【京都府】立命館大学にてまわしよみ新聞!山口さんからのご依頼で講師でした^ ^
山口さんには(ぼく以外で)初めて大学の授業でまわしよみ新聞をやっていただきました。あとじつは「コモンズ」って概念を本気になって考えだしたのは、山口さんの應典院コモンズフェスタの一文を読んでからでしてw 「コモンズ・デザイン」という社会実験は山口さん抜きでは産まれてません。とにかく速い人です。ほんまに。凄い…。
まわしよみ新聞も楽しそうなのが出来ました。立命館の学生さん、優秀やなあ。ビックリです。ありがとうございました!m(_ _)m
【大阪府】先だって関西大学にてまわしよみ新聞が実施されましたが、「ちゃれにゃんず」さんが詳しい報告記事を掲載してくれました!^^ まわしよみ新聞、あっちこっちの大学でも実施されるようになりましたが、学生さんたち自身が、自主的にまわしよみ新聞を企画して実施してくれる・・・ってのはほんまに嬉しいですなw 高齢者から学生まで、年齢を問わずに幅広い世代に受け入れられるメディア遊び。いまの世の中、マーケティングとかいうて対象者をセグメントしますから。世代、領域、ジャンルを「横断する」「横串にする」ってアクションは大事なことやと思ってます。なにはともあれ、ちゃれにゃんずのみなさん、ありがとうございました~!^^
———————————————————————-
【報告】ちゃれにゃんずワークショップVol.1「まわしよみ新聞」
11/5(木)、関西大学凛風館コラボレーションコモンズにて、ちゃれにゃんずワークショップVol.1が開催されました。記念すべき第1回、挑んだバリアは「グループワークの先入観」。学部も回生もサークルも異なる総勢11名の学生・院生が参加し、「まわしよみ新聞」を通じて初対面同士のグループワークを楽しんでいただきました。
「グループワークは話すのが得意な人が有利」「無口な人は何も考えてないだけ」などといった「先入観」をなくしたいと実施しましたが、司会者が何も言わなくても、参加者の方はごく自然に話せていました。互いを尊重する気持ちを持ち、相手の話を聴きたいと思う方々のおかげで、想定していたバリアが自然に消えていくのを感じることができ、とても嬉しかったです。
まわしよみ新聞は、
①読む&おもしろい記事を切り取る
②グループで紹介する
③記事を貼りあわせてまわしよみ新聞を作る。
というシンプル3stepなワーク。
(詳細はこちら:http://www.mawashiyomishinbun.info/)
参加者の方は思い思いに気になる記事を切り取り、紹介の場ではどのグループからも笑いが起こっていました。新聞は各々持参いただいた五大紙やローカル記事、さらには関西大学の新聞サークルの「関西大学タイムス」が登場。個性が光る「まわしよみ新聞」ができ、写真に撮って帰る方もいました。
Vol.0で用いていた発言者管理ツール「ことだま」は、最初の紹介者を決める爆弾ゲームで活躍したものの、実際のワークでは使いづらそうだったので退却…。進行でも若干もたついたところがあり、運営側の段取り不足が課題として残りました。
この反省を胸に、次回のワークショップは「決めつけ」に挑みます。よりよいワークショップのため、運営側の「決めつけ」をなくすため、参加者の方はこの投稿のコメントに感想などいただければと思います。現段階では平日昼間の実施となっておりますが、今後は休日などを活用し、より多くの方に参加いただけるワークショップを考えております。応援、よろしくお願いいたします!
【大阪府】相愛大学にてまわしよみ新聞講師!釈先生からのご依頼でした^ ^ 立命館と相愛とでまったく雰囲気がちがう。おもろかったですなあw ありがとうございました!m(_ _)m
【福岡県】11/17に福間中学校(福津市)で「300人まわしよみ新聞」を実施します!^^ 津屋崎ブランチの山口さんが進行です。じつは去年に引き続いての挑戦です。参加者募集中とか。ぜひともご参加ください!ぼくの去年、参加しましたが、圧巻でしたw よろしくお願いします~m(_ _)m
——————————————————————–
<中学生とまわしよみ新聞の参加者募集・・アクティブラーニングに関心のある方!>
「対話の場づくり」で抜きん出ている福間中学校。ワールドカフェが授業やPTA活動で当たり前に行われていますが、11月17日には中学1年生230名と大人70名の300人まわしよみ新聞を開催します。アクティブラーニングの技法としても秀逸なものだと思います。
5名の山口枠がありますので市外の方でも参加大歓迎です。我が学校でやってみたいという教員やPTAの方々、カフェのオーナー、教育に興味がある大学生・・・誰でも参加歓迎です。他県からでも来る価値があります。直接学校に申し込みをしてください。申し込み連絡先などは添付の写真に書いてあります。山口からの紹介だと添えてください。
4人一組のグループとなり、その日の朝刊を読んで気に入った記事を3つ選んで互いに発表し合う。中学生と大人が社会をどう読み取っているのかということを話し合うのですが、中学生の感性は大人が思っているよりもはるかに高くて感動すら覚えます。
ちなみに進行は福間中学校コミュニティスクール運営委員として僕が行います。会場でお会いしましょう!
*陸奥 賢さんによって提唱され、全国に広がりつつあるまわしよみ新聞。世代を超えたコミュニケーションツールとして新聞は力を発揮します。「読む」「話す」「聴く」「編集する」の力が付く凄いコンテンツだと思います。中学生と自治会など、3世代交流という意味でもとても水の合う取り組みです。
*西日本新聞の安武 信吾さんの協力によって300人というスケールの開催が可能となったこの企画。昨年度も開催され大好評でした。
【福岡県】11/15、古賀市最大の祭(?)といわれる「まつり古賀」でまわしよみ新聞を実施します!^^ 進行は「古賀すたいる」の戸田さんです。古賀市界隈の方は、ぜひともご参加してください~m(_ _)m
———————————————-
「まつり古賀」でも、まわしよみ新聞をしちゃいます!
第1部 11時から
第2部 13時30分から
ご予約不要!手ぶらOK!のりとはさみ、ご持参いただけても嬉しいです。なくてもシェアします!新聞は西日本新聞さんから、ご協賛いただきました。御身一つで来てくださいませ。野外でまわしよみ新聞、どうなるんでしょうー!
http://koga-style.com/
【岩手県】11/28(土)ですが岩手日報社さんからのご依頼で「いわて県民情報交流センター(アイーナ)県民プラザ」でまわしよみ新聞をやることになりました!^ ^ぼくが進行します!岩手、東北界隈のみなさん、よろしければ遊びにきてくださいー!m(_ _)m
■みんなで楽しく!まわしよみ新聞♪~気になる新聞記事をきっかけに、広がる交流の輪~ 高校生以上 参加募集中
http://www.iwate-np.co.jp/dokusya/mawashiyomi.html
「まわしよみ新聞」とは興味を持った新聞記事を使って、新たな壁新聞を作るワークショップです。記事を話題に世代を超えてみんなでワイワイ、ゲーム感覚で気軽に楽しめるのが魅力です。
【日時】11月28日(土)13:00~15:30(受付開始12:30)
【会場】いわて県民情報交流センター(アイーナ)4F県民プラザ ※盛岡駅西口
定員40人程度。参加者分の岩手日報は用意いたします。お気に入りの1紙の持ち込みも可能。 (全国紙、地方紙、業界紙、スポーツ紙何でもOKです。)文房具はこちらで用意いたします。
【講師】陸奥賢(むつさとし)さん
観光家/コモンズ・デザイナー/社会実験者。1978年大阪生まれ。ライター、放送作家、リサーチャーなどを経験後、2008年10月から2013年1月まで「大阪あそ歩」(観光庁長官表彰受賞)プロデューサーとして活動。現在は「大阪七墓巡り復活プロジェクト」「まわしよみ新聞」「直観讀みブックマーカー」「当事者研究スゴロク」などを手掛けている。應典院寺町倶楽部専門委員。著書に『まわしよみ新聞のすゝめ』。
【申し込み方法】住所、氏名、年齢、職業(または学校名)、電話番号を明記し、電話かファクスで岩手日報社編集局読者センター「まわしよみ新聞」係(電話019・653・4111、ファクス019・653・8206)へ。申し込み、問い合わせは平日の午前9時から午後5時まで。申し込みはホームページからも受け付けています。※お申し込みの際の個人情報は、本事業の開催のみに利用します。
【長野県】11/11ですが松本大学で「まわしよみ新聞カフェ」が実施されます!^ ^ 進行は信濃毎日新聞社の植田典子さん。ありがとうございます〜!長野界隈の学生さん、ぜひともご参加してください!m(_ _)m
■松本大学 『まわしよみ新聞カフェ』
http://www.matsumoto-u.ac.jp/library-news/2015/10/11-2.php
図書館では11月を「読書月間」とし展示やイベントを開催します。今年のテーマは『つながっている -ともだち 多文化 地域-』です。
【イベント】
☆『まわしよみ新聞カフェ』 協賛:キャリアセンター
新聞で見つけた気になる記事をネタにグループでおしゃべり。記事を切り貼りして壁新聞を作ります。
■11月11日(水)16:45~18:20
■221教室
■講師:信濃毎日新聞社 植田典子氏
【兵庫県】三田市まちづくり協働センターにてまわしよみ新聞!盛り上がりますなあww 神戸新聞さんの取材も入りました!明日の朝刊に出るそうです。神戸界隈の方は要チェックしてください〜!m(_ _)m
【山形県】天童市・山形県教育センターにて開催された「まわしよみ新聞@山形県高等学校教育研究会 図書館部会 平成27年度司書部会研修会」が山形新聞さんに取材されて記事になりました!^^ ありがとうございます~m(_ _)m
【兵庫県】神戸大学大学院人間発達環境学研究科の大田美佐子准教授がゼミでまわしよみ新聞を実施してくれました!^^ ありがとうございます~!m(_ _)m
以下は大田さんの投稿よりm(_ _)m
———————————————————–
【ゼミ生編集長のまわしよみ新聞】
音楽棟恒例になってきた学期初回ゼミの「まわしよみ新聞」。10月9日発行。今回は陸奥賢さんの本を読んで、二人の学生が編集長になってくれました。それぞれ、どこかで自分が向き合っている論文のテーマとつながっているのが興味深い。。記事を説明する要領も段々と手慣れたもの。色々と今後も発展性がありそうです。しばらく掲示板の隅をお借りします。
111曲の「野ばら」の話題、こんにゃく座と多田羅先生の意外に深くて熱い関係、「チャップリンとヒトラー」の書評、日本初のノーベル文学賞候補となり、神戸とも縁が深い賀川豊彦、分野を超えて安保法案に反対を表明する学者たち、アートで喚起する拉致解決の問題、空想楽器、阪神間で半世紀活動してきた楽団の記念演奏会、兵庫県の絵画にまつわる2億円損失問題、ロケ地として人気の神戸、大阪で盛り上がる大衆演劇など。