「ひがしなり街道玉手箱2013」で特別企画をやることになりました。11/3(日)の深夜0時から奈良・春日大社を出発して、ひがしなり街道玉手箱会場を経て、18時頃に大阪・高麗橋まで歩くという企画です。約33キロ。途中参加、途中離脱OKです。ご興味ある方はぜひとも^^
—————————–
■11/3(日)深夜0時から「暗越奈良街道(約33キロ)を歩いてみる~奈良・春日大社から街道玉手箱を経て大阪・高麗橋へ~」
http://www.facebook.com/events/440983142677347/
「ひがしなり街道玉手箱2013」の特別企画です。「街道玉手箱」のモチーフとなっている「暗越奈良街道」を全踏破します。奈良・春日大社から出発して、暗峠を越えて、ひがしなり街道玉手箱2013会場を経て、大阪の高麗橋へ。約33キロメートル。深夜0時頃に出発して、夜6時頃に到着予定です。
■集合日時:11/3(日)深夜0時~
※11/2(土)の深夜24時です。お間違えのないように。
■集合場所:奈良・春日大社 「春日大社本殿バス停前」
http://www.kasugataisha.or.jp/guidance/pdf/keidai_map_a3.pdf
■参加費:カンパ
■定員:何名でも
※途中参加・途中離脱OK
■ルート
国道308号および大阪府道・奈良県道702号(大阪枚岡奈良線)
■名所ポイント
春日大社→垂仁天皇陵→平城京跡(朱雀門・朱雀大路)→追分梅林→村井家住宅→子供の森(奈良県立矢田自然公園)→榁木峠→暗峠→枚岡神社→枚岡公園→深江稲荷神社→玉造稲荷神社→高麗橋
■主催:むつさとし(NPOまちらぼ)
■協力:ひがしなり街道玉手箱2013
http://www.kaido-tamatebako.net/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「空気とはまことに大きな絶対権をもった妖怪である」
山本七平『空気の研究』より
http://www.amazon.co.jp/dp/4167306034
社会学的な観点から「空気」ってことを言いだしたのは山本七平の名著『空気の研究』でした。「空気」は同調圧力を産み、「他者」を認めない。「そんなことをいいだせる空気ではなかった」といいながら、日本人はあの大戦争に突入し、原発を動かした。
必要なのは「空気を読む」ことではなくて「水を差す」こと。もっと、ぼくらは、水を差さないといけない。
来週火曜日に「まわしよみ新聞ギャラリー」が某新聞社に取材されることになりました。感謝!^^
【祝!まわしよみ新聞一周年記念企画!】10/1~10/31まで釜ヶ崎の伝説の喫茶店っぽいなにか「EARTH」にて「まわしよみ新聞ギャラリー」開催!
http://www.facebook.com/events/177580672425435/
2013年10月1日。「應典院コモンズフェスタ2013」用企画&コモンズ・デザイン・プロジェクト「まわしよみ新聞」が誕生して1周年を迎えます。そこで10/1から10/31まで、発祥の地である釜ヶ崎にある伝説の喫茶店っぽいなにか「 EARTH」にて、この1年間に作成した「まわしよみ新聞」(約200枚以上あります)の中から名作、珍作、快作などをいくつか展示します。よろしければ見にきてください。遊びにきてください。
■開催日時:10/1~10/31
■開催場所:喫茶店っぽいなにかEARTH
■定員:何名でも
■参加費:無料
来週火曜日に「まわしよみ新聞ギャラリー」が某新聞社に取材されることになりました。感謝!^^
【祝!まわしよみ新聞一周年記念企画!】10/1~10/31まで釜ヶ崎の伝説の喫茶店っぽいなにか「EARTH」にて「まわしよみ新聞ギャラリー」開催!
http://www.facebook.com/events/177580672425435/
2013年10月1日。「應典院コモンズフェスタ2013」用企画&コモンズ・デザイン・プロジェクト「まわしよみ新聞」が誕生して1周年を迎えます。そこで10/1から10/31まで、発祥の地である釜ヶ崎にある伝説の喫茶店っぽいなにか「 EARTH」にて、この1年間に作成した「まわしよみ新聞」(約200枚以上あります)の中から名作、珍作、快作などをいくつか展示します。よろしければ見にきてください。遊びにきてください。
■開催日時:10/1~10/31
■開催場所:喫茶店っぽいなにかEARTH
■定員:何名でも
■参加費:無料
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
戦後日本は田中角栄の『日本列島改造論』に代表されるように、日本国中の山を切り開いて高速道路や高速鉄道を走らせ、緑豊かな村を水没させてダムを作り、美しい砂浜を埋め立てて巨大なコンビナートや港湾施設、空港を作り、都市部には役所やら何とかセンターやらの行政施設を建てて、要するに官僚と企業が結託して大型公共事業で奇跡の戦後復興、高度経済成長を牽引してきました。
ゼネコンこそが戦後日本経済の生命線だったわけですが、こうした巨大なハコモノを作るのは数年、数十年計画で大変です。いつ受注がきて現場が動くかわからない。時期がわからないのに数千人、数万人の現場労働者を抱えるなんてことはできない。あっというまに倒産してしまう。だから普段はサラリーマンのホワイトカラーだけを雇い、計画、立案、営業、プレゼンなどをさせて、いざ受注して現場が動くとなれば「ハコモノを作るぞ!」ということで一斉にブルーカラーが集められる。それが日雇労働者を産んできた基本的な経済構造の仕組みです。
ホワイトカラーは会社に所属してますから毎月の給料もあれば労災保険もあれば労働組合などもあり、退社してからも年金暮らしで労働者としては非常に優遇されています。しかし現場で実際に働く日雇労働者のみなさんは取っ払いで労災保険もなければ労働組合もなかった(いまは釜ヶ崎日雇労働組合や釜ヶ崎支援機構などのセーフティネットが多少は出来ていますが)。まさに使い捨ての労働者だったわけで、その人たちがカラダが動く若い頃はよかったんですが、一斉に高齢化してきて60歳代になって、現場で働けなくなった時に、社会にその「働けなくなった日雇労働者」に対する受け皿の用意がまったくなくて、諸々の問題が起こってきました。多額の生活保護受給やら貧困ビジネスやら孤独死、無縁死の問題やら色々とマスメディアやネットでも言われてますが、しかし、こういうのは別に一朝一夕に起こったことではなく、数年前からそうなると当然、判りきっていた話なんですな。少なくとも釜ヶ崎で活動してきた人々にとっては。
個人的にも今更の感が無きにしも非ずなんですが、しかし諸々の問題が、なんでもかんでも日雇労働者個人の責任に帰結するのではなく、これは戦後日本社会の構造的問題にも通じているのだということ。だからでこそ、非常に根深い社会問題であると知ることは大事だろうと思ってます。いま、若い人たちが派遣労働者として、相変わらず使い捨ての労働者にされている現実社会をみると、ますます、その思いは強く、深いです。
※画像は大阪府高齢者大学の講義で釜ヶ崎まち歩きをして「釜ヶ崎支援機構」にてココルーム代表の上田假奈代さんにお話をしてもらっているところ。
まわしよみ新聞編集長の橋本さんのファシリテーションで、大阪商業大学の先生のみなさんが「まわしよみ新聞」を実施してくれました!^^
先生方にも好評だったようで、今後、大商大の授業にも取り入れていくとか。まわしよみ新聞はオープンソース&オープンフリーなんでぜひとも実施してください!橋本さん、大商大の先生のみなさん、ご参加ありがとうございます~!^^
■まわしよみ新聞
http://www.mawashiyomishinbun.info/
http://www.facebook.com/mawasiyomisinbun
9/26の東京新聞朝刊の「応答室だより」に「まわしよみ新聞の楽しさ」が掲載されました!應典院で実施された「大阪メディフェス2013」に鈴木記者にご参加いただき、その感想をまとめていただきました。鈴木記者さん、ありがとうございます~!^^
http://www.mawashiyomishinbun.info/archives/1399/
10月10日ですが福岡県の「カフェ・パンデロー」さんの「朝活」で「まわしよみ新聞」を実施するそうです。よくよく考えたら新聞朝刊を用いて「朝活まわしよみ新聞」をするってのは親和性のある話で、盛り上がりそうです。福岡県界隈の方はぜひとも!盛り上がりすぎて学校や会社に遅刻せんようにしてくださいw
—————————————–
【朝活♪ 赤坂NEWS cafe ~まわしよみ新聞ワークショップ~】
https://www.facebook.com/events/433830760071757/
カフェでモーニングを食べながら、朝刊をみんなで読み解き、再編集。まわしよみ新聞ワークショップを開催します。朝の時間の有効活用、情報収集の時間に、是非、ご活用ください。
【まわしよみ新聞とは】
新聞を持ち寄り、「面白い!」「興味深い!」記事を切り抜き参加者同士でプレゼンしながら、新しく新聞を再編集します。多様な視点から新聞を読み解くことにより、より幅広い知識が増え、世界観がひろがります。
・自分の世界観を広げたい。
・コミュニケーションの幅を広めたい。
・プレゼン力を鍛えたい。
そんな方におすすめのワークショップです。どなたでもご参加いただけます!一緒に新聞で遊びましょう♪
■日時:10月10日(木) 7:10~8:30頃
(※8:30~10:00までアフターサロン。出社時間までご自由にお過ごしいただけます。)
■場所:カフェ・パンデロー
(福岡市中央区大名2-12-6 福砂屋ビル1階奥)地下鉄赤坂駅 3番出口より徒歩1分
■参加費:500円
(モーニング付)※新聞はご用意します!
■ファシリテーター:吉田 卓人
ニュースカフェ事務局、NEWS cafeファシリテーター
■主催 : 西日本新聞社
■問い合わせ:西日本新聞社・地域づくり事業部
ニュースカフェ事務局
Tel:092-711-5506
Mail:social@nishinippon-np.jp