アーカイブ

‘雑感’ カテゴリーのアーカイブ

2013年10月23日のツイート

2013 年 10 月 23 日 Comments off

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

あそ歩時代から使っているVAIOノート。使用歴4年ぐらいになるわけで、さすがにボチボチ動作がやばなってきました。買い替えやなあ。なににしようかなあ。

posted at 04:25:55

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

神学者スピノザは「マルチチュード(multitude)」を訴えています。なにか明確なビジョンやイデオロギーを支持するのではなく、ただなんとなく「霊的な直観」で変化を求めて色んなひとびとが「場」に集まり、コミュニケーションしている間に、自分と社会をめぐる関係性をイメージしていく。

posted at 10:12:48

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

そこで誕生した新しい関係性が、さらにコンプレックス化し、ネットワーク化されていくことで、いつのまにか世界はゆるやかに変容していく・・・。直観讀みブックマーカーはまさしくそんな「霊的な直観の場」を作りたいと思ってやっています。tyokkannyomibookmarker.info

posted at 10:13:45

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「マルチチュード(multitude)」と「直観讀みブックマーカー」 mutsu-satoshi.com/2013/10/23/%e3…

posted at 10:17:44

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「まわしよみ新聞」というのは「逍遙的なワークショップ」です mutsu-satoshi.com/2013/08/27/%e3…

posted at 10:19:21

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

偶然による予測不能な未知のコトバに対して想像力を働かせ、深読みして推察して、これは何かの暗示や比喩であると捉えて無理やり意味付け、都合よく解釈したり我田引水したりして、そのギャップを笑い、驚き、楽しむ…それが直観讀みブックマーカーです。tyokkannyomibookmarker.info

posted at 10:28:40

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「直観讀みブックマーカー」の神髄 mutsu-satoshi.com/2013/10/05/%e3…

posted at 10:40:16

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

應典院発行『サリュ・スピリチュアルvol.7』寄稿 【宗教と観光の交差点 弱者へのコンパッション】全文 mutsu-satoshi.com/2013/07/23/%e6…

posted at 10:54:38

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■10/26(土)午後2時より「第15回クリエイティブ・ツーリズム大阪~中之島編~」開催します! mutsu-satoshi.com/2013/10/23/%e2…

posted at 12:33:33

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■11/7(木)20時30分より「ザックバランな古本屋トンカ書店(神戸・元町)」にて「直観讀みブックマーカー」を作ろう! mutsu-satoshi.com/2013/10/23/%e2…

posted at 15:45:35

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■11/7(木)20時30分より「ザックバランな古本屋トンカ書店(神戸・元町)」にて「直観讀みブックマーカー」を作ろう! www.facebook.com/events/6755095…

posted at 15:46:19

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■11/9(土)に河北新報社本社にて開催の「かほくNEWS CAFEまつり2013~新聞を、あなたの、パートナーに」にて「まわしよみ新聞」が紹介されます!宮城県、東北界隈の方はぜひともご参加してください!^^ www.mawashiyomishinbun.info/archives/1537/

posted at 17:48:54


カテゴリー: 雑感 タグ:

■11/9(土)に河北新報社本社にて開催の「かほくNEWS CAFEまつり2013~新聞を、あなたの、パートナーに」にて「まわしよみ新聞」が紹介されます!東北界隈の方はぜひともご参加してください!^^

2013 年 10 月 23 日 Comments off

■11/9(土)に河北新報社本社にて開催の「かほくNEWS CAFEまつり2013~新聞を、あなたの、パートナーに」にて「まわしよみ新聞」が紹介されます!宮城県、東北界隈の方はぜひともご参加してください!^^
http://www.mawashiyomishinbun.info/archives/1537/

■開催日:2013年11月9日(土)午前9時30分~午後4時
■会 場:河北新報社本社(1階エントランスホール、1階敷地内特設ブース、別館5階ホール、河北仙販中央支店1階ホール)
■主 催:河北新報社
■協 力:落語芸術協会仙台事務所、グロービス経営大学院仙台校、国際マルチビジネス専門学校

≪プログラム(予定)≫
【NEWSに触れる】<9:30~16:00 1階敷地内特設ブース>
新聞の魅力に触れるアミューズメントスペース
★河北新報読み解きショー ★紙芝居・一力健治郎物語 ★地元食材・お弁当販売ブース(岩出山/よっちゃん農場、仙台市泉区/すずめ農園) ★新聞エコバッグ、かぶと、コサージュづくり

【NEWSを感じる】<10:00~16:00 別館5階ホール>
新聞の魅力を感じるエンターテインメントスペース 
★「魅知国仙台寄席」NEWS CAFE特別公演 ★新聞活用PRタイム
・午前の部10:00~(整理券配布/9:30)
・午後の部14:00~(整理券配布/13:30)
新聞を題材にしたNEWS CAFE寄席をお楽しみください

【NEWSを活かす】<9:30~16:00 1階エントランスホール>
新聞を活用したデモンストレーションスペース
★新聞スクラップ ★ことばの貯金箱 ★まわしよみ新聞 ★朝マーカー読み ★河北新報が伝えた1964年東京五輪 ★NEWS CAFE(仙台市太白区/自家焙煎珈琲豆工房ほの香) ★河北ブックフェア・河北春秋ノート・復習マラソンPR販売 ★河北新報のお宝内覧ツアー

【NEWSで繋がる】<10:00~16:00 河北仙販中央支店1階ホール>
「NEWS CAFE」ワークショップライヴスペース
★地域SNS「ふらっと」市民ブロガーによるワークショップ 
・エコキャンドルづくり(柴谷亜美さん)
・木材と輸入ジャンボゴムを使った瞬間の家づくり(米村ふみ子さん)
・重曹入浴剤づくり(川村康子さん)

※入場無料です。
※一部の催事は当日発行の整理券が必要です。
※駐車場はございません。公共交通機関等をご利用いただきご来場ください。


カテゴリー: 雑感 タグ:

■11/7(木)20時30分より「ザックバランな古本屋トンカ書店(神戸・元町)」にて「直観讀みブックマーカー」を作ろう!

2013 年 10 月 23 日 Comments off

トンカ_01

■11/7(木)20時30分より「ザックバランな古本屋トンカ書店(神戸・元町)」にて「直観讀みブックマーカー」を作ろう!
http://www.facebook.com/events/675509592467815/

トンカ書店さんにある古本屋を「直観讀み」して、文章を書き出してブックマーカーを作り、それについて語り合うというコモンズ・デザイン・プロジェクトです。人生を変えるような、予想だにしない本や言葉との出逢いがあるかも!?ぜひともご参加してください!^^

■開催日時:11/7(木)20時30分~22時頃終了予定
■開催場所:ザックバランな古本屋 トンカ書店
(神戸市中央区下山手通3-3-12元町福穂ビル2D)

http://www.tonkabooks.com/

■参加費:1000円(お茶つき)
■定員:10名ぐらい
■ファシリテーター:むつさとし(「直観讀みブックマーカー」主宰)

※直観讀みブックマーカーとは?
http://tyokkannyomibookmarker.info/
或る休日の昼下がりに、都市をぶらぶらと散歩して、何気なく古惚けた本屋に入り、ふと手にした古書を開き、その一文に天啓のようにハタと心打たれる、あの珍妙不可思議なる体験をご存じ?逍遙の果てに、まるで自分が百年探し求めていたような、美しき言葉と出逢う。出逢ってしまう。そんな偶然の、意外性の、無意識の、閃きの、浪漫の、夢のような読書のエトス(型)を、同好の紳士淑女と楽しみ、そうして出逢った言葉たちを元に本の栞(しおり)を創る高等知的遊戯を「直観讀みブックマーカー」といいます。本と人との新しい出逢い方。さあ、皆さん、ご一緒に、直観讀みブックマーカーしませう。

※直観讀みブックマーカーの作り方
①場に集まります。図書館やカフェや会社や家、公園など、どこでもOKです。そこに、みんなで「直観讀み」したい本を持ってきます。テーマを決めて集めても構いません。②持ってきた本をシャッフルして選び(自分が持参した本はNGです。必ず誰かの本と交換してください)、目を瞑ってページを選び、気になった、目についた文章(箴言)を「ブックマーカー(しおり)」に書き出します。本の「タイトル」「作者名」「選んだひと」「日付」も同時に記載します。③作成した「直観讀みブックマーカー」について、なんでその文章が選ばれたのか?どこに惹かれるか?を語ってみてください。みんなで感想や思いついたことを話し合います。④話し終えたら終了です。「直観讀みブックマーカー」はお土産として持って帰れます。読書のさいに使用してください。


カテゴリー: 雑感 タグ:

■10/26(土)午後2時より「第15回クリエイティブ・ツーリズム大阪~中之島編~」開催します!

2013 年 10 月 23 日 Comments off

台風がきてますので、ちょっとどうなることやら・・・ですが、多分、大丈夫でしょう(と思いたい^^;)。今回から「クリエイティブ・ツーリズム大阪」は輪番事務局体制で10月11月12月のツアーは、中津(ウラ梅田?)の住み開き拠点「輪音511」の田中冬一郎さんプロデュース!どんなクリエイティブツアーになるのか?・・・ぼくもようわかりませんが、田中さんならやってくれるだろうと期待してますww みなさんもぜひとも!m(_ _)m

■10/26(土)午後2時より「第15回クリエイティブ・ツーリズム大阪~中之島編~」開催します!
http://www.facebook.com/events/436249696496448/

「大阪のクリエイティブな人や事や物や場などをまち歩きで繋いで体感していこう!」というクリエイティブ・ツーリズム大阪。第15回目(※)のツアーは「中之島周辺」です!アートエリアB1他を巡ります。知られざる「中之島」の魅力に迫るまち歩き。ぜひともご参加ください!^^

■集合日時:10/26(土)午後2時~
■集合場所:京阪電車なにわ橋駅改札
■参加費:2000円
■定員:20名

■訪問先(随時更新しておきます)
アートエリアB1
http://artarea-b1.jp/

※去年のワンパーミル大阪プロジェクトの計7回のツアーを合算。


カテゴリー: 雑感 タグ:

「マルチチュード(multitude)」と「直観讀みブックマーカー」

2013 年 10 月 23 日 Comments off

神学者スピノザは「マルチチュード(multitude)」を訴えています。なにか明確なビジョンやイデオロギーを支持するのではなく、ただ、なんとなく「霊的な直観」で変化を求めて、色んなひとびとが「場」に集まり、コミュニケーションしている間に、自分と社会をめぐる関係性をイメージしていく。そこで誕生した新しい関係性が、さらにコンプレックス化し、ネットワーク化されていくことで、いつのまにか世界はゆるやかに変容していく・・・。直観讀みブックマーカーはまさしくそんな「霊的な直観の場」を作りたいと思ってやっています。

■直観讀みブックマーカー
http://tyokkannyomibookmarker.info/

■直観讀みブックマーカーfacebookページ
http://www.facebook.com/tyokannyomibookmarker


カテゴリー: 雑感 タグ:

2013年10月22日のツイート

2013 年 10 月 22 日 Comments off

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

10月20日(日)福岡県八幡市の「枝光八幡宮に『鐵神様(てつがみさま)』を奉納する上演」を見にいきました。 mutsu-satoshi.com/2013/10/22/10%…

posted at 00:44:38

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

モダン寺(福岡県 浄土真宗本願寺派 明圓寺) mutsu-satoshi.com/2013/10/21/%e3…

posted at 00:45:26

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■11/7(木)朝7時より九州で活躍している「まわしよみ新聞ファシリテーター」の吉田さんが新企画「朝活ラジオまわしよみ新聞」をやります! mutsu-satoshi.com/2013/10/22/%e2…

posted at 00:59:22

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■11/7(木)朝7時より九州で活躍している「まわしよみ新聞ファシリテーター」の吉田卓人さんが新企画「朝活ラジオまわしよみ新聞」をやります! mutsu-satoshi.com/2013/10/22/%e2…

posted at 01:07:30

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

直観讀みブックマーカーの公式サイト(tyokkannyomibookmarker.info)がオープンしました! mutsu-satoshi.com/2013/10/22/%e7…

posted at 09:09:21

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@sarauriaz 公式サイトできやした!^^ tyokkannyomibookmarker.info  PDFで印刷もできます!tyokkannyomibookmarker.info/bm_A4prt.pdf

posted at 09:30:18

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

元受刑者の社会復帰支えた100年…空襲、不況乗り越えた国内最大の更生保護施設「和衷会」 – MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/affairs/news/1…

posted at 09:38:07

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@sarauriaz 好きな男子とやるとドキドキやで!ww

posted at 09:41:10

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「直観讀みブックマーカー」を夫婦や恋人同士でやると、思わず深層心理、無意識がでてきて、大喧嘩ではなかったお互いのことがよくわかって、より親密に、仲良くなれますww tyokkannyomibookmarker.info

posted at 09:52:38

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ビブリオバトルを教えてもらったときに「プレゼンで本に優劣や勝ち負けを決める」ってことに大いなる違和感を覚えまして。勝ち負け(これは結局ビジネス脳です)ではないカオスモスな世界の面白さを直観讀みブックマーカーで広めたいと思ってます。tyokkannyomibookmarker.info

posted at 11:07:56

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@akatukitoki  ぼく好みの女性にやってもらうと、大体、残酷かつリアルな言葉がでてきて、まぢか・・・ってなりますww

posted at 11:19:20

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@akatukitoki  「警告ブックマーカー」になりますww

posted at 11:28:58

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

@akatukitoki なるほどww 恋愛カウンセラーによる直観讀みブックマーカーww

posted at 12:23:59

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

大阪モダン寺シリーズ。大阪市中央区島町の長光寺さん。龍馬や吉田松陰も宿泊したことがあるとか。ちょっとギリシャが入ってる「神殿寺タイプ」ですなw ■大阪モダン寺巡礼 www.facebook.com/osakamodandera pic.twitter.com/72mZ6zCusX


posted at 15:44:10

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

大阪モダン寺シリーズ。大阪市中央区島町の長光寺さん。 mutsu-satoshi.com/2013/10/22/%e5…

posted at 15:47:18

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「直観讀みブックマーカー」をプリントアウトして作ってみました mutsu-satoshi.com/2013/10/22/%e3…

posted at 16:46:19

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

直観讀みブックマーカーをプリントアウトして作ってみました。■直観讀みブックマーカー公式サイト tyokkannyomibookmarker.info ■直観讀みブックマーカー(PDFダウンロード)tyokkannyomibookmarker.info/bm_A4prt.pdf pic.twitter.com/P9YidDAyaB


posted at 16:47:06

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■11月15日(金)10時より東京七墓巡り復活プロジェクト~饗庭篁村の「七墓巡り」(讀賣新聞附録)をモチーフに~ mutsu-satoshi.com/2013/10/12/%e2…

posted at 18:26:28

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今日はこちらへいきます^^   誰もやらなかったことをやる! 現代アーティスト 新聞女|メビック扇町 www.mebic.com/event/4222.html

posted at 18:28:15

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

メビック扇町のクリエイティブサロンにて。今日のゲストは新聞女さん。今だから言いますが「新聞ておもろいな~」と一番最初に可能性を感じたのは新聞女さんの活動を知った時でした。そういう意味でいうと「まわしよみ新聞」のルーツといえますw pic.twitter.com/AwlXUd9KqY


posted at 19:51:46


カテゴリー: 雑感 タグ:

「直観讀みブックマーカー」をプリントアウトして作ってみました

2013 年 10 月 22 日 Comments off

IMG_7708

「直観讀みブックマーカー」をプリントアウトして作ってみました。ちゃんと作れました。当たり前ですがww ご興味ある方はぜひとも作って遊んでみてください!^^

■直観讀みブックマーカー公式サイト
http://tyokkannyomibookmarker.info/

■直観讀みブックマーカー(PDFダウンロード)
http://tyokkannyomibookmarker.info/bm_A4prt.pdf


カテゴリー: 雑感 タグ:

大阪モダン寺シリーズ。大阪市中央区島町の長光寺さん。

2013 年 10 月 22 日 Comments off

1383280_436253713146483_1020189164_n

大阪モダン寺シリーズ。大阪市中央区島町の長光寺さん。龍馬や吉田松陰も宿泊したことがあるとか。ちょっとギリシャが入ってる「神殿寺タイプ」ですなw

■大阪モダン寺巡礼
http://www.facebook.com/osakamodandera


カテゴリー: 雑感 タグ:

直観讀みブックマーカーの公式サイト(http://tyokkannyomibookmarker.info/)がオープンしました!

2013 年 10 月 22 日 Comments off

tyo

まわしよみ新聞」に続いての「いつでも、どこでも、だれでもできるコモンズ・デザイン・プロジェクト」の第2弾!「直観讀みブックマーカー」の公式サイトがついにオープンしました!(監修はむつさとし。ブックマーカーやサイトのデザインは天才・竹ちゃんこと竹岡寛文くん)
http://tyokkannyomibookmarker.info/

シンプル・イズ・ベスト!な公式サイトですが、この公式サイトからブックマーカーのPDFがダウンロードできます。誰でもダウンロードしていただいて白紙ブックマーカーをプリントアウト(A4サイズで厚紙の90g~135gで印刷が推奨です)して作ってください。ご自宅で、カフェで、古本屋で、コミュニティ・スペースで、学校で、会社で、公園で、イベントで・・・と色んな場所で「直観讀みブックマーカー」を作ることができます。プレゼントや誕生日や結婚式の余興なんかにもいいでしょう。
http://tyokkannyomibookmarker.info/bm_A4prt.pdf

※直観讀みブックマーカー白紙表
bm_A4prt_03

※直観讀みブックマーカー白紙裏
bm_A4prt_04

「本と人との新しい出逢い方」をぜひともお楽しみくださいm(_ _)m


カテゴリー: 雑感 タグ:

鉄と人

2013 年 10 月 22 日 Comments off

鉄を便利な道具にするのも、人を殺す武器にするのも、それは人間様のご都合であって鉄そのものに罪はなく。鉄こそは人間存在の鏡であって、鉄をどう扱うか?で文明の態度が示される。鉄はまた叩き直せば鉄砲の弾から平和の鳩の像にすることも可能でリユースできる。かつては人殺しや金儲けの道具であったが、それが、まちの人たちを仲良くする年に一度の祭器として使われたりするならば鐵神様も嬉しいのでは?などと、しみじみと思う。


カテゴリー: 雑感 タグ: