アーカイブ

投稿者のアーカイブ

歌垣風呂をやって驚いたのは、人間の歌や声に対する、あまりにも鋭い直観。お互い良いと思う確率があまりにも高い。

2017 年 4 月 29 日 Comments off

歌垣風呂をやって驚いたのは、人間の歌や声に対する、あまりにも鋭い直観。お互い良いと思う確率があまりにも高い。

物事を覚えるのに「歌で覚える」という手段があります。そのまま思い出そうとしてもなかなか言葉が出てこないけど歌にすることで、するすると言葉がでてくる。

江戸時代の寺子屋では「素読」が流行ったとか。いまでいえば幼稚園児のような幼い子供が、先生の声に合わせて四書の『論語』『大学』『中庸』『孟子』などを声に出して読む。先生も中身の説明は一切しない。解説しない。解釈しない。ただ先生の「声」(リズム、声色、調子)に共鳴することで、いつのまにか四書の難しい言葉が、カラダの隅々にまで染み渡り、それらがやがて深い知見に到達する。

そんな教育方法で大丈夫かいな?と思いますが、江戸時代の日本人の識字率の高さ、教養文化レベル、幕末から明治へと変貌する近代化プロセスを見ていても、この教育方法の有効性、可能性は証明されてます。

いずれにせよ、歌や声は、人間に、なにか、そういう不可思議な作用を及ぼすらしい。「意味」とか「論理」をすっ飛ばしてやってくる。超越的やし、直観的やし、呪術的なんですな。

宮本常一の『忘れられた日本人』の中に歌垣に関する記述があって。対馬の鈴木老人。昔はこの老人に憧れましたがw こんなことがほんまにあるのか?あったのか?あったんでしょうな。歌垣風呂をやってみて、いま、確信してます。

———————————-

「対馬には島内に六つの霊験あらたかな観音さまがあり、六観音まいりといって、それをまわる風が中世の終わり頃から盛んになった。男も女も群れになって巡拝した。佐護にも観音堂があって、巡拝者の群れが来て民家にとまった。すると村の若い者たちが宿へいって巡拝者たちと歌のかけあいをするのである。節のよさ文句のうまさで勝敗をあらそうが、最後にはいろいろのものを賭けて争う。

すると男は女にそのからだをかけさせる。女が男にからだをかけさせることは少なかったというが、とにかくそこまでいく。

鈴木老人はそうした女たちと歌合戦をしてまけたことはなかった。そして巡拝に来たこれというような美しい女のほとんどと契りを結んだという。

前夜の老人が声がよくてよいことをしたといわれたのは、このことであった。明治の終わり頃まで、とにかく、対馬の北端には歌垣が現実にのこっていた。

巡拝者たちのとまる家のまえの庭に火をたいて巡拝者と村の青年たちが、夜のふけるのを忘れて歌いあい、また踊りあったのである。

そのときには、嫁や娘の区別はなかった。ただ男と女の区別があった。歌はただ歌うだけでなく、身ぶり手ぶりがともない、相手との掛けあいもあった。」

宮本常一『忘れられた日本人』

■歌垣風呂

http://www.facebook.com/utagakiburo


カテゴリー: 雑感 タグ:

万葉集歌碑。小倉城。北九州市役所。清張通り。

2017 年 4 月 29 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

旦過市場。素晴らしい。

2017 年 4 月 29 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

松本清張記念館、北九州芸術劇場、A級小倉、室町、長崎街道などなど。 小倉は懐が深い。

2017 年 4 月 29 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

■5/13(土)9時30分に能勢電鉄「妙見口駅」集合(時間厳守!)「能勢・歌垣ピクニック!~歌垣の聖地を巡る~」 https://www.facebook.com/events/1970968243122836/

2017 年 4 月 28 日 Comments off

■5/13(土)9時30分に能勢電鉄「妙見口駅」集合(時間厳守!)「能勢・歌垣ピクニック!~歌垣の聖地を巡る~」

https://www.facebook.com/events/1970968243122836/

歌垣風呂をやっていて「やはり一度は歌垣の聖地・歌垣山にいかねばなるまい・・・」という思いが強くなってきましたw それで5/13(土)に日本三大歌垣に選ばれている能勢・歌垣山で「歌垣ピクニック」を実施します!(※雨天時中止)

当日は9時30分に能勢電鉄「妙見口駅」に集合してください。時間厳守です!遅れた方はおひとりで現地(歌垣山山頂)まで来てください・・・。妙見口駅からは阪急バスが9時47分に出発します。阪急バスに乗って「歌垣山登山口」に向かいます。約30分ほどです。10時15分頃から歌垣山に登ります。ゆっくり上って1時間ほどです。11時15分頃には山頂到着予定です。

山頂でランチをしますが「持ち寄り制」にします。食物・飲物を買うなり、作るなりしてご持参ください。ランチを食べながら「歌垣ピクニック」をやります。

「歌垣ピクニック」は、男女全員で即興で歌を作って、箱に入れます。進行役(陸奥賢)が詠みあげます。歌を聞いて、良いと思うのを投票。お互いが「この歌ええなぁ」と思っていたら、みんなで褒め称えましょうw 男女混合でやります。もしかしたら「男性同士」「女性同士」の組もできるかもしれませんw また今回の歌垣ピクニックは「既婚者OK」(※)にしました。独身の方も既婚者の方も、お気軽にご参加ください。

歌垣ピクニックが終わったら山頂から下山して「歌垣神社」に向かいます。歌垣神社を参拝して、そこで、香りのコンサルティング last noteさん考案の「歌垣香」(香りの遊びです)などもやりたいと思います。歌で遊び、香りで遊ぶ。かつての古代人・中世人のように雅に遊びましょう。

歌垣ピクニック+歌垣香は、15時頃には終了予定です。その後、近くの「七面口」のバス停から阪急バスに乗って妙見口駅へ。17時頃には梅田駅に到着予定です。ぜひともご参加してください!(※雨天時中止)

■集合日時:5/13(土)9時30分(※雨天時中止)
■集合場所:能勢電鉄「妙見口駅」

https://goo.gl/maps/ygXgQQhMrUx

■定員:男性10名+女性10名(独身・既婚問いません)
■参加費:500円(歌垣香・資料代)+ランチ持ち込み制(食物・飲物を持ち込みをしない方はさらに追加500円)
■服装・持物:メモ&ペン(歌垣ピクニック、歌垣香で使います)・山歩きに適した服装・飲食物・虫除けスプレーなど
■企画:歌垣風呂推進委員会

【参加申し込み方法】
Facebookイベントページにて「参加」で受け付けます。
または陸奥賢までメッセージくださいm(_ _)m

https://www.facebook.com/mutsusatoshi

(※)歌垣風呂推進委員会は「不倫」「ポリアモリ」などをとくに否定いたしません。とくに推奨もしませんが。すべからく、あらゆる恋愛や人間関係は、当事者同士で決めればいいことです。参加者のみなさんも、それぞれ、いろんな立場があることを尊重して、大人の対応でお願いします。楽しく歌垣ができれば、と思っておりますm(_ _)m


カテゴリー: 雑感 タグ:

【宮城県】畠山さんの投稿よりm(_ _)m 5/13にまわしよみ新聞実施です!^ ^ 参加者募集中!

2017 年 4 月 28 日 Comments off

【宮城県】畠山さんの投稿よりm(_ _)m 5/13にまわしよみ新聞実施です!^ ^ 参加者募集中!

———————————-

【拡散希望】
宮城の地元新聞「河北新報」をお届けしている、(株)河北仙販にご協力いただき、ワークショップイベントを開催!

新聞を使ったワークショップを通して、ものごとを考える力やコミュニケーション力をきたえることができます。

「考える力」「伝える力」を身につけたいお子さまにぴったり!お友だちを誘ってぜひご参加ください。

※2017年2月18日に実施したものより一部コンテンツを変更しておりますが、同じ内容です。

※時間帯によって、参加できる対象が異なります。ご確認の上、予約をお願いします。

★[13:30~14:30] 年長さん~小学2年生向け
「新聞記事はや探しゲーム」
新聞の見出しや写真、文字や広告を探すゲームです。

★[15:00~17:00] 小学3~6年生向け
「まわしよみ新聞」
気になる記事を切り取り、グループごとに新聞を作り直し、発表します。

お申し込みはコチラのサイトから↓

https://area-benesse.secure.force.com/EventDetail?CEventId=a0E1000001IyoOHEAZ


カテゴリー: 雑感 タグ:

『大鰹春秋』と『靱を生きる〜古老座談会〜』を資料で拝借。マニアックww

2017 年 4 月 28 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

難波宮。ええ天気や。

2017 年 4 月 28 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

…というわけで小倉へ。北九州文学サロン。 文学は人間の光も闇も内包する。まちも同じく。 まちには文学が必須です。こういう拠点ができるのは素晴らしい。

2017 年 4 月 28 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

5/12、まちライブラリー@大阪府立大学にて直観讀みブックマーカーです!進行は秋保さん^ ^ ぜひともご参加ください〜!m(_ _)m

2017 年 4 月 28 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ: