清華亭
清華亭。新渡戸稲造とか内村鑑三とか有島武郎とか。近代日本を形作る北方の知性。青森とか岩手いったときも感じましたが、なんなんでしょうな。この人材の厚みは。概念先行かつロマン主義かつ直線的な感じ。上方の、鵺みたいな、のらりくらりの感性と比べると、どこかのっぴきならない、危ない感じが漂う…。
清華亭。新渡戸稲造とか内村鑑三とか有島武郎とか。近代日本を形作る北方の知性。青森とか岩手いったときも感じましたが、なんなんでしょうな。この人材の厚みは。概念先行かつロマン主義かつ直線的な感じ。上方の、鵺みたいな、のらりくらりの感性と比べると、どこかのっぴきならない、危ない感じが漂う…。
旧永山武四郎邸。屯田兵の父。日露戦争で屯田兵制度は終了やったんですな。そして永山武四郎(ロシア皇帝から勲章もうてたりする)もその前後に亡くなる。屯田兵とはなんやったのか?おもろいテーマですな。
【北海道】「北海道まわしよみ新聞サミット2016」開催!平日昼間なのに総勢40名近い参加者で大盛り上がりしました!^^ みなさん、ありがとうございます~!m(_ _)m
ほんまに、ものすごい熱気で、ぼく、汗かきましたσ(^_^;)九州まわしよみ新聞サミットや全国まわしよみ新聞サミットをやったときは、まさかこんなことになるとは思ってもみませんでした…。日本全国どこにも熱い新聞人っているんやなと思います。みなさん、ほんまに、ありがとうございました!m(_ _)m
【福岡県】3/26(土)10時より西日本新聞社さんにて「全国まわしよみ新聞サミット2016」を開催します!^^ 去年に引き続き2回目の開催です。ぼくも参加しますが、日本全国各地からまわしよみ新聞編集長、関係者、協力者などが来はります(去年はなんと北海道からもいらっしゃいました!^^;)。まわしよみ新聞をキッカケにして、一挙にネットワークが広がります。第1部でまわしよみ新聞もやりますので、まわしよみ新聞未経験者、初心者でも大丈夫です^^ 伝説の350回越え達成の「朝活ニュースカフェまわしよみ新聞」のあの安武さん、二島さんにも会えます!w ぜひともご参加してください~!m(_ _)m
———————————————————
西日本新聞ニュースカフェ事務局は、全国各地で「まわしよみ新聞」を行っている編集長やその協力者、まわしよみ新聞に注目している人たちが一堂に集まる「全国まわしよみ新聞サミット2016」を福岡市で開催します。
昨年2月には全国各地の“編集長”が集い、まわしよみ新聞が地域のなかでどのように機能しているのかといった話や、教育現場での取り組み、それぞれが抱える課題などについて情報交換をしました。
まわしよみ新聞はこの1年間でさらに日本中に広がり、各地での任意の取り組みに加え、学校教育現場などにも徐々に浸透し、新聞を通じたコミュニケーションツールとして注目を浴びつつあります。
今回、第1部では発案者の陸奥賢さんとまわしよみ新聞ワークショップをします。第2部では全国各地の取り組みを紹介し合い、今後のまわしよみ新聞の展開について情報、意見交換していきます。まわしよみ新聞をやったことがない方も大歓迎です!奮ってご参加ください!
【詳細】
開催日:2016年3月26日(土)
会場:西日本新聞社10階1号、2号会議
(福岡県福岡市中央区天神1丁目4-1)
参加費:500円
◆第1部 まわしよみ新聞
時間:10:00~12:00(9:30受付)
内容:まわしよみ新聞のワークショップ
◆第2部 事例紹介・意見交換会
時間:14:00~17:00(13:30受付)
参加者:全国のまわしよみ新聞編集長・協力者、まわしよみ新聞に関心のある方
内容:活動報告、意見交換など。
ファシリテーター:山口 覚さん(津屋崎ブランチ代表)
◆懇親会
時間:18:00~21:00
会場:もつ鍋 楽天地 天神本店
(福岡県福岡市中央区天神1−10−14)
会費:4000円
※懇親会に参加ご希望の方は、イベントページにコメントをお願いいたします。
【お問い合わせ】
西日本新聞社 販売局企画開発部 ニュースカフェ事務局
電話:092-711-5430(安武・二島)
【大阪府】2/2(火)は梅田で、2/3(水)は天王寺と、2日間連続で、ハローワークさんと連携して(コーディネイトはA´ワーク創造館さん。ありがとうございます~m(_ _)m)、まわしよみ新聞をやります!^^ 求職者のためのビジネスセミナーとして取り上げられました。最近、「NIB」(Newspaper in Business。ビジネスに新聞を)という運動が広まってるらしく、まわしよみ新聞もビジネス的な場で使われることが多くなってきました。ご興味ある方はぜひともご参加してください!m(_ _)m
——————————————–
■2016年02月02日(火) 梅田 まわしよみ新聞
http://osaka-mcc.jp/topics/details.php?id=86
■開催時間:10:00~12:00
■主な内容:様々な種類の新聞をみんなでまわし読み、気になるところを切り抜いて1つの新聞に再編集します。自分が知らないような他者の視点を知ることで視野を広げたり、情報を読み取る力を高めます。可能な方は自宅から新聞を1部持参してください。
■講師:コモンズデザイナー・陸奥 賢
■受講料:無料
■会場:イオンコンパス大阪駅前会議室
■アクセス:JR「大阪駅」徒歩3分、JR東西線「北新地駅」直結、各線「梅田駅」徒歩5分
■お知らせ:★予約制のため、先着順とさせていただきます。早めのお申込みをお願いします。
■関連リンク:イオンコンパス大阪駅前会議室
■お申込み・お問合せ:★お申込みはお電話のみで承っております★
大阪わかものハローワーク内 梅田キャリア相談コーナー
TEL 06(7669)8540 /10時~18時30分(月~金)、10時~18時(土)、日・休祝日休み
——————————————-
■2016年02月03日(水) 天王寺 まわしよみ新聞
http://osaka-mcc.jp/topics/details.php?id=85
■開催時間:10:00~12:00
■主な内容 :様々な種類の新聞をみんなでまわし読み、気になるところを切り抜いて1つの新聞に再編集します。自分が知らないような他者の視点を知ることで視野を広げたり、情報を読み取る力を高めます。可能な方は自宅から新聞を1部持参してください。
■講師:コモンズデザイナー・陸奥 賢
■受講料:無料
■会場:あべのハルカス貸会議室
■アクセス:近鉄「大阪阿倍野橋駅」、JR・地下鉄「天王寺駅」、阪堺上町線「天王寺駅前駅」下車すぐ
■お知らせ ★予約制のため、先着順とさせていただきます。早めのお申込みをお願いします。
■関連リンク:あべのハルカス貸会議室
http://harukas-kaigi.jp/access.html
■お申込み・お問合せ ★お申込みはお電話のみで承っております★
あべの・わかものハローワーク内 天王寺キャリア相談コーナー
TEL 06-4396-7257 /10時~18時30分(月~金)、10時~18時(土)、日・休祝日休み
【大阪府】2/2(火)は梅田で、2/3(水)は天王寺と、2日間連続で、ハローワークさんと連携して(コーディネイトはA´ワーク創造館さん。ありがとうございます~m(_ _)m)、まわしよみ新聞をやります!^^ 求職者のためのビジネスセミナーと…
Posted by まわしよみ新聞~新聞メディアの新しい可能性を探る~ on 2016年1月31日
【茨城県】茨城大学で実施された「COC事業ライブラリーカフェ新聞マルシェ第3回シンポジウム」の中でまわしよみ新聞が発行され、その報告記事が関連ブログに掲載されていました!^ ^ ありがとうございます〜!m(_ _)m
—————————————
■COC事業ライブラリーカフェ新聞マルシェ第3回シンポジウムを開催しました(2016年1月28日 茨城大学COC)
http://goo.gl/CB21Ql
なお、シンポジウムの開始時間前には、プレ企画として「まわしよみ新聞」というワークショップが、茨城新聞社からご提供いただいた本年元日から13日までの新聞を用いて実施されました。この企画は、学生を中心とした参加者がその新聞を回し読みし、気に入った記事を切り抜いて、それぞれが切り抜いた記事についてなぜこの記事を選んだのかなどについてプレゼンを行い、その場で「壁新聞」を作るというものです。前半には小原記者も参加し、「学生の新聞の読み方を見ることができて今後の参考になった」とのコメントを残されました。
【茨城県】茨城大学で実施された「COC事業ライブラリーカフェ新聞マルシェ第3回シンポジウム」の中でまわしよみ新聞が発行され、その報告記事が関連ブログに掲載されていました!^ ^ ありがとうございます〜!m(_…
Posted by まわしよみ新聞~新聞メディアの新しい可能性を探る~ on 2016年1月31日
【富山県】ゴールドカレーさんのまわしよみ新聞の参加者のご報告です^ ^ ありがとうございます〜!m(_ _)m
—————————————-
【まわしよみ新聞inゴールドカレー】
土曜日の夜、ゴールドカレーさんで初めてまわしよみ新聞が開催されました!(≧∇≦)村上さん×保坂さんのコラボということて居ても立っても居られず、参加させていただきました!
「まわしよみ新聞」は新聞を読んで、その中から自分が興味を持ったもの(記事だけでなくて、写真や絵でもOK)を紹介し合い、それについて皆んなでワイワイ盛り上がりましょう!というもの。
今回は2グループに分かれてやりましたが、同じ新聞を使っているにも関わらず全然違う2つの記事が出来上がる。
興味があるポイントや考え方は人それぞれだなぁということが改めて分かるので、ホントに「まわしよみ新聞」は面白いです(≧∇≦)
新聞だけではないですよ!今回参加したのは、ゴールドカレーを食べれるから!でもあります。僕はどちらかと言うと金沢カレーが得意ではありませんでしたが、保坂さんの作るカレーはマジで美味い!✨
クドくなく、甘すぎず、でも濃厚な味。カツもサクサクで美味くて食べやすい!僕の中ではベスト3には間違いなく入ります!オススメのお店です(*^^*)
村上さん・保坂さん・ご一緒してくださいました皆さま、ありがとうございました!また、行きま〜す
【富山県】ゴールドカレーさんのまわしよみ新聞の参加者のご報告です^ ^ ありがとうございます〜!m(_ _)m—————————————-【まわしよみ新聞inゴールドカレー】土曜…
Posted by まわしよみ新聞~新聞メディアの新しい可能性を探る~ on 2016年1月31日