アーカイブ

投稿者のアーカイブ

■2/19(水)19時より「?」(場所未定。決定次第お知らせします!)にて「第4回まわしよみ新聞編集長(ファシリテーター)養成講座」開催!

2014 年 1 月 17 日 Comments off

ご依頼がありまして京都市内でも「まわしよみ新聞編集長養成講座」をやることになりました。まだ場所は調整中ですが、日時だけ発表しておきますm(_ _)m

■2/19(水)19時より「?」(場所未定。決定次第お知らせします!)にて「第4回まわしよみ新聞編集長(ファシリテーター)養成講座」開催!
http://www.facebook.com/events/277039959115951/


カテゴリー: 雑感 タグ:

伝説の「まわしよみ新聞4カード」出る!!

2014 年 1 月 16 日 Comments off

1537832_738911596120409_253354235_o

おお!!?伝説の「まわしよみ新聞4カード」!!ww 同じ西日本新聞朝刊を呼んでいるからでこそ起こる幻の現象ですww みんなが同じ記事に興味・関心を覚える。しかしその理由を尋ねてみると、これが不思議なことにみんな興味・関心が違う!!?なんてことも起こるとか。不思議ですな~。まさに「他者性を知る」体験。朝からこれはテンションあがりますな~ww

———————————

【まわしよみ新聞 オアシス珈琲天神店編集局038発刊!】
出ました!4カード!参加者4人中、4人とも同じ記事を切り抜いたという現象です。同じ新聞を読んでいるので、特別なことでも不思議なことでもないように思えますが、意外と被らない。2ペアは出ますが、4人が4人ともはなかなかないですね。

嬉しいことにテーブルに出された4カードは、トコさんの連載「おひとりサマンサ」。昨年のクリスマスイヴに開催した〝トコさんと語ろうNEWScafe”について書かれています。トコさん、ありがとうございます!「新聞が人生を変えたのねっ」の一言。最高です。ステキです。切り抜いて紹介してくださった皆さま、ありがとうございます!

明日もお待ちしております♪
————————————————————————
「朝活!天神NEWS cafeまわしよみ新聞ワークショップ」
毎朝7:30~8:45@オアシス珈琲天神店での開催中!
※土日祝日を除く

こちらからどうぞ!
http://asa-fight.jp/detail.html?id=54

まわしよみ新聞とは
http://www.mawashiyomishinbun.info/


カテゴリー: 雑感 タグ:

朝日新聞大阪版で「應典院コモンズフェスタ2014」企画の「大阪モダン寺巡礼」についての告知記事が出ました!

2014 年 1 月 16 日 Comments off

securedownload (20)

先週の金曜日に朝日新聞大阪版で「應典院コモンズフェスタ2014」企画の「大阪モダン寺巡礼」についての告知記事が出ました。もう終わった企画ですが、わざわざ記事を送っていただいたので。Sさん、ありがとうございます~^^ 記事を書いてくれた朝日新聞記者さんにも感謝!(なんで取り上げていただいたのか、よく経緯がわからんのですがw)

■大阪モダン寺巡礼
https://www.facebook.com/osakamodandera


カテゴリー: 雑感 タグ:

■1/16(木)18時30分より「豊中活動市民情報サロン」にてトークイベント『対話からみえてくるものって?~「まわしよみ新聞」主宰者に聞く~』を開催します!

2014 年 1 月 14 日 Comments off

■1/16(木)18時30分より「豊中活動市民情報サロン」にてトークイベント『対話からみえてくるものって?~「まわしよみ新聞」主宰者に聞く~』を開催します!
http://www.mawashiyomishinbun.info/archives/1709/

豊中市の市民活動情報サロンさんでは過去、何度も「まわしよみ新聞ワークショップ」を自主的にやってくれてはるのですが「いっぺんちゃんとお話をしてください」ということで、お伺いすることになりました。市民活動とメディア(新聞)はリンクする部分も多いように感じてますし、メディアをもっと面白く楽しくブリコラージュすることで、市民活動の幅や可能性ももっともっと広がっていくだろうと思ってます。基本的には固い話ではなくて、四方山話をしようと思ってます。参加費は無料ですので、ご興味ある方はぜひともご参加してください!^^

■豊中市「市民活動情報サロン」第10回マンスリーサロン
『対話からみえてくるものって?~「まわしよみ新聞」主宰者に聞く~』

市民活動情報サロンでは夏休みから「まわしよみ新聞」を歴史マンガや「ゆたかなゆめあるまち 豊中」を使って実施してきました。気になる記事を選び出し、自分の意見を話し、他者の意見を聞いてみんなで1枚の新聞に再構成する「まわしよみ新聞」。人やものごとを知って、個々の世界をひろげてくれる楽しいものです。 “他者との対話”からひろがるものって? 人と「本」や「まち」の出会うきっかけも作っている 陸奥 賢さんの興味深いおはなしです。市民活動をされている方も、そうでない方もぜひご参加ください♪

■日時:2014年1月16日(木)18:30~20:00  
■場所:豊中市市民活動情報サロン(阪急豊中駅北改札口すぐ)
■ゲスト:陸奥賢(むつさとし)さん(まわしよみ新聞オーナー、コモンズデザイナー)
■参加費:無料

*お問い合わせ*
豊中市市民活動情報サロン 06-6152-2212
豊中市本町1-1-1(阪急豊中駅 北改札口前)


カテゴリー: 雑感 タグ:

■1/17(金)19時より「大学堂薬房」(東大阪市小若江1-6-2。近畿大学近く)で「まわしよみ新聞ワークショップ」を実施します!

2014 年 1 月 14 日 Comments off

■1/17(金)19時より「大学堂薬房」(東大阪市小若江1-6-2。近畿大学近く)で「まわしよみ新聞ワークショップ」を実施します!
http://www.facebook.com/events/195342727321929/

釜ヶ崎の名物酔いどれオヤジのキタさんからのご依頼で「大学堂薬房」さんで「まわしよみ新聞ワークショップ」を実施することになりました!ぜひともご参加してください!お客さんが来ないとキタさんが凹みます!w

■集合日時:2014年1月17日(金)19時~
■集合場所:大学堂薬房(東大阪市小若江1-6-2)
http://goo.gl/maps/tPtZV
※近鉄大阪駅「長瀬駅」から徒歩約3分
■参加費:500円(ドリンクつき!)+まわしよみたい新聞
※五大新聞でも地方新聞でも業界新聞でもスポーツ新聞でもOKです!
■定員:10名
■編集長(ファシリテーター):むつさとし(まわしよみ新聞オーナー)


カテゴリー: 雑感 タグ:

■2月8日(土)11時半~@リガリド『まわしよみ新聞名古屋』を遂に開催します!陸奥さんも来名します!!

2014 年 1 月 14 日 Comments off

2月8日(土)ですが名古屋で「まわしよみ新聞」をやります!^^ぜひともご参加してください~!m(_ _)m

「まわしよみ新聞」はどうも「第2段階」に入っているようで、「第1段階」はぼくが主導的に企画して、日本全国各地に「出張まわしよみ新聞」していましたが、最近は先方さまからお願いされて色んなところに「出張まわしよみ新聞」するようになってきています。第1段階はぼくの友人と一緒に「まわしよみ新聞」をやっていたわけですが、第2段階は「まわしよみ新聞」をどこかで体験した人が面白さにはまって、それで発案者のぼくを呼んでくれる・・・という主客が逆転したような状態。「むつさとしのまわしよみ新聞」のはずだったんですが、「まわしよみ新聞のむつさとし」として知られている^^; ビックリしますが、しかし、なんというか、有難いことですな。自分の考案したメディア遊びが、こうして色んな人たちに受け入れられて、あちらこちらに呼ばれて、その結果、友人が増えていく。しみじみと有難いです。感謝してます。ほんまに。おおきに。

————————————

■2月8日(土)11時半~@リガリド『まわしよみ新聞名古屋』を遂に開催します!陸奥さんも来名します!!
http://www.facebook.com/events/590992277642671/

