1/8(木)ですが北九州市立大学にて「まわしよみ新聞」が実施されます!参加対象は「北九州市立大学学生、北九大関係者、先生歓迎!」ですが、該当する方はぜひともご参加を~!^^
————————————————————
■遊びの中から得られる知恵と発見!新聞を活用したソーシャル講座「まわしよみ新聞」@北九州市立大学
https://www.facebook.com/events/824680647591031/
就活を控えた学生、新聞を普段読まない人も大歓迎!
まわしよみ新聞とは、まず新聞を読んで、興味を持った記事を切り抜き、意見交換し、画用紙に貼って壁新聞にまとめるというワークショップです!
「みんなで読み、語り合う」というルールのもと、記事を通して話題が多方面に広がる楽しさがあり、普段、読み飛ばしてしまうような関心のない情報や異なる価値観にも触れることができます。
遊びの中から知恵と発見が得られ、就職活動の時事問題対策にもつながる「まわしよみ新聞」。世の中を見る目を養う「対話の道具」として、注目を集めています。
【詳細】
◆日時:1月8日(木)13:00~14:30
◆場所:北九州市立大学 本館E-704(北九州市小倉南区北方4-2-1-)
◆参加対象:北九州市立大学学生、北九大関係者(先生歓迎!)
◆持ってくるもの:ハサミ
【まわしよみ新聞の流れ】
1、まず新聞を読み気になった記事や広告を切り抜きます(30分)。※新聞はこちらで準備します。
2、切り抜いた記事をもとに、参加者の人たちと一緒に話をします(30分)。
3、記事を画用紙に貼り付け、コメント等を書きます(25分)。
4、完成したまわしよみ新聞をもとに振り返りをします(5分)
主催
北九州市立大学キャリアセンター、西日本新聞社ニュースカフェ
東京・千代田図書館での「まわしよみ新聞」も5回目です!^^ 1月24日(土)14時より。東京・関東界隈の方、ぜひともご参加してください~!m(_ _)m
———————————————————-
■1/24(土)14時より東京・千代田図書館にて「第5回まわしよみ新聞@とうきょう支局」開催!参加者募集中!
https://www.facebook.com/events/433015776848744/
■日程:1月24日(土)
■時間:14:00~15:30
■開場:13:30
■場所:千代田図書館第2研修室
■定員:8名
■参加費:300円以上の投げ銭
■持ち物:新聞
2/1(日)ですがnishioさんが企画者となって臨済宗相国寺派の天正寺(大阪市天王寺区)さんにて、まわしよみ新聞が実施されます^^ そもそもまわしよみ新聞は應典院さんの「コモンズフェスタ2013」用の企画として生まれたもので、だから、まわしよみ新聞は意外とお寺と相性がいいと思っていますw ご興味ある方はぜひともご参加してください!m(_ _)m
—————————————————————
■2/1(日)13時より「大阪の禅寺 天正寺でまわしよみ新聞」
https://www.facebook.com/events/902455609772733/
2015年の新企画。天正寺で「まわしよみ新聞」と言う新しいイベントを、始めます。「まわしよみ新聞」は、参加者が新聞を持ち寄って、みんなでまわし読んで、気になった記事を切り取ります。記事を順番にプレゼンして、みんなでレイアウトを決めて四つ切画用紙に貼っていく。皆さんの感性で、全く新しい新聞を創り出して行きます!お子さんから、ご高齢の方まで、一緒に作業出来ますよ。アナログワークタイムを、広くて使いやすくなった天正寺の庫裡で、皆さんで楽しみましょう。
※用意していただくもの
新聞(一般紙、業界紙、スポーツ紙、地方紙、なんでもOK )お一人で、数紙ご持参していただけたら大歓迎。内容に厚みが出ますね。はさみは数本、用意しておりますが、ご持参していただければ、助かります。
今年もほんまにお世話になりました。年末最後ということで、みなさんに直観讀みブックマーカーでアドバイスの言葉を。茨木のり子さんの『誌のこころを読む』より。
「くるわばくるえ」
えらい言葉が出ましたなww 狂わば狂え。よいお年を。
ぼくが現在、把握している2015年1月以降の「まわしよみ新聞」開催情報です。福岡、京都、仙台、静岡、大阪、長野、東京などなど。水面下で企画が進行中のものもあります(青森とか沖縄とか神戸とか徳島とか・・・)が、お近くの方は、ぜひともご参加してください~m(_ _)m
神戸アートビレッジセンターさん発行の広報紙『VOICE』(vol.75)にぼくのコラムが掲載されています!「新開地について書いてください」というお題やったんで「観光家の原点は新開地」という短いコラムを書きました(そしてぼくのコラムの横をみたら写真家・産業遺産探検家の前畑温子ちゃんが!?ww)。ご担当いただいた大泉さん、ありがとうございました~!^^
神戸・新開地に立ち寄ったさいは、みなさん、ぜひとも神戸アートビレッジセンターへ!『VOICE』を手に取ってみてください~m(_ _)m
■神戸アートビレッジセンター
http://kavc.or.jp/voice/index.html
このあいだの應典院コモンズフェスタ2015企画の「24時間トーク 如是我聞vol.3」で少し話したので情報を流しますと、来年2015年4月から御堂筋線「東三国駅」(大阪市淀川区)から徒歩約10分ぐらいのところに「私塾」を開きます。
「大阪七墓巡り復活プロジェクト」「まわしよみ新聞」「直観讀みブックマーカー」「当事者研究スゴロク」などの資料を置いて、トークライブ、読書会、ミニシアターといったプロジェクトを不定期にやるつもりです。
また詳細が決まれば告知しますが、これも一種の「社会実験」ですw お楽しみに^ ^
画像は「私塾」の外観。
「なまずさま供養会」のフライヤー。ご興味ある方はぜひとも!m(_ _)m
——————————
地震の象徴といえばナマズさま。そこで阪神淡路大震災20周年の慰霊祭にあわせて、ナマズさまを供養して、ナマズ料理をいただきます。今回の供養会は秋田光軌導師によって執り行われます。
【應典院コモンズフェスタ2015】2015/1/17(土)12時より應典院にて「ナマズさま供養会~ナマズさまのいのちを頂いて生きる~」
https://www.facebook.com/events/1426229157667010/
【ナマズさま供養会】
■日時:1/17(土)12:00
■会場:應典院 研修室A
■供養会費:1000円
■定員:30名
※供養会のナマズさまは専門業者による生食用のものを使用します。ご安心ください。
また1月10日から25日までは應典院の「気づきの広場」にて、ナマズさまを飼育しています。「ナマズさま生活」です。ぜひ遊びにきてくださいm(_ _)m
【ナマズさま生活】
日時:1/10(土)10時~25(日)20時
■会場:應典院 気づきの広場
■会費:お賽銭
※こちらのナマズさまは観賞用のものです。このナマズさまは食べません。企画以後も大事に育てていきます。
■企画:陸奥賢(観光家/コモンズ・デザイナー/社会実験者
『OCOS no.204』、送られてきました!(松本さん、ありがとうございます!m(_ _)m)PDFで原稿を見せてもらってたんですが、やっぱ紙になると印象がちゃいますな。また大阪の秋の風物詩の「大阪クラシック」の隣に「社会実験者」が掲載されていて、こんなカオスな感じでええんやろか…σ^_^;
『OCOS』は大阪文化団体連合会のサイトで購入できます。ご希望の方はぜひお問い合わせください!m(_ _)m
■「OCOS」は興す!
http://www.daibunren.com/季刊文化情報誌-ocos/
信濃毎日新聞さんと長野県NIE研究会さんからのご依頼で1月31日(土)に長野県で「まわしよみ新聞編集長養成講座」を実施します!ご興味ある方、教育関係者のみなさま、ぜひともご参加してくださいm(_ _)m
■長野県NIE推進協議会 ≪募集≫第8回長野県NIE研究会を開きます
http://www2.shinanoji.net/nie/
■第8回長野県NIE研究会
「第8回長野県NIE研究会」を下記の要領で開催いたします。新聞を授業で活用したい、活用方法の幅を広げたいとお考えの教職員の皆さま、ご参加お待ちしております。
■期日:2015年1月31日(土)午後1時15分〜午後5時
■会場:信濃毎日新聞長野本社2階講堂
■内容:
1)県NIE研究会総会(午後1時15分〜)
2)県NIE研究会(午後1時30分〜)
(1)講演&ワークショップ
「まわしよみ新聞 講座」
講師:むつさとし氏(観光家/コモンズ・デザイナー/社会実験者)
(2)研究協議
分散会。課題を明らかにし、NIEの可能性を探る
(3)懇親会(午後5時〜)
■参加費: 研究会は無料、懇親会は会費1,000円
■駐車場: なし ※周辺の駐車場をご利用ください。
■持ち物: 筆記用具、はさみ、のり
■申し込み: 下記へ所属、名前、懇親会の出欠をご連絡ください。
長野県NIE推進協議会事務局
電話(026)236-3480
ファクス(026)236-3096
メール:nie@shinanoji.net