ライアン・ガンダー展へ。
蓬莱湯さんで歌垣風呂!
今回も1組、歌のカップルができました。毎回、必ずカップルができる。100パーセント。なんでできるんやろ?ほんまに不思議です…。また今日は、歌垣風呂後の交流会(残念会?)が盛り上がりすぎて終わりませんw ぼくはもう明日も早いのでお先に上がらせてもらいました。申し訳ないです。つーか、盛り上がりすぎやw 蓬莱湯さん、すずきさん、丸川さん、ご参加頂いたみなさん、ほんまにありがとうございました〜!
ちなみに今回の歌垣風呂は、なんとマンガになるそうですw 体験取材されました。嬉しいなあ^ ^ 乞うご期待!!m(_ _)m
【京都府】6/25(日)にフシミ大学さんからのご依頼で伏見まち歩きをやることになりました!^ ^ ご興味ある方はぜひともご参加してください〜!m(_ _)m
https://www.facebook.com/events/469766513368794
———————————-
■フシミ大学【ツアー】伏見の水と酔と粋を訪ねて
観光家の陸奥賢さんの案内で名水所、酒所、文化の粋(すい)の場所を巡ります。
■開催日時:2017/06/25 9:45~12:00
■場所:京阪「伏見桃山駅」改札前集合
■参加費用:1000円
■定員:30名
インセクツさんからのご依頼で『IN/SECTS vol.8』にコラムを書きました!
テーマが「新しいもの、未知なるもの」で、ぼくは夏に実施予定の新しいコモンズ・デザイン「仏笑い」について書いてます。
なんとパドマ幼稚園さんからのご依頼で、初めて「幼稚園児用の遊びの仕組み」を作りましたw 詳しく知りたい方はぜひ買って読んでください!
http://www.insec2.com
つーか小山田圭吾さんのインタビューの次にぼくのコラムがあって、そこにいっちゃん仰け反りましたな…ww