アーカイブ

投稿者のアーカイブ

【兵庫県】7/2に「喫茶アメリカ」(淡路市釜口2007)さんにて「まわしよみ新聞」が実施されます!^^ 参加費無料!淡路島界隈の方、ぜひともご参加してみてください~!m(_ _)m

2016 年 6 月 25 日 Comments off

【兵庫県】7/2に「喫茶アメリカ」(淡路市釜口2007)さんにて「まわしよみ新聞」が実施されます!^^ 参加費無料!淡路島界隈の方、ぜひともご参加してみてください~!m(_ _)m

——————————————–

7月2日喫茶店アメリカで第4回回し読み新聞を行います。沢山のご参加お待ちしております。


カテゴリー: 雑感 タグ:

落語まち歩きは美章園から桑津、北田辺。マニアックすぎるまち歩きでしたww

2016 年 6 月 25 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

「乾さんが陸奥さんの話してたで」と参加者のKさんから聞いて「え?なんでぼくの話が??σ(^_^;)」ってなってたんですが、こういうことやったんですね…。コモンズ・デザインのご紹介、ありがとうございます〜!m(_ _)m

2016 年 6 月 25 日 Comments off

「乾さんが陸奥さんの話してたで」と参加者のKさんから聞いて「え?なんでぼくの話が??σ(^_^;)」ってなってたんですが、こういうことやったんですね…。コモンズ・デザインのご紹介、ありがとうございます〜!m(_ _)m

ほんまに図書館こそは「他者」と出逢う(出逢ってしまう!)コモンズであるべきやと思ってます。

—————————————-

■メビック扇町「クリエイティブサロン Vol.95 乾聰一郎氏 公と個人が互いにフォローし合う、新しい図書館の姿。」

http://www.mebic.com/report/5662.html

「たとえば観光家の陸奥賢さんが提唱されているコモンズ・デザインでは、コモンズとは、江戸の入会地(※2)に当たるような場所だといいます。僕が考える共生空間もそんな考え方に近くて、互いに消耗せず、誰もが新たな発想に立ったり再生したりする場とでもいったらいいかもしれません。みんながただそこにいて、べつに競争するわけでもないし、評価し合うわけでもない、それでいて、自分たちの思いでコミュニティをつくったり、経済原理から離れたところで知的好奇心をかたちにできる、というような、ある意味、そんなことを試行したり、実験したりできる場……。他にそんな場所は見当たらないんです。博物館、美術館、公民館も何か違う。図書館ならいろんな分野の本というリソースが既にあり、目的なく訪れることもできる。そんな、学校とか社会ではありえない空間を使った、新たな場づくりができるのではないかと」



カテゴリー: 雑感 タグ:

【福岡県】恒例の津屋崎ブランチの福井くん進行による「まわしよみ新聞@みんなの縁側 王丸屋」です!^ ^ 宮崎県大崎市から視察が来たとか。すごいなあ。おもろそうな空間です。行ってみたいw

2016 年 6 月 25 日 Comments off

【福岡県】恒例の津屋崎ブランチの福井くん進行による「まわしよみ新聞@みんなの縁側 王丸屋」です!^ ^ 宮崎県大崎市から視察が来たとか。すごいなあ。おもろそうな空間です。行ってみたいw

—————————————-

毎週火曜日は「みんなの縁側 王丸屋」でまわしよみ新聞を行っています。今週は宮城県大崎市から視察に来た方にも参加してもらい、地元の方から小学生まで合計10名でのまわしよみ新聞となりました。津屋崎ではじめて3通りの新聞ができました。大崎の方が福岡は湿度が高く熱いという天気予報の記事を挙げていてて福岡の人ならこの時期は梅雨で当たり前で触れることもないので改めて同じ日本でも季節は違うのだなと感じました。小学生や地域のおじちゃんも参加してくれたことで相互に刺激し合いいなが、おしゃべりできてよかったです。終わった後もお昼を食べながら参加していた人同士で交流しました。次回は6月28日(火)9時30分より、「みんなの縁側 大丸屋」で実施します。詳しくは津屋崎ブランチのHPをご参照ください。

■津屋崎ブランチ

http://1000gen.com/


カテゴリー: 雑感 タグ:

