アーカイブ

2008 年 7 月 のアーカイブ

大阪が誇る老舗洋食屋 「明治軒」 ハヤシライスと串カツ

2008 年 7 月 15 日 Comments off

030
大阪が誇る老舗洋食屋「明治軒」のハヤシライス。
http://www.kuidaore-osaka.com/jp/taste/modern/post_41.html

オムライスが有名ですが、ぼくのオススメはハヤシライス。たまねぎが甘くて柔らかくて絶妙です。また串カツのセットがありまして、この串カツがこれまたうまい。オムライスやハヤシライスに串カツを乗せるスタイルは、他店ではあまり見かけませんが、これがモダン大阪の味なんでしょうねぇ。


カテゴリー: 雑感 タグ:

鶴屋八幡

2008 年 7 月 13 日 Comments off

029
大阪・淀屋橋「鶴屋八幡」さんの抹茶アイス。
http://www.turuyahatiman.co.jp/

鶴屋八幡さんは元禄15年(1702年)創業。十返舎一九の『東海道中膝栗毛』にも登場する大阪の老舗和菓子屋さんです。大阪本店では甘味処も併設してはるんで、ほっこりとした時間が過ごせます。
http://www.turuyahatiman.co.jp/information/cafe/index.html

それにしても今年の大阪の夏は暑すぎますわ。若干、夏バテ気味です・・・。


カテゴリー: 雑感 タグ:

「吉祥寺」(大阪市天王寺区・赤穂藩主浅野家祈願所) 赤穂四十七士像と赤穂浪士の墓

2008 年 7 月 12 日 Comments off

028
赤穂浪士の墓といえば東京・泉岳寺が有名ですが実は大阪にもあります。大阪・天王寺区にある吉祥寺がそれで、画像は境内にある四十七士の像です。
http://www.geocities.jp/gisi_tera/

じつは吉祥寺は赤穂藩主・浅野家の祈願所でした。足軽という理由で切腹御免となった義士・寺阪吉右衛門が四十七士の遺髪、遺爪、鎖帷子などをもって冥福の為に墓碑を建立したそうで、由緒正しい墓です。討ち入りした12月14日には「義士祭」も行われます。忠臣蔵マニアの方は必見です(笑)


カテゴリー: 雑感 タグ:

銭湯「湊潮湯」(堺・出島)

2008 年 7 月 11 日 Comments off

027
堺・出島にある銭湯「湊潮湯」。
http://shioyu.hp.infoseek.co.jp/

湊潮湯は大阪湾の沖合い2.5キロから地下にパイプを通して、海水を引いて、それを沸かしています。出島漁港の漁師が朝方に帰ってきて、冷えた体を温めるために、まず潮湯に入ったとか。権中納言藤原定頼の歌集『定頼郷集』には「さか井と云所に、しほゆあみにおはしけるに」とあって、堺は中世から平安貴族たちの塩風呂(塩湯浴)の名所でした。

昔はこういう潮湯が堺には何軒もあったそうですが、現在では一軒だけになってしまいました。残念なことです。


カテゴリー: 雑感 タグ:

フランソア喫茶室

2008 年 7 月 9 日 Comments off

026
取材で京都へ。京都の老舗喫茶店といえばフランソワ。
http://www.francois1934.com/

喫茶店なのに国指定の登録有形文化財だったりします。クラシックの名盤を聴きながら至福の珈琲を味わいました。個人的におすすめはレアチーズケーキ。絶品です。


カテゴリー: 雑感 タグ:

名物カレー(自由軒)

2008 年 7 月 7 日 Comments off

025
暑い!となると食べたくなるのがカレー。というわけで、大阪ミナミ千日前にある老舗洋食屋「自由軒」へ。
http://www.jiyuken.co.jp/

「東の太宰、西の織田作」といわれた、無頼派の文豪・織田作之助が愛した「名物カレー」です。別名「まぜカレー」といいまして、ご飯とカレールーがすでに混ざった状態で出て来ます。自由軒のカレーは、そのままでも美味しいんですが、テーブルにある甘辛ソースをかけると「庶民的な味」がより一層グレードアップします。ぜひお試しを。


カテゴリー: 雑感 タグ:

大吟醸「宇宙飛行」 わたしはカモメ!

2008 年 7 月 6 日 Comments off

024
大阪観光大学のシンポジウムを見に行きました。
http://plus.tourism.ac.jp/topics/2008/06/aps-1.html

シンポジウム後は、大阪市史料編纂室のFさんのお誘いで、大阪市西区にある居酒屋「ます田」さんへ。画像は「海の時空館」のI館長が持参した大吟醸「宇宙飛行」。

「宇宙飛行」ってご存知でしょうか?なんとロシアのロケット「ソユーズ」と一緒に打ち上げられて宇宙旅行体験した酵母で作られた世界初の日本酒(宇宙酒?)とか。これがまた甘くて美味い。フルーティで飲みやすいんですが、飲みすぎると確実に「宇宙飛行気分」「わたしはカモメ!」になると思われます。くれぐれも気をつけましょう(笑)


カテゴリー: 雑感 タグ:

黒焼き

2008 年 7 月 1 日 Comments off

宝塚・清荒神に行ってきました。
http://www.kiyoshikojin.or.jp/

その参道の途中で見つけたのがこちら。
「ハブ酒」「ハブ姿焼」「まむし黒焼」という看板を掲げたお店さん。

022 

「黒焼き」というのは精力剤や「ほれ薬」 として使用されました。大坂落語には「いもりの黒焼き」という有名な落語がありまして。ほれた娘さんに黒焼きをふりかけようとしたら間違えて米俵にかけてしまって、その米俵に追いかけられる・・・というなんとも荒唐無稽でSFチックな落語です。 

「黒焼き屋」なんて、大阪ではなかなか見れなくなりましたが、まさか宝塚・清荒神でお見かけするとは思いませんでした。「阪神間モダニズム」といいますが、大阪・船場の旦那衆が開発、集住したのが宝塚沿線。本場大阪には乱開発で大阪文化が残っていないのに、意外と阪神間に残っていたりするのですが、その一例かも知れません。思わず撮影してしまった一枚です。


カテゴリー: 雑感 タグ:
  • Page 2 of 2
  • <
  • 1
  • 2