アーカイブ

‘雑感’ カテゴリーのアーカイブ

【長野県】今週末から長野県・善光寺にて門前映像祭!ぼくは池さんのプロジェクション・マッピング「あいおい会い追い善光寺さん」のリサーチなどを担当しました。善光寺にまつわる50組のエピソードが織り交ぜられた壮大なアニメーションになったそうです。池さん、凄いww

2017 年 2 月 10 日 Comments off

【長野県】今週末から長野県・善光寺にて門前映像祭!ぼくは池さんのプロジェクション・マッピング「あいおい会い追い善光寺さん」のリサーチなどを担当しました。善光寺にまつわる50組のエピソードが織り交ぜられた壮大なアニメーションになったそうです。池さん、凄いww

リンクは告知動画。いやあ、おもろそうでんな!ぜひとも遊びにきてください!m(_ _)m

——————————————–

「門前映像祭」告知映像!!!
 
「門前映像祭」期間中に長野松竹相生座ロキシー劇場前広場で連日上映されるプロジェクション・マッピング「あいおい会い追い善光寺さん」を制作中の池亜佐美さんによる告知映像です!権堂商店街の夜を彩るプロジェクション上映を見に是非お越しください。
 
■プロジェクション・マッピング「あいおい会い追い善光寺さん」
【日時】2/4(土)〜2/12(日)連日17:00〜
【会場】長野松竹相生座ロキシー(劇場前広場)
【観覧料】無料
 
善光寺、相生座、そして長野をテーマとしたアニメーションのプロジェクション上映。観光家の陸奥賢が行った文献調査・聞き取り調査を元に、池亜佐美がアニメーションを作ります。総勢50組近い、様々な時代や伝説からやってきた人や幽霊、偉人や獣がないまぜごちゃまぜになりながらも、皆でまっすぐ、長野にはどの時代であってもあたりまえにそばにある文化の場所、善光寺、相生座へと向かってゆく群像アニメーションをお楽しみください。(アニメーション:池亜佐美/リサーチ&監修:陸奥賢)映像中に登場する「門前映像祭」ロゴは、原田ひかるさんのデザインです。


カテゴリー: 雑感 タグ:

「歌垣風呂、面白そうなんで、うちでもやってええんですか?」というお問い合わせ。別にかまいませんw 陸奥賢のプロジェクトはすべてオープンソースです。いつでも、どこでも、だれでも、やっていいコモンズ・デザイン。なんぼでも、自由に、勝手に、やってください^^

2017 年 2 月 10 日 Comments off

「歌垣風呂、面白そうなんで、うちでもやってええんですか?」というお問い合わせ。別にかまいませんw 陸奥賢のプロジェクトはすべてオープンソースです。いつでも、どこでも、だれでも、やっていいコモンズ・デザイン。なんぼでも、自由に、勝手に、やってください^^

どうしても「司会とか難しそう。やっぱ、最初はやってほしい」…という方がいたらメッセージください。スケジュールがあえば陸奥がやりますm(_ _)m

—————————————————-

【歌垣風呂のやり方】
①男性・女性を集める。「匿名」を担保することが重要。

②男性陣、風呂屋に先に集合。風呂に入ってもらう。風呂の中で歌を作るので「防水メモ」は必須。ボールペンも渡す。また「匿名」なので風呂屋に来た順番に「1番さん」「2番さん」と番号をつけていく。

③女性陣、風呂屋に集合。防水メモ、ボールペンを渡して風呂に入ってもらう。女性も「1番さん」「2番さん」と番号をいう。

④全員が風呂に入ったら歌垣開始。進行役がテーマを発表します。「カラダ」とか「初恋」とか「七夕」とか。そのテーマにちなんだ即興短歌(57577・31文字)を全員で作ります。時間は5分~7分ほど。※あんまり長く時間をとってものぼせるので。短歌ができなくてもいいです。「できませんでした。ごめんなさい!」という「声」で判断します。

⑤短歌の発表。匿名が大事なので「〇〇さん」ではなくて「1番さん、短歌発表お願いします」と番号で発表を促す。

⑥男性陣も女性陣も異性の短歌を聞いて、良いと思った番号を防水メモに書く。

⑦歌垣は1回でもいいですが2回、3回やってもいいです。ぼくは大体、2回(テーマふたつ)やってます。

⑧歌垣が終わったら防水メモを回収。参加者には風呂を楽しんでもらいます。そのあいだに防水メモに「歌を聞いて良いと思った異性の番号」が書かれているので、司会がこっそりマッチングする。お互い、同じテーマで、良いと思っている男女がいたら「歌、声のフィーリングカップル」が成立。

⑨男性陣と女性陣を合わせて結果発表。カップルが成立していたら、2人を祝福して、2人はお互いの連絡先を交換してください。

⑩歌垣風呂が終わったら交流会開始。風呂あがりのビールは旨いので、お楽しみに!

■歌垣風呂FBページ

https://www.facebook.com/utagakiburo/


カテゴリー: 雑感 タグ:

應典院のこれからの10年を考える「新運営検討会議」の慰労会。 「継承」の可能性。宗教の、寺院の凄さは、そこなんでしょうな。清濁を鯨飲し、カオスモスを巻き込みながらも、連綿と続く、大いなる物語の力。

2017 年 2 月 10 日 Comments off

應典院のこれからの10年を考える「新運営検討会議」の慰労会。

「継承」の可能性。宗教の、寺院の凄さは、そこなんでしょうな。清濁を鯨飲し、カオスモスを巻き込みながらも、連綿と続く、大いなる物語の力。

それにしてもウォッカのストリチヤナ・オレンジは美味ww


カテゴリー: 雑感 タグ:

【北海道】恵み野の放課後子ども教室事業「かわくさっこひろば」でまわしよみ新聞が発行されました!小学校3、4年生のまわしよみ新聞。いろいろかわいいw でも、ちゃんと新聞を読んでて、コメントもしてて、驚きです。ありがとうございます~!m(_ _)m

2017 年 2 月 10 日 Comments off

【北海道】恵み野の放課後子ども教室事業「かわくさっこひろば」でまわしよみ新聞が発行されました!小学校3、4年生のまわしよみ新聞。いろいろかわいいw でも、ちゃんと新聞を読んでて、コメントもしてて、驚きです。ありがとうございます~!m(_ _)m

——————————————————–

昨日は、放課後子ども教室事業わかくさっこひろばで3、4年生8人といっしょに、まわしよみ新聞をしました!真剣に記事を選んだあとはみんなでたのしく新聞作りができました。わかくさっこひろばのみなさまありがとうございました!まわしよみ新聞は今年度 まちづくりチャレンジ協働事業で市内学童クラブひろばなどで開催していますが町内会・サークルの集まりなどでやってみたいかたなど興味があるかたはいつでもお声をかけてくださいね。みぽりん


カテゴリー: 雑感 タグ:

【長野県】信濃毎日新聞の佐藤さんのツイートよりm(_ _)m 2/11に軽井沢でまわしよみ新聞実施です!^^ ぼくは2/4に信濃毎日新聞本社でやりますが、翌週にも実施されるんですなw ぜひともご参加してください~m(_ _)m

2017 年 2 月 10 日 Comments off

【長野県】信濃毎日新聞の佐藤さんのツイートよりm(_ _)m 2/11に軽井沢でまわしよみ新聞実施です!^^ ぼくは2/4に信濃毎日新聞本社でやりますが、翌週にも実施されるんですなw ぜひともご参加してください~m(_ _)m

———————————————

まわしよみ新聞やります まわしよみ新聞は新聞を読んで気になる記事を切り抜きおしゃべりを楽しみ最後に記事を貼り付けて好きなようにコメントなどを書き壁新聞を作るという新聞を使った遊びです。自分や人の意外な興味が知れたり人に伝えるプレゼン力が身につけられます。 – 場所: 信濃毎日新聞販売店佐藤


カテゴリー: 雑感 タグ:

松屋最高!ワーキングプアの味方!心の友!

2017 年 2 月 10 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

應典院寺町倶楽部の執行部(世話人)会議。 應典院、変わります。ゆるやかに。しなやかに。

2017 年 2 月 10 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

じつは壇蜜さんが歌垣風呂に参加してくれました!!!

2017 年 2 月 10 日 Comments off

【壇蜜w】前回の歌垣風呂@桂湯さんはNHKに取材されて、2/8(水)の「あさイチ」で放送されます。ディレクターさんには「放送まで隠しといてください」といわれたんですが、公式サイトで告知されてたんで公表してええんでしょう。

じつは壇蜜さんが歌垣風呂に参加してくれました!!!

ぼくはもちろん聞いてましたが、ドッキリの参加でして。いやぁ、男性陣、驚いてましたなぁww また、壇蜜さんは、きれいでかわいい人でした。声がいい。歌垣風呂で、こんなによく通る声は初めてでした。あんまり壇蜜さんのことは知らなかったんですが、一気にファンになりました。エッセイ本、買いますw

このあいだの「月曜から夜ふかし」は歌垣風呂は2分ほどの放送でしたが、今度は7分ほどあります。歌垣風呂の大特集w 2/8(水)の「あさイチ」をお楽しみに!

————————————————–

■NHK あさイチ「JAPA-NAVI 壇蜜、京都へ行く」

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/170208/1.html

そして万葉集にも描かれている伝統の「歌垣」を復活させようというイベントが、なんと銭湯で開かれています。「歌垣」とは男女が歌を詠み合い求愛するものですが、このイベントでは男女が銭湯の男湯女湯に分かれて歌を詠み合い、気に入った歌を詠んだ人と顔を合わせるというものです。ユニークな試みに、ゲストの壇蜜さんが飛び入りで参加、カップル成立なるか!?


カテゴリー: 雑感 タグ:

【福岡県】3/18(土)に西日本新聞社さんで「全国まわしよみ新聞サミット2017」開催です!!!

2017 年 2 月 10 日 Comments off

【福岡県】3/18(土)に西日本新聞社さんで「全国まわしよみ新聞サミット2017」開催です!!!

みなさんのおかげで、全国的なムーブメントになったまわしよみ新聞ですが、なかなか全国各地のみんなが集う…という日はありません。ここにくれば、日本全国各地のまわしよみ新聞編集長が集まって、いろんなネットワークができます。

新聞、メディア、教育、福祉、行政、まちづくり、宗教、デザイン、アートと、いろんな分野の関係者、専門家、スペシャリストがいます。きます。ぜひともご参加してください!m(_ _)m

もつ鍋もサイコーです!飲みましょう!!ww

——————————————–

■全国まわしよみ新聞サミット2017
『新聞で遊ぶ。未来を語る。』

西日本新聞ニュースカフェ事務局は、全国各地で「まわしよみ新聞」を自主的に開いている人やその参加者らが一堂に集まる「全国まわしよみ新聞サミット」を開催します。

まわしよみ新聞は、この1年間でさらに日本中に広がり、地域づくり団体や企業、行政機関などにも浸透。新聞を活用したコミュニケーションツールとして注目を集めています。昨年3月のサミットでは、「地域の中で、まわしよみ新聞がどのように活用されているのか」「教育現場での取り組み」などについて意見交換をしました。第3回目を迎える今回も、まわしよみ新聞発案者の陸奥賢さんを交えてのワークショップを楽しんだ後、全国各地から集まった参加者が独自の取り組みを紹介。まわしよみ新聞の今後の展開について意見交換をします。

未経験者も大歓迎です。奮って、ご参加ください!

■開催日:2017年3月18日(土)
■会場:西日本新聞社10階1号、2号会議(福岡県福岡市中央区天神1丁目4-1)
■参加費:500円

◆第1部 まわしよみ新聞をやってみよう
時 間:10:00~12:00(9:30受付)
内 容:まわしよみ新聞
進行:陸奥賢さん(まわしよみ新聞発案者/コモンズデザイナー)

◆第2部 事例紹介・意見交換会
時 間:14:00~17:00(13:30受付)
内 容:活動報告、意見交換など。
ファシリテーター:山口覚さん(津屋崎ブランチ代表)

◆懇親会
時間:18:00~21:00
会場:未定(もつ鍋)

【参加申し込み】
西日本新聞社 販売局企画開発部 ニュースカフェ事務局
〒810-8721 福岡県福岡市中央区天神1丁目4-1
電話:092-711-5430(安武・十川)
メール:sogohiroki@gmail.com
お申し込みの際は、お名前と人数、連絡先、懇親会の参加・不参加についてもご記載ください。


カテゴリー: 雑感 タグ:

【京都府】京都新聞さんでNIEセミナーで、まわしよみ新聞でした!^ ^ 京都新聞さんに、読売新聞さんの取材もありました。ありがたいですな。 まわしよみ新聞、ほんまに愛されてますな。ぼく以上に愛されてるw

2017 年 2 月 10 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ: