アーカイブ

投稿者のアーカイブ

【茨城県】茨城県のNIEセミナーでまわしよみ新聞が実施されました!^ ^

2016 年 8 月 22 日 Comments off

【茨城県】茨城県のNIEセミナーでまわしよみ新聞が実施されました!^ ^ 小中高の先生たちが集まったとか。学校現場でまわしよみ新聞が発行されて、こどもたちが新聞に興味を持ったり、メディア遊びに目覚めたら、嬉しいですな。ありがとうございます〜!m(_ _)m

———————————————

■NIE教育に新聞を 実践校教員参加、水戸でセミナー /茨城(毎日新聞 2016年8月20日 地方版)

http://mainichi.jp/articles/20160820/ddl/k08/100/191000c

NIE(教育に新聞を)活動を研究する「第36回県NIEセミナー」(県NIE推進協議会)が19日、水戸市で開催され、県内の実践校に指定されている小中高の教員10人が参加した。セミナーでは、少人数のグループで気に入った記事を紹介し合い、壁新聞を作る「まわしよみ新聞」の作成を実践。各自が興味を持った記事を切り抜き、選んだ理由を説明した後、多数決でトップ記事などを決め、模造紙に貼りつけた。参加した教員からは「記事を選んだ理由を聞くと考えや生活ぶりがわかる。子どもでやると、お互いの理解が深まる」と声が上がっていた。【山下智恵】


カテゴリー: 雑感 タグ:

【千葉県】真魚さんの企画・進行で「まわしよみ新聞@安房・平和のための美術展」が発行されました!^ ^ 美術展でのまわしよみ新聞は珍しいですw ありがとうございます〜!m(_ _)m

2016 年 8 月 22 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

あんま近代オリンピック(古代オリンピックには多大なる興味があります)に興味ないんですが、マクドで「必勝バーガー」(メガマックグリドル)なるものを食う。

2016 年 8 月 22 日 Comments off

あんま近代オリンピック(古代オリンピックには多大なる興味があります)に興味ないんですが、マクドで「必勝バーガー」(メガマックグリドル)なるものを食う。

アメリカ文化の象徴(マクド、ハンバーガー)を食べて日本人が必勝を祈念する…ってアイロニカルな構造ですが、一周回ってオモロイですなw


カテゴリー: 雑感 タグ:

『豊岡市史』読む。いろいろ発見。豊岡はほんまオモロイ。結局、日本海こそが日本の表玄関やったということですな。早く日中、日朝、日露が真の友好国になって、いろんな各国の研究交流が進めばええなあと思います。日本海文化圏の活性化を。

2016 年 8 月 22 日 Comments off

『豊岡市史』読む。いろいろ発見。豊岡はほんまオモロイ。結局、日本海こそが日本の表玄関やったということですな。早く日中、日朝、日露が真の友好国になって、いろんな各国の研究交流が進めばええなあと思います。日本海文化圏の活性化を。


カテゴリー: 雑感 タグ:

『シン・ゴジラ』観る。さらに家に帰って、いろいろ確認したくて『ゴジラ』も観るw

2016 年 8 月 22 日 Comments off

『シン・ゴジラ』観る。さらに家に帰って、いろいろ確認したくて『ゴジラ』も観るw

特撮技術は圧倒的に『シン・ゴジラ』の方が発達してるんですが、『ゴジラ』と見比べると、全く「リアリティ」はないですな。津波も放射能も憲法も安保も自衛隊もどうにもこうにも机上の空論的。

『ゴジラ』は特撮は稚拙ですが、情念があります。1954年製作。まだ敗戦から10年も経ってない。そこかしこに戦争の、血の、死の匂いがする。切実です。燃える空が、瓦礫の山が、逃げ惑う大衆が、真に迫ってる。

映画は時代を写すということかも知れませんな。まあ、ゴジラがリアリティを持つなんて時代は、不幸以外の何物でもないですが…。


カテゴリー: 雑感 タグ:

【富山県】むらかみさんの投稿より!m(_ _)m 法林寺温泉さんのまわしよみ新聞も16回目になるんですな〜。温泉でやってるまわしよみ新聞では日本(世界)最多発行かとww

2016 年 8 月 22 日 Comments off

【富山県】むらかみさんの投稿より!m(_ _)m 法林寺温泉さんのまわしよみ新聞も16回目になるんですな〜。温泉でやってるまわしよみ新聞では日本(世界)最多発行かとww

—————————————

まわしよみ新聞@法林寺温泉 16回目の開催でした~ 話題が飛び回る楽しさを実感!そして、女子が編集する壁新聞は可愛い\(^^)/


カテゴリー: 雑感 タグ:

大阪関帝廟。懐かしい。

2016 年 8 月 22 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

ドレミと近江屋と浪速クラブww

2016 年 8 月 22 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

統国寺と練とみずうみ。

2016 年 8 月 22 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

應典院にて「即興演劇×哲学カフェ」

2016 年 8 月 22 日 Comments off

應典院にて「即興演劇×哲学カフェ」

https://www.facebook.com/events/273058223076536/

日本で初めての「哲学カフェ」は應典院での開催やったとか。2000年のことやそうですな。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/哲学カフェ


http://www.cafephilo.jp/aboutus/aboutus_enkaku.html

同じく應典院生まれの「まわしよみ新聞」(2012年)は不肖の後輩(後輩?)。今日は勉強(勉強?)で参加ですm(_ _)m


カテゴリー: 雑感 タグ: