸奥さん自身が園田地区会館に来てこの「ブックマーカー」について説明しました。

新聞を持ち寄り、好きな記事を切り抜いて張り付け「自分だけの新聞をつくる」まわしよみ新聞は、新聞の新しい楽しみ方として全国的に注目されています。ただ陸奥さんは「私自身は『ブックマーカー』の方が面白いと思うんですね」と言います。

「ブックマーカー」の遊び方は、(1)参加者は本をそれぞれ5〜6冊以上持ち寄る(2)何か「問い」を決め、本を選んで「答えを教えてください」と祈る。問いは「愛とは何か」でも「私の最期の言葉は?」でも、何でも構わない(3)目を閉じて本を開き、適当なところを指さし、その文章を問いの「答え」とする(4)ブックマーカーに「問い」と「答え」を書き込む(5)これを見せ合って意見交換する、というものです。

当然、全然かみあわない「問い」と「答え」になります。ところが、不思議にも適切な答えが出てしまってびっくり、ということもある。園田地区会館でも「私の最期の言葉は?」という問いに「思う存分楽しんだ」という文章が偶然出てきて、「大往生だねえ」と一同感心、という場面がありました。突拍子もない答えに笑ったり、解釈によってはこれは適切な答えなのではないか、と議論になったり、なかなか興味深い2時間でした。

人の悩みに自分の本で答える、ということもでき(当然意味不明の問答になるのですが)、これは自分の知らない本に出合い、視野を広げる、ということにつながります。

本好きの人にとっては、本との新しい出合い方、楽しみ方になるでしょうし、あまり読書習慣のない人でも参加でき、本の魅力、文章の魅力と出合う機会になるかもしれないなあ、と思いました。本という文化の豊かさを感じた時間でした。


カテゴリー: 雑感 タグ:

【兵庫県】8/20に「西宮市男女共同参画センターウェーブさん@まわしよみ新聞」実施です!

2016 年 7 月 11 日 Comments off

【兵庫県】8/20に「西宮市男女共同参画センターウェーブさん@まわしよみ新聞」実施です!昨日、「全国新聞販売フォーラム2016京都」が男性ばっかり(550名の参加者で女性は10名~20名ぐらい??会場スーツで真っ黒w)で唖然・愕然としたんですが、「託児付き・こどもと一緒にまわしよみ新聞」は素晴らしい企画だと再認識しましたww

まわしよみ新聞はコミュニケーション・ツール。気軽な雑談の場です。こどもも大人も。学生も高齢者も。男性も女性も。みんな入り混じりでやってほしい。多様な人が集まる、多様な場であってほしいです。みなさん、ぜひとも!m(_ _)m

■西宮市 託児付き まったり朝活「子どもといっしょにまわしよみ新聞」

http://www.nishi.or.jp/print/0003883600040009600583.html


カテゴリー: 雑感 タグ:

【京都府】京都新聞さんによる昨日の「全国新聞販売フォーラム2016京都」の記事です^^ まわしよみ新聞とぼくのこともちょっとだけ取り上げていただきました!ありがとうございます~!m(_ _)m

2016 年 7 月 11 日 Comments off

【京都府】京都新聞さんによる昨日の「全国新聞販売フォーラム2016京都」の記事です^^ まわしよみ新聞とぼくのこともちょっとだけ取り上げていただきました!ありがとうございます~!m(_ _)m

新聞はオモロイです。まだまだ遊べる。ネットにはできない遊びができる。全国の新聞関係者のみなさんに、ぜひとも「新聞遊び」「メディア遊び」を実施してほしいです。

———————————————————

■京都新聞 「新聞もライフライン」 京都で全国販売フォーラム(07月07日 23:02)

http://eonet.jp/news/kansai/kyoto/197227.html

「新聞の活(い)きる道」をテーマとする第12回「全国新聞販売フォーラム2016京都」(京都新聞社、京都新聞販売連合会主催)が7日、京都市東山区のウェスティン都ホテル京都で開かれた。午前の記念講演に続き、午後から三つの分科会が行われ、販売店の関係者ら約550人が新聞の果たす役割や活用方法を議論した。

「地域と結ぶ」の分科会では、新聞記事を切り抜き壁新聞を作る「まわしよみ新聞」の実践講座があった。参加者はテーブルごとに新聞を輪読し、自分が興味を持った記事を切り抜いて、その理由を発表した。時事問題やまちの話題、夏の風物、祭事などの会話が弾み、畳大の模造紙に記事を貼り、壁新聞を完成させた。

まわしよみ新聞は、NPOまちらぼ代表の陸奥賢さん(38)が大阪市西成区の日雇い労働者と親睦を深めようと4年前に始めたのがきっかけで、初対面の人とコミュニケーションを図る手段として注目を集めている。講師を務めた陸奥さんは「小さい切り抜き記事でいかに場を盛り上げるかがまわしよみ新聞の醍醐味(だいごみ)」などと助言。「興味がない記事でも他人の話を聞くことで自分の世界観が広がる。相手の人となりも何となく分かり、交流が芽生える」と、新聞の利用価値を高く評価した。


カテゴリー: 雑感 タグ:

「全国新聞販売フォーラム2016京都」と「ローカル・メディア・フォーラム2016 in 京都」のあいだに大阪・井原西鶴文学散歩のガイド講師。 大阪⇄京都でえろうせわしない。なんでこんなタイトなスケジュールになってもうたんか…。

2016 年 7 月 11 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

【ローカル・メディア・フォーラム2016 in 京都】まわしよみ新聞、はじまりました!^ ^

2016 年 7 月 11 日 Comments off

【ローカル・メディア・フォーラム2016 in 京都】まわしよみ新聞、はじまりました!^ ^

ローカル・メディアなみなさんとまわしよみ新聞。新聞、フリーペーパー、大学、宗教関係者などなど。なんかカオスですなww

いや、しかし、やっぱり、まわしよみ新聞は寺でやると映えますな。なんでやろ?畳がええんかな?ww


カテゴリー: 雑感 タグ:

【京都府】「ローカル・メディア・フォーラム2016 in 京都」にてまわしよみ新聞、できました!リア充写真(やらせ)、ありがとうございます!w

2016 年 7 月 11 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

【愛媛県】8/10、松山アーバンデザインセンターさんでまわしよみ新聞です!^ ^ ご興味ある方はぜひともご参加してください〜!m(_ _)m

2016 年 7 月 11 日 Comments off

【愛媛県】8/10、松山アーバンデザインセンターさんでまわしよみ新聞です!^ ^ ご興味ある方はぜひともご参加してください〜!m(_ _)m

————————————–

【8/10 まちなか発見! こども新聞記者 & まわしよみ新聞】
大街道のまちコミュスポット「てくるん」や商店街と連携して、まつやまこどもの日週間にあわせて、まちを知り、楽しむイベントを開催します。

■こども(小学生)は、「まちなか発見! こども新聞記者」。
愛媛新聞社の記者から、取材について手ほどきを受けた後、実際にまちに繰り出して、商店街のお店などをこども記者が取材。まちを支える人々にスポットを当てた新聞をつくります(申込み先:てくるん)。

http://www.tekurun-matsuyama.com/イベント情報/16-8月イベント情報/8-10こども新聞記者/

■おとなは、「まわしよみ新聞」。
気になった記事を切り抜き、それをもとに語り合い、新聞をつくりあげるという、新聞遊び。教育現場や福祉、コミュニティづくりの場、婚活など様々な場で行われ、全国的に広がりを見せています。この「まわしよみ新聞」を実際に体験して、皆さんの周りでも取り入れてみませんか?(申込み先:UDCM)

https://www.facebook.com/events/265643767125623/

新聞で学び、遊ぶ、ひと時です。お申込みはお早めにどうぞ。


カテゴリー: 雑感 タグ: