堺・シマノ自転車博物館。博物館では散走の取り組みに詳しい神保さんにご案内頂き、いろいろとお教えいただきました。
堺・シマノ自転車博物館。博物館では散走の取り組みに詳しい神保さんにご案内頂き、いろいろとお教えいただきました。
散走の話よりも自転車の歴史、文化の話が主でしたが要するに散走という概念もポッと出てきた言葉ではないということでしょう。200年に渡る自転車の開発、発展、紆余曲折や試行錯誤、可能性の追求があり、その流れの中に散走という自転車文化の提唱があり、位置付けられている。博物館を巡って、よくわかりましたなあ。
いろいろと話をお聞きして、また、こちらもいわき時空散走の取り組みをご紹介させて頂きましたが、神保さんからは「面白い!」と太鼓判を押されたので、よかったなあと思いますw
堺といわきと。散走ネットワークで繋がりを模索したいし、新しいプロジェクトも起こせるのではないか?と思ってます。またオモロイことはじまったらいいますんでw お楽しみに!