去年の11月の「ワンパーミル大阪プロジェクト」から派生して誕生した「クリエイティブ・ツーリズム大阪」。過去14回のツアーは基本的には「花村さん&陸奥ライン」が中心となって取り組んでいましたが、10月から12月は「輪音」の田中さん、1月から3月は「セルフ祭」の池田社長、4月から6月までは「アートクラウド」の笠井さんといったように事務局を輪番制にしてプロデュースしていくことになりました。
なんでこのような「事務局輪番制」を導入したのか?ということなんですが、これには花村さんが提唱する「クリエイティブ・シェア」の影響が非常に強くあります。つまりツアーを実施するに当たっては「事務的能力」の有無が問われますが、それを一団体のみにお任せして固定化するのではなく、みんなでシェアすることで、それぞれの団体の事務的能力の向上を計り、キャパシティ・ビルディングにつなげていきたい・・・という思いがあるからです。「運動は事務なり」というのは市川房江の名言ですが、ぼくらはどうも華々しい運動ばかりに目がいってしまいがちですが、じつは、その運動を支える事務こそが肝要であるという反省から、実験的ですが、こうした体制をとることにしました。個人的には、これは上田假奈代さん率いるココルームの10年間にわたる息の長い運動と、それを支える女性スタッフの事務的能力の高さに影響されての考えでもあります。
いずれにせよ、輪番制を導入することで、クリエイティブ・ツーリズム大阪は新しい局面を迎えることになりました。花村さん&陸奥とはまた一味ちがった田中さん、池田社長、笠井さんと、それぞれの個性を活かした多様なツアープログラムが展開していくと思います。乞う、ご期待ください!m(_ _)m
———————————————
■10/26(土)午後2時より「第15回クリエイティブ・ツーリズム大阪~中之島編~」開催します!
http://www.facebook.com/events/436249696496448/
「大阪のクリエイティブな人や事や物や場などをまち歩きで繋いで体感していこう!」というクリエイティブ・ツーリズム大阪。第15回目(※)のツアーは「中之島周辺」です!アートエリアB1他を巡ります。知られざる「中之島」の魅力に迫るまち歩き。ぜひともご参加ください!^^
■集合日時:10/26(土)午後2時~
■集合場所:京阪電車なにわ橋駅改札
■参加費:2000円
■定員:20名
■訪問先(随時更新しておきます)
アートエリアB1
http://artarea-b1.jp/
※去年のワンパーミル大阪プロジェクトの計7回のツアーを合算。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ルノワールの絵は西欧人にとっては「印象」なわけですが、日本人は「魂揺」として認識したんだろうと思ってます。彼の絵は常に「揺れ」ている。風が吹いている。揺れているから生命を感じる。なんで日本人がこんなにルノワール好きなのか?その答えは「魂揺の絵だから」と思っています。
■映画『ルノワール 陽だまりの裸婦』公式サイト
http://renoir-movie.net/

10月10日(木)福岡県の「カフェ・パンデロー」さんで【朝活♪ 赤坂NEWS cafe ~まわしよみ新聞ワークショップ~】が実施されました!ファシリテーターの吉田卓人さん、ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました!^^
https://www.facebook.com/events/433830760071757/
・毎朝、新聞をザーっと読むけど、久しぶりにゆっくり考えながら読んだ。
・いつも読みたいところだけ読んでた。朝からこんなに人と話すことってない。
・思ったことをシェアすることで、改めて「こんな視点でものを見てるんだ」気づけた。
・人はそれぞれの見方があることを気付けて新鮮だった。
・モーニングまわしよみ新聞、なんだか賢くなった気分!
まわしよみ新聞。情報に対して一方的な送受信ではなく、他者のさまざまな意見を聞くことができ、時に記事から脱線し、寄り道しながら、みんなで新聞を読み解くワークショップです。新聞を読むのが苦手な人でも、きっと楽しく意味のある時間が過ごせますよ!!モーニングまわしよみ新聞もまたやりますので是非是非♪参加者の皆さま、カフェパンデローの山田さん、ありがとうございました!!
【お知らせ】次回、まわしよみ新聞NEWS cafeは、10月16日(水)19時~桜坂山ノ手壮で開催です!!
https://www.facebook.com/events/173298859529534/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「まわしよみ新聞」のfacebookページ。地味に地味に、徐々に徐々に「いいね!」が増えて700を超えました。「まわしよみ新聞」は、一過性の瞬発的なブームではなく、ゆるやかなムーブメントにしたいので。大量生産大量消費のビジネスではなくて、日常的な、定番のカルチャーにしたいので。急に爆発的に増えたりせず、地味に地味に、徐々に徐々に「いいね!」と応援されていることがうれしいですw 「いいね!」してくださった皆様に感謝を。今後とも何卒よろしくお願いしますm(_ _)m
■まわしよみ新聞facebookページ
http://www.facebook.com/mawasiyomisinbun

■10/23(水)18時30分より「NogataOffCafe わびすけ本店」(福岡県直方市)にて「まわしよみ新聞する~新聞の面白さを再発見~」
http://www.facebook.com/events/1422877897927480/
最近、新聞読んでいますか?毎朝の通勤電車の風景も、いつしか、折りたたんだ新聞から携帯端末に変わりました。単に情報を得るだけなら、きっとネットが一番早く、手軽なのでしょう。でも、何故か、あぐらをかいて新聞をめくる時間は、欠かせない日常でもあります。大きな活字が踊る1面から、小さな文字に目を凝らす地方面。実は、朝刊よりも面白い!?夕刊。しかし、万人のために作りこまれた記事も、読み手によっては、目に留まる記事は異なります。そこで、「紙」であるがゆえに出来ること、それが「まわしよみ新聞」(http://www.mawashiyomishinbun.info/)です。
今回のOffCafeでは、記念すべき40回目の開催ということで、西日本新聞社主催の「NEWSCafe」(http://newscafe.in/about/)とのコラボ企画が実現しました。NEWSCafe事務局より、自称「まわしよみ新聞」ファシリテーターでもある吉田卓人さんをお迎えして、実際に「まわしよみ新聞」をしてみます。筑豊初の「まわしよみ新聞」となる今回、さて、どんな新聞ができるのか、そして、なにが起こるのか!?
◆印刷用:https://www.sugarsync.com/pf/D470181_3266313_6284251
◆日時:2013年10月23日(水)18:30~20:30
終了後に懇親会を行います。
◆場所:わびすけ本店(直方市殿町2-19)
◆参加費:1,000円 (新聞等必要な物はこちらで準備します)
なお、懇親会参加の方は別途3,000円のご負担をお願いします。
◆参加表明:参加される方は、懇親会の参加の有無を必ずコメント入れて下さい。よろしくお願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■11/18(月)19時より喫茶EARTHにて「まわしよみ新聞講談~講談師・旭堂南陽 with まわしよみ新聞CO・松本典子~」
http://www.facebook.com/events/321258401351259/
講談師・旭堂南陽と「まわしよみ新聞」が奇跡のコラボレート!コモンズ・デザインによる新しい市民メディア「まわしよみ新聞」を作り、そのあいだに南陽さんがまわしよみ新聞の記事をネタに即興で講談を作り、最後にそれを披露します。「まわしよみ新聞講談」という新しい芸能メディア文化!乞うご期待!
■開催日時:11/18(月)19時~
■開催場所:釜ヶ崎の伝説の喫茶「EARTH」
大阪市西成区太子1-3-26
http://www.facebook.com/pages/EARTH/411417968913437
■参加費1000円+まわしよみたい新聞1部以上
■定員:20名
■まわしよみ新聞コーディネイター:松本典子
【講談師 旭堂南陽 公式ウェブサイト】
http://kyokudounanyou.zouri.jp/
【松本典子のどこでもヨガ】
http://blog.goo.ne.jp/dokodemo-yoga
【まわしよみ新聞 公式サイト】
http://www.mawashiyomishinbun.info/