【島根県】出雲商業高校にてまわしよみ新聞が発行されました!^^ ありがとうございます!
■まわしよみ新聞は2022年で創刊10周年になります!今年も「まわしよみ新聞サポーター2022」を募集中です!まわしよみ新聞の活動をぜひともご支援くださいm(_ _)m
https://syncable.biz/campaign/2557
——————————–
https://www.izusho.ed.jp/news/2022/06/14-2398/
6月8日(水)、10日(金)のLHRで、2年生のクラスごとで「図書館タイム」を行いました。今回のテーマは、「まわしよみ新聞を作ろう!」です。司書の行武先生から手順の説明を聞いた後、グループで次のように取り組みました。
①新聞を読み、好きな記事を選んで切り抜く
②グループ内で紹介し、貼る記事を選ぶ
③要約用紙に書き込む
④掲示用紙に記事と要約用紙を貼り付ける
完成したグループオリジナルの「まわしよみ新聞」はしばらく教室で掲示します。生徒達からは、「普段、新聞は読みませんが、今日の新聞作りは楽しかったです。要約するのは少し難しかったです」などの感想がありました。本校の図書館には6社の新聞があります。新聞を読むと、インターネットでは得られない学びがたくさんあります。ぜひ、これからも新聞を読みに図書館へ来て下さい。
大阪まち歩き大学。まち歩きに参加すると学生証を発行して、シールを貼っていくのですが15枚たまる(15回まち歩きに参加)と記念品を贈呈してます。その記念品がトートバッグ。
すでに2名ほど15回参加の方がでてきました。欲しい方はぜひとも大阪まち歩き大学のまち歩きにご参加してください!w
◼️大阪まち歩き大学
https://www.osakamachiarukidaigaku.com
◼️スケジュールと予約ページ
https://select-type.com/rsv/?id=Fu3KXIjo8hA
【福島県】去年、福島県立博物館のみなさんとの仕事で白河市にて「まち歩きフォトスゴロク」を実施しました。エマノンのみなさんにお世話になり、大澤アニキと振り返りトークなどもしたんですが、その報告集のPDFが公開されました!以下のページでいくらでもダウンロードできます!ぜひともダウンロードしてください!
とくに凄いのは今回は福島県立博物館さんのご協力で「まち歩きフォトスゴロクノート」の台紙がオープンソースで使えることになりました!「白河バージョン」と「福島バージョン」とありますw
白河市の人にまち歩きフォトスゴロクを使ってほしいし、福島県全域のみなさんにも使ってほしい。実際に僕も使いますw いわきでまち歩きフォトスゴロクをやる予定です。
いわきのまち歩きフォトスゴロクの企画の詳細が決まれば、また告知します。乞うご期待ください!m(_ _)m
—————————————-
■ポリフォニックミュージアム記録集(PDF形式でご覧いただけます)
https://general-museum.fcs.ed.jp/page_about/archive/life-museum-network/record-book2020_2019_2021/record-book2021
■アートワークショップ「白河まち歩きフォトスゴロクを作ろう!」まち歩きフォトスゴロクノート(PDF)
https://general-museum.fcs.ed.jp/wysiwyg/file/download/1/2067
※まち歩きフォトスゴロク台紙のみもお使いいただけます。
①白河市バージョン
https://general-museum.fcs.ed.jp/wysiwyg/file/download/1/2068
②福島県バージョン
https://general-museum.fcs.ed.jp/wysiwyg/file/download/1/2070
【福島県】写真編集+スゴロク作りの遊びツール「フォトスゴロク」は2019年に考案したんですが、それを福島県立博物館さんとのコラボで特別に深化させたのが今回の「まち歩きフォトスゴロク」。
フラフラとまち歩きをして、気になったり、興味関心を覚えたものをスマホで撮影し、それをあえて「L判写真」にプリントアウトして紹介しあい、みんなで再編集して、組み合わせて、まち歩きスゴロクを作る…というものです。
福島県のみなさんに使ってもらたいと思って開発したツールです。ぜひとも!^^
■まち歩きフォトスゴロクの作り方
http://mutsu-satoshi.com/wp-content/uploads/2022/06/tsugo.jpg
※まち歩きフォトスゴロクとは何か?作り方などはこちらをご参照ください。
■福島まち歩きスゴロク台紙(PDFダウンロード)
http://mutsu-satoshi.com/wp-content/uploads/2022/06/fsugo.pdf
※A3サイズで印刷してください。
※「フリダシ」「中」「アガリ」「メモ」の4枚セットです。
※福島県バージョンのまち歩きフォトスゴロクです。
堺七墓巡り復活プロジェクトは堺の郷土研究家・北村五一郎氏の堺七墓の記録を発見したことがプロジェクトの始まり。
そこで北村五一郎氏が堺七墓として列記していた墓で現在も残っているところをリサーチで巡ってみた。
①長曽根・黒土
②神石
③湊西
④三宝・松屋
⑤王子ヶ飢(ここは墓跡)
⑥東雲(北村氏の七墓には挙げられてないが。おまけ。おまけ?)
それぞれ、墓地の歴史を調べて面白い発見がありますが、まあ、そのお話は堺七墓巡り復活プロジェクト2022でw
9/4(日)です!参加者募集中!イベントページはこちらです↓
■堺七墓巡り復活プロジェクト2022
https://fb.me/e/2CwqR55w1