みなさん、「まわしよみ新聞」って聞いたことありますか?
http://www.mawashiyomishinbun.info/

いろんなコミュニケーションツールがあるけれど、誰でも主催できて誰でも気軽に参加できるコモンデザインとして、大阪に誕生しました。大の大人が集まって、新聞をまわしよんで、記事を切り抜いて、語り合って、また1枚の壁新聞を作る…というだけの非常に単純なメディア遊びなんですが、これがもうやってみたら夢中になるぐらい面白いっ!参加した私も楽しかったので、遂に名古屋に上陸でーす!今回は、発案者の陸奥賢さんも来名。こんなチャンスめったにないよ!ぜひみなさん参加くださいね♡

【期日】2月8日(土)11:30~14:30 ※受付11:00~
【会場】イタリアンレストラン「リガリド」(名古屋市中区大須4-1-28)052-261-8297 ※地下鉄「矢場町駅」から徒歩3分
【参加費】2,500円(まわしよみ新聞参加費1,000円・ランチ代1,500円含む)

※お時間ある方は、そのあとの大須界隈散策ツアーにご参加ください。(別途参加費1,000円)
※ちなみに直観讀みブックマーカーも別会場にて、夕方から予定しております。(別途参加費1,000円+飲食代)

【陸奥賢氏 経歴】
本名:陸奥賢(むつさとし)。1978年大阪・住吉生まれ、堺育ちの大阪人&堺人。2008年10月から2013年1月まで「大阪あそ歩」プロデューサー。2012年9月には「第4回観光庁長官表彰」受賞。現在は観光家、コモンズ・デザイナーとして活動中。いま手掛けているプロジェクトは「大阪七墓巡り復活プロジェクト」「まわしよみ新聞」「直観讀みブックマーカー」など。應典院寺町倶楽部専門委員。NPO法人大阪府高齢者大学校まち歩きガイド科講師。NPO法人ココルーム理事。NPOまちらぼ代表。


カテゴリー: 雑感 タグ:

■1/14(火)19時から應典院コモンズフェスタ2014企画「直観讀みブックマーカーを作ろう!~應典院のロビー文庫を用いて~」

2014 年 1 月 14 日 Comments off

今日はいよいよ應典院で「直観讀みブックマーカー」の日。そもそも「直観讀みブックマーカー」は「應典院コモンズフェスタ2014」のために作った企画で、いままでやってきた直観讀みブックマーカーは、いってみれば「前座」で、今日が「本番」だったりしますww

去年の「まわしよみ新聞」もまったく同じで、まわしよみ新聞も「應典院コモンズフェスタ2013」を盛り上げるために作り、やってみたらそれがあんまりにも面白いので、勝手にドンドンと一人歩きしていった・・・という構造です。

應典院コモンズフェスタ、恐ろしいですなぁ・・・。というわけで、皆さん、お待ちしております!m(_ _)m

—————————-

■1/14(火)19時から應典院コモンズフェスタ2014企画「直観讀みブックマーカーを作ろう!~應典院のロビー文庫を用いて~」
http://www.facebook.com/events/1416689525231061/

應典院という場(トポス)が織りなす「偶然性」から何がうまれるか。應典院1階ロビーの本棚にある書籍や持ち寄った本をシャッフルして、偶然に開いたページの文章をブックマーカー(しおり)に書き出すワークショップ。ことばに出会い、他者と共有する場を体現する。

○日 時 1/14(火)19:00~21:00
○会 場 1F研修室B
○参加費 500円
○主 催 むつさとし(直観讀みブックマーカー主宰)
○申込み http://bit.ly/c_bmarker

■直観讀みブックマーカー
http://tyokkannyomibookmarker.info/
http://www.facebook.com/tyokannyomibookmarker


カテゴリー: 雑感 タグ:

1月からのスケジュールです。色々とやっております。ご興味ある方は、ぜひともご参加してください^^よろしくお願いしますm(_ _)m

2014 年 1 月 12 日 Comments off

1月のスケジュール。いろいろやってます。やばいぐらいタイトですww タイミングがあえば、ぜひとも!よろしくおねがいします!^^

■1/13(月祝)10時から應典院コモンズフェスタ2014企画「大阪モダン寺巡礼ツアー~上町台地編~」
http://www.facebook.com/events/582193338521080/

■1/13(月祝)17時より豊中のスペイン料理店「小皿料理コンテンタ」さんにて「直観讀みブックマーカー」を作ろう!
http://www.facebook.com/events/229248827241955/

■1/14(火)19時から應典院コモンズフェスタ2014企画「直観讀みブックマーカーを作ろう!~應典院のロビー文庫を用いて~」
http://www.facebook.com/events/1416689525231061/

■1/16(木)18時30分より「豊中活動市民情報サロン」にてトークイベント『対話からみえてくるものって?~「まわしよみ新聞」主宰者に聞く~』開催!
http://www.mawashiyomishinbun.info/archives/1709/

■1/17(金)19時より「大学堂薬房」(東大阪市小若江1-6-2。近畿大学近く)で「まわしよみ新聞ワークショップ」を実施します!
http://www.facebook.com/events/195342727321929/

■1/18(土)19時から應典院コモンズフェスタ2014企画「まわしよみ新聞をまわしよみする~コモンズ・デザインの可能性~」
http://www.facebook.com/events/601239776601378/

■1/19(日)19時より「應典院コモンズフェスタ2014」クロージングトーク(企画委員によるオープン座談会)
http://www.facebook.com/events/270651889756075/

■1/21(火)19時より「まちライブラリー@大阪府立大学」にて「直観讀みブックマーカー」を作ろう!
http://www.facebook.com/events/535277829898220/

■1/25(土)14時より【日本の近代戯曲研修セミナーin大阪 日本の近代戯曲を読む!】のシンポジウム「歌舞伎旅景色〜鶴屋南北編」に登壇します!
http://www.facebook.com/events/249816638511714/

■1/29(水)19時よりEARTHにて「第3回まわしよみ新聞編集長(ファシリテーター)養成講座」開催!
http://www.facebook.com/events/246386662194707/

【2014年3月まで毎月第1火曜日夜開催!】■2/4(火)19時より「コワーキングスペース往来@暇活」にて「直観讀みブックマーカー」を作ろう!⑤
http://www.facebook.com/events/524205570996980/

■2/20(木)19時より「まちライブラリー@大阪府立大学」にて「直観讀みブックマーカー」を作ろう!
http://www.facebook.com/events/1389810807920961/

■2/21(金)19時より「さばのゆ温泉」にて直観讀みブックマーカー
http://www.facebook.com/events/239768102850554/

【2014年3月まで毎月第1火曜日夜開催!】■3/4(火)19時より「コワーキングスペース往来@暇活」にて「直観讀みブックマーカー」を作ろう!⑥
http://www.facebook.com/events/395945687200312/

■3/20(木)19時より「まちライブラリー@大阪府立大学」にて「直観讀みブックマーカー」を作ろう!
http://www.facebook.com/events/590555687677053/


カテゴリー: 雑感 タグ:

オープンソースと「ふくや(明太子)」と「まわしよみ新聞」

2014 年 1 月 12 日 Comments off

先だって株式会社メディアプラネット代表の玉川俊哉さんと、西日本新聞社の吉田 卓人さんとの会食中に出た話題。

博多名物といえば辛子明太子。これがしかし意外と歴史は新しいようで、その開発は戦後。「ふくや」創業者の川原俊夫氏の手によるものやそうです。それで面白いのが、この辛子明太子がオープンフリーソースであったということ。ウィキペディアを調べてみると…。

“川原は商標登録もせず、製造法特許も取得せずに地元同業者へ製造方法を教えたため、様々な風味の明太子が生み出され、博多名物として定着するきっかけとなった。”
http://ja.wikipedia.org/wiki/ふくや

…とのこと。明太子を独占するんではなくてオープンソース化することで同業者を増やし、切磋琢磨させ、それがブランド化、地域全体の活性化、底上げに繋がって大成功した。ええですなあ。こういう話はもっともっと世間に知られて良い。

ぼくは基本的に権利ビジネスにアンチ的なスタンスでして。発明や発案、新しい仕組みなどを独りで抱え込むのではなくて「自由に使用してええでっせ」とオープンソース化して社会全体に寄与することが尊ばれる時代に早くなればいいなあと常々思ってます。お金儲けするなら権利ビジネスがいいのかも知れませんが、そうではなくて広くシステムを解放することで、人類社会全体に貢献するという高邁な思想や風潮がもっと世の中に広がってほしい。

実際に「まわしよみ新聞」や「直観讀みブックマーカー」を「オープンフリーのワークショップで自由にやって頂いて構いません!」と日々、公言しているのは、そういうぼくのポリシーであり、美学から出ています。もちろん権利ビジネスで抱え込まないので、その分、マネタライズに苦労しますし、おかげさまで万年貧乏状態なわけですがw 儲からない美学は辛いですなあ。まあ、これはぼくの性分なんでしょう。若干、諦めてますww

なにはともあれ、博多明太子がオープンフリーソースの成功例と聞いて嬉しかったですな。博多の皆さんに妙に「まわしよみ新聞」が受けるのも、こういう気前の良さのようなものが通底しているからなのかも知れません。まあ、穿った見方かも知れませんがw


カテゴリー: 雑感 タグ:

直観讀みブックマーカーは「失敗を許容する場」を作ろうという試み

2014 年 1 月 12 日 Comments off

「誤読する面白さ」「錯覚する楽しさ」というのが世の中にはあるわけで。人間というのはロボットやないですから。失敗するし、ミスするし、間違えるし、勘違いするし…で生きるってことはほんまに失敗まみれで大変なわけですが、しかし、この失敗まみれの中から、何かの価値転換の発見や、新しい世界観の発明につながったりするわけで。

例えば化学者の田中耕一さんは「レーザー脱離イオン化法」の研究で「溶媒にグリセリン(本来はアセトン)を混ぜて一回失敗。それを『もったいないから』と使って2回目の失敗。結果を早く見たいと思って乾く前にレーザーを当てて実は3回も失敗した」といった趣旨のことを述べています。ところがこの3つの失敗の結果、世紀の大発見に繋がってノーベル賞を受賞した。

俗にいう「セレンディピティ」(偶察性)なんでしょうが、こういうセレンディピティは素晴らしいものだという認識は誰にでもあるものの、しかし積極的にセレンディピティの場を作ろうといった試みはなかなか成されないんですな。つまり「失敗を許容する場」を作る試みです。

いまの世の中は恐ろしいほどに、病的なまでにビジネス思考が蔓延していて、誰よりも速く、スピーディーにテーマや課題に取り組み、それをいかに無駄なく解決できるか?といったようなことが問われる。一にも二にも効率優先能率重視。要するに失敗なんてことは決して許されないわけで。こういう社会ではセレンディピティなんてことも起こりようがありません。ひとつでも失敗したら即、クビですから。失敗を極度に恐れる社会であり、一度でも失敗すると途端に「負け組」とレッテルを貼られ、再浮上なんて到底できない。

直観讀みブックマーカーは、こういった世の中のヒステリックなビジネス病(ミスを許さない。とにかくスピーディーに事を進めていく)に対するアンチテーゼです。つまり直観讀みブックマーカーとは「失敗を許容する場」を作ろうという試みであり、もう少し正確にいうと「失敗して、しかし、その失敗を誤読や錯覚や勘違いや裏読みやらで、どうにかしてむりやりにでも成立させようと無駄な努力(w)をする場」です。

「成功」というのは今の世の中の判断基準の枠組で価値あるものとされているだけで、本当の意味で世の中を変え、面白くし、とんでもない可能性を内在してるものは常に「失敗」の中にあります。直観讀みブックマーカーはそういう失敗の可能性を面白がる体験です。色んなところでワークショップをやってますんで、ご興味ある方は是非ともご参加を。

■1/13(月祝)17時より豊中のスペイン料理店「小皿料理コンテンタ」さんにて「直観讀みブックマーカー」を作ろう!
http://www.facebook.com/events/229248827241955/

■1/14(火)19時から應典院コモンズフェスタ2014企画「直観讀みブックマーカーを作ろう!~應典院のロビー文庫を用いて~」
http://www.facebook.com/events/1416689525231061/

■1/21(火)19時より「まちライブラリー@大阪府立大学」にて「直観讀みブックマーカー」を作ろう!
http://www.facebook.com/events/535277829898220/

■2/4(火)19時より「コワーキングスペース往来@暇活」にて「直観讀みブックマーカー」を作ろう!
http://www.facebook.com/events/524205570996980/

■2/21(金)19時より「さばのゆ温泉」にて直観讀みブックマーカー
http://www.facebook.com/events/239768102850554/


カテゴリー: 雑感 タグ: