アーカイブ

2014 年 3 月 1 日 のアーカイブ

新しき者きたれ

2014 年 3 月 1 日 Comments off

「まわしよみ新聞」。いろんなひとが、いろんなところで、いろんなやりかたで、やってます。それでいいし、それがいい。ぼくのやりかたが100%カンペキだと全く思っていません。ぼくはぼくなりのやり方でやっているだけ。あくまで「陸奥流まわしよみ新聞」にすぎません。だから福岡流とか、糸島流とか、広島流とか、京都流とか、福井流とか、名古屋流とか、静岡流とか、福島流とか、仙台流とか、いろんなまわしよみ新聞の流派がどんどんでてきて、好き放題、自由闊達に、独自進化を遂げてほしい。ぼくの中でのイメージは「数寄」です。珠光、紹鴎、利休の数寄があれば、宗二や右近や織部や丿貫やら色んな数寄があった。それぞれが創意工夫して、交感し、刺激しあって、それによって「わび茶」という稀有な美学が大成された。文化や芸術が生まれ、発展していく過程というのは、そういうものですから。新しき者きたれ。

ぜひ皆さんも「まわしよみ新聞」やってみてください。作り方は、ほんまに簡単です。しかし、これがじつに奥深い。面白い。

■まわしよみ新聞の作り方
http://www.mawashiyomishinbun.info/manual/

manual


カテゴリー: 雑感 タグ:

2/28実施の「起業家精神養成講座」(福岡県飯塚市)にて「まわしよみ新聞」発行!毎日新聞にも取材記事が掲載されました!

2014 年 3 月 1 日 Comments off

2/28実施の「起業家精神養成講座」(福岡県飯塚市)にて「まわしよみ新聞」発行!「毎日新聞」にも取材記事が掲載されました!ご参加いただいた皆さん、毎日新聞さん、ありがとうございます~!^^

1798900_530084837104252_613900714_o

ma

■起業家精神養成講座:多様な価値観を認識 壁新聞作りに挑戦−−飯塚/福岡(毎日新聞 2014年03月01日 地方版)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20140301ddlk40040401000c.html

 飯塚市の「起業家精神養成講座」が28日、今年度の最終回を迎えた。この日は、班に分かれて、新聞紙面から各自が記事を切り抜き、再構成して「まわしよみ新聞」を作った。

 講座は、起業家マインドの醸成やコミュニケーション能力の向上などを目的に2012年度に始まり、2年目の今年はそれまでの講義中心からワークショップ形式に模様替えした。起業家育成や産学交流を進めようと市が学生の活動を支援する「チャレンジプロジェクト」のメンバーらが受講している。

 この日は、大阪のカフェで誕生した、新聞記事を基に多様な情報やものの見方を知って楽しむ壁新聞「まわしよみ新聞」に挑戦。九州まわしよみ新聞編集長の吉田卓人さんの指導で、班ごとに各メンバーが気になった記事を選び、選んだ理由を互いに説明。記事を切り抜いた後、議論しながら再構成して貼り付けていった。

 班ごとにできばえを披露した参加者は「自分と違う価値観にふれた」「同じ記事でも選ぶ視点が違って興味深かった」などと感想を語った。近大2年の小田原壽哉さん(20)は「今まであまり新聞を読まなかったが、新しい発見がいろいろあって有意義だった」と話した。【平山千里】


カテゴリー: 雑感 タグ: