謎の秘密結社「イグアナの会」の吉田さんからのご依頼で「劇札」やります!ぜひともご参加してください!^^
—————————————————–
■5/14(日)13時30分よりクレオ大阪西にて「劇札〜妄想オリジナルストーリーを楽しむ」!参加者募集中!
https://www.facebook.com/events/408535969501627/
リスペクトしてやまない死生観光家、陸奥賢さんといっしょに、直観・妄想でオリジナルストーリーを楽しみませんか?
■日時:5月14日(日) 13時30分〜15時30分
■場所:クレオ大阪西 研修室
JR環状線 西九条駅より徒歩5分
http://www.creo-osaka.or.jp/west/access.html
会場は、「イグアナの会」で予約しています。
■会場:1500円(会場代、謝礼)
■定員:30名
■持ち物:ハサミ+ペン+演劇のチラシ(何枚でもOKです)。演劇チラシは公演が終わってしまったもの、これから公演をやるもの、自分が観劇したもの、観劇したかったもの、興味があるものなど、いろいろとお持ちください!
なお、16時からは「直観讀みブックマーカー官能小説編」の予定です。両方参加される方は、会費2500円です。イベント案内は以下リンクです。
■5/14(日)16時よりクレオ大阪西にて「直観讀みブックマーカー(官能小説編)」!参加者募集中!
https://www.facebook.com/events/277788549313325/
———————————————————–
※演劇シチュエーションカード「劇札(げきふだ)」とは?
「演劇フライヤー(演劇チラシ)を見ながら、自分勝手に、直観で、妄想で、オリジナルのストーリーを作りあげる」・・・といった遊びをやったことはありませんか?
「劇札」(げきふだ)は、その遊びをもっと簡単に、みんなで楽しめるように・・・と陸奥賢さん(観光家/コモンズ・デザイナー/社会実験者)が考案したものです。古今東西の演劇作品をリサーチして「演劇でよくあるシチュエーション(状況、境遇、展開)」を96枚のカードにしました。この「劇札」と演劇フライヤーを組み合わせると、いろんなオリジナルのストーリーが作りやすくなります。
■「劇札」facebookページ
https://www.facebook.com/gekifuda/
謎の秘密結社「イグアナの会」の吉田さんからのご依頼で「直観讀みブックマーカー(官能小説編)」をやります!この日は劇札をやって妄想力を鍛え上げ、その後、官能小説&直観讀みブックマーカーで耽美の世界に誘われる・・・という一日です。ぜひともご参加ください!m(_ _)m
——————————————————-
■5/14(日)16時よりクレオ大阪西にて「直観讀みブックマーカー(官能小説編)」!参加者募集中!
https://www.facebook.com/events/277788549313325/
リスペクトしてやまない死生観光家、陸奥賢さんといっしょに、直観讀みブックマーカーで、「官能小説」から人生の答えを見つけてみませんか?
■日時:5月14日(日) 16時00分〜18時00分
■場所:クレオ大阪西 研修室
JR環状線 西九条駅より徒歩5分
http://www.creo-osaka.or.jp/west/access.html
会場は、「イグアナの会」で予約しています。
■会場:1500円(会場代、謝礼)
■定員:30名
■持ち物:お気に入り(?)の官能小説 1冊+ペン
(お持ちでない方は、事前に吉田までご連絡頂ければ、古本屋で購入してまいります)
■参加方法:このイベントページの「参加ボタン」を押して頂くか、主催者の吉田尚司までメッセージかメール(fwge1415@nifty.ne.jp)をお願いします。
なお、13時30分からは「劇札」の予定です。両方参加される方は、会費2500円です。イベント案内は以下リンクです。
■5/14(日)13時30分よりクレオ大阪西にて「劇札〜妄想オリジナルストーリーを楽しむ」!参加者募集中!
https://www.facebook.com/events/408535969501627/
——————————————————————-
■直観讀みブックマーカー
https://www.facebook.com/tyokannyomibookmarker/
■直観讀みブックマーカーの遊び方
サイト:http://wp.me/pxlkK-1cV
画像:https://goo.gl/wreCjU
京都・文化ベンチャーコンペティション事務局から「歌垣風呂」受賞の公式写真を頂きました。ありがとうございますm(_ _)m 撮影はTakahashi yasuyoさん。
公式サイトにもアップされたようです。
http://kyotobunka-v.net/?p=844
正直、他の受賞作品はちゃんとしたビジネスプランですが、ぼくの歌垣風呂は、明らかにビジネスプランではない。なんせ応募書類でも「去年の売上8万円」(歌垣風呂参加者54名×1500円=81000円)なんて数字を出してましたからなw これ、経費とか人件費計上したら赤字もええところ。まったく儲かってまへん。「まったく歌垣風呂、利益になりません。儲かってません」なんて公開プレゼンでぼくもいいましたけど、審査員のみなさんも、そんなビジネスプレゼンを聞いたのは初めてやないか?と思います。ウケてたけどw
そんな「まったく儲かってないビジネスプラン」で受賞してええのか?と、ちょっと気がひける部分もあるんですが、話題先行と、ひょっとしたら利益を出す?みたいな微かな可能性と、あんまりにも儲かってなくて可哀想やから賞をあげた・・・という感じやないか?と邪推してますw
まぁ、歌垣風呂は、風呂はそのままに、ただブリコラージュを考えたという「ソフトウェア的なリデザイン&リノベーション」で、こういうプロジェクトに光が当たることは珍しい。ハードのリノベは評価されやすいし、世の中にも多いんですが(風呂を改装してオシャレな風呂にしたり、食事処を併設したりとかw)。こういうことをキッカケにして「風呂遊び」がムーブメントになれば、ぼくとしては嬉しい。
そう。風呂は、オモロイ。まだまだ、遊べます。
【北海道】2/25、「かしわのもり」さんでまわしよみ新聞です!^^ ぜひともご参加してください!m(_ _)m
————————————————-
まわしよみ新聞 新聞をよんで、自分のすきな記事をえらんで世界に一つの新聞をつくろう!新聞を読んで好きな記事を切り取って模造紙に貼って、コメントや絵を描いたりします。
■日時:2月25日(土)10:30-11:30
■場所:生涯学習施設 かしわのもり
■対象:小学生以上ならどなたでも!未就学児の方は大人とご参加ください
■定員:20名
■参加費:無料
当日受付可能です。ぜひご参加くださいね。
★お問い合わせ★
NPO法人まちづくりスポット恵み野
恵庭市恵み野里美2-15(フレスポ恵み野内)
Tel::0123-39-2232 10-18時 火曜定休
担当:太田