【富山県】富山まちなか研究室でまわしよみ新聞発行!^ ^ 蓮野さんとむらかみさんが繋がったのが個人的にめちゃ嬉しいですww ありがとうございます〜!m(_ _)m

2016 年 6 月 25 日 Comments off

【富山県】富山まちなか研究室でまわしよみ新聞発行!^ ^ 蓮野さんとむらかみさんが繋がったのが個人的にめちゃ嬉しいですww ありがとうございます〜!m(_ _)m

次は「R指定まわしよみ新聞」やそうです。飛ばしますなww

—————————————-

まわしよみ新聞@富山まちなか研究室!なんと10人以上参加してくれました!村上さんも来てくれました!学生さんがつくるものは、おもしろすぎ!今回は土偶の記事を見つけた学生さんが個人的におもしろかった!出来あがった新聞のは、まちなか研究室に貼ってあります!見てみてくださいねー!次は、R指定のまわしよみ新聞だ!


カテゴリー: 雑感 タグ:

【滋賀県】龍谷大学の猪瀬先生がゼミでまわしよみ新聞を発行してくれました!^ ^ 白波瀬さん発案の「テーマ限定まわしよみ新聞」です。詳しい感想記事で興味深いです。大学関係者、教育関係者さんは必読でしょうw

2016 年 6 月 22 日 Comments off

【滋賀県】龍谷大学の猪瀬先生がゼミでまわしよみ新聞を発行してくれました!^ ^ 白波瀬さん発案の「テーマ限定まわしよみ新聞」です。詳しい感想記事で興味深いです。大学関係者、教育関係者さんは必読でしょうw

猪瀬さん、学生さんたち、ありがとうございます〜!m(_ _)m

——————————————–

いつも「まわしよみ新聞」を実施した後、考案者の陸奥賢さんに個人的にご報告させていただいて、陸奥さんがそれを報告していただくという流れをたどらせていただいておりましたが、今回は、自分でFacebookに投稿させていただくことにしてみました。陸奥さん、いつもありがとうございます。以下、長くなってしまったのですが、本ゼミでの「まわしよみ新聞」の取り組み方について書いておきます。
 
今回は第二回目の「テーマ限定まわしよみ新聞」です。本ゼミの「まわしよみ新聞」としては3回目の実施になります。このゼミは、卒業論文をしっかり書くことができるようになることを最終目標とする大学3年生ゼミです。第1回目の「まわしよみ新聞」はオーソドックスな新聞を持ち寄る「まわしよみ新聞」をしています。23名の学生がこれから知り合いになっていく、という状況の中での実施でもありますので、お互いにどんなことに関心を持っている人で、どんな風に話す人なのかということを知り合う機会として(といっても、4人ずつのグループなんですが)、新聞という媒体を通して話すことはなかなかいいなあ、と思っております。

しかし、ゼミは自分自身で身の回りの中から、あるいは大学で学んだことの中から、突き詰めて考えてみたいという課題(問い)を見つけ、それを他の学生と一緒に議論しながら深めていくという場になることが目標です。そんなわけで、それ以降の「まわしよみ新聞」はテーマ限定で、白波瀬さん考案の新聞記事データベースを使った「まわしよみ新聞」を実施させていただいております。

まず、宿題として自分でテーマを考えてみて、班でそれを持ち寄り、そこから班としてのテーマを決め、どのような記事を見つけたいのか、どんな風に検索したらその情報にたどり着けるのかを「まわしよみ新聞」実施の前の週のグループディスカッションで考えてもらいます。そして、宿題として、新聞記事を検索して、5つほどの記事を各自に厳選して持ってきてもらいます。その記事をプレゼンし合って、読み合って、その記事の内容からどんなことが考えられるのかを議論してもらい、その議論の中から、さらに記事を厳選して壁新聞として作成し掲示する、という流れです。

多くの班は、最初に「テーマを決めよう」というと、「教育」「家族」「就職活動」「テロ対策」「観光」といった形で、キーワード(単語)のみを決めて話し合おうとします(これは卒業論文のテーマについても同じ傾向があります)。持ってくる記事も拡散しがちです。なので、次の「まわしよみ新聞」では、「○○の変化」(○○は何を入れても自由)を新聞記事から読み取ってみるという風に課題を少し限定してみています。「変化」を考えてもらうのは、現在の新聞だけではなく数十年前にさかのぼって同じ話題の新聞記事を読んでもらい、その記事の書かれ方を時代ごとに比較してもらいたいという意図もあります。ゼミ最後の「まわしよみ新聞」では、テーマを「問いの形にする」ことを指示して、「まわしよみ新聞」をしてもらいます。

3年生の後期のゼミでは、それぞれが探求したい課題をみつけて、関心が近い人同士でグループになってもらい、毎回の作業の進捗報告とグループ討論を通して、卒業論文を書く下準備を進めるとともに、グループディスカッションの方法や楽しみを知っていただくということが目標です。

テーマ限定の「まわしよみ新聞」を繰り返し行うことには、自分たちの関心領域を知り、その中から「問い」を設定し、その問いについて考えるためのデータ(ここでは新聞記事)を自分たちで探し、それらを使って考え、議論する、という一連の流れを体得してほしい、というねらいがあります。(ゼミではその合間に、学術論文では同じ問題をどのように扱っているのか知ろうということで、各自で「まわしよみ新聞」で設定した課題に近いテーマの学術論文を探して、要約作成とその議論の評価をする作業を組み合わせています。)

思うような成果が出ているかどうかはわからないのですが、多くの班は自分たちが考えたテーマについての記事でもあり、お互いに興味深く記事を読み込み、議論が弾んでいるなと感じます(学生により温度差はもちろんありますが)。前回は、珍しく初回から問いの形で「正しさとは何か」というテーマを考えた班があり、新聞記事から読み解くには難しいテーマなのではないか、と思いましたが、かなり真剣な議論の末、投書欄の記事が二つ貼り付けられて、なるほどなーと感心しました。「社説」というものを知った学生もいました。今回は、男女雇用機会均等法施行後の1986年の女子学生の就職状況に関する調査報告の内容に現状との違いを感じ取った班、「フリーター」に対する社会的評価について考えた班など、それぞれの班でいろいろ考えてくれたようでした。
 
本ゼミでの「まわしよみ新聞」のあり方は、本来の「まわしよみ新聞」の趣旨とは少し外れたものになっているかもしれませんが、おかげさまで、楽しく勉強させていただいています。来年度の3年生のゼミ(前期)でも実施していきたいと思います。ありがとうございます。


カテゴリー: 雑感 タグ:

桂湯さんにて歌垣風呂!じつはテレビ取材が入りましたww

2016 年 6 月 22 日 Comments off

桂湯さんにて歌垣風呂!じつはテレビ取材が入りましたww

来週月曜日朝の「すまたん!」で放送されるそうです。みなさん、よろしければ観てください^ ^

ちなみにぼくはテレビがない生活なので(テレビもないし新聞も購読してないww)観れません。たぶんテレビあっても観んでしょうな。自分が映ってる番組なんか観たないです..(ー ー;)


カテゴリー: 雑感 タグ:

月一リーディングへ。「月の子」は「憑きの子」かも?とかw

2016 年 6 月 22 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

【東京都】東洋大学でまわしよみ新聞が発行されました!^ ^ 林先生、鈴木さん、ありがとうございます〜!m(_ _)m

2016 年 6 月 22 日 Comments off

【東京都】東洋大学でまわしよみ新聞が発行されました!^ ^ 林先生、鈴木さん、ありがとうございます〜!m(_ _)m

—————————————-

今日の東洋大学1年基礎ゼミは「まわし読み新聞」。東京新聞の鈴木さんにファシリテートして頂き、和気あいあい、新聞を囲んでいます。


カテゴリー: 雑感 タグ:

【埼玉県】ものつくり大学・日常意匠研究室(土居浩先生)がまわしよみ新聞を発行してくれました!^^ 「建設通信新聞」を使いはったとか。渋い・・・ww ありがとうございます~!m(_ _)m

2016 年 6 月 22 日 Comments off

【埼玉県】ものつくり大学・日常意匠研究室(土居浩先生)がまわしよみ新聞を発行してくれました!^^ 「建設通信新聞」を使いはったとか。渋い・・・ww ありがとうございます~!m(_ _)m

————————————————–

新規メンバによる、まわしよみ新聞を編集しました。もとの新聞は、建設通信新聞です。


カテゴリー: 雑感 タグ: