アーカイブ

‘雑感’ カテゴリーのアーカイブ

【オープン台地】7/18(月祝)に上町台地を歩きます!高津さんから御幸森さんまで。

2022 年 7 月 9 日 Comments off


https://www.facebook.com/mutsusatoshi/posts/pfbid08dVkJuX8YcW7kVMWWZdKNi5BCznxzH4yXapzpbPKd7cGJF6WB9iSvsicKQHHWhcyl

【オープン台地】7/18(月祝)に上町台地を歩きます!高津さんから御幸森さんまで。

「かけおりる!」と書いてますがまち歩きですのでw 駆けたり、走ったりはしません。ぜひとも!( ´ ▽ ` )

———————————

コロナの影響で目立った活動ができていませんでしたが、久しぶりにまちあるきを開催します!

夏真っ盛り。梅雨も明けているであろう7月18日(祝・海の日)に、高津宮から上町台地を縦断して御幸森天神宮を目指すまちあるきを企画しました。

上町台地の高低差を感じながら、都市部の鎮守の杜〜寺町〜タワーマンション〜商業施設〜商店街〜密集市街地〜コリアンタウンと様々な風景をみせる約3kmの仁徳街道(勝手に命名)を巡ります。
 
「高き屋にのぼりてみれば煙立つ 民のかまどはにぎわひにけり」

仁徳天皇も多分歩いたこの道は、令和の時代どのような姿になっているのか?かまどはにぎわっているのか?

ガイドはおなじみの陸奥賢さん。歴史の話あり、漫談あり、(ビール前の)運動にもなる本企画。ぜひご参加ください。

※当日は猛暑が予想されます。熱中症対策として休憩はこまめにとりますがアルコール以外の水分補給を各自しっかりと行なってください。
 
【日時】2022年7月18日(月・祝)14:00~16:30ごろ
【集合】高津宮 絵馬殿 

http://www.kouzu.or.jp/map.html

【解散】御幸森天神宮

https://miyukimori.net/access/

【ガイド】陸奥賢さん 
【参加費】1,500円
【定 員】20名
【主 催】オープン台地実行委員会 Opendaichi2010@gmail.com

【申し込み】以下のWEB入力フォームから申込をお願いします。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdd83QrQcewnD6l1repjIUkmBRiBgZ-rtW53G9Ibb94O-DYsw/viewform?usp=sf_link


カテゴリー: 雑感 タグ:

【福岡県】「祝!津屋崎まわしよみ新聞300号!」ということでお呼ばれしてみんなの縁側 王丸屋さんにいってきました!

2022 年 7 月 6 日 Comments off


https://www.facebook.com/mutsusatoshi/posts/pfbid0EC6rot65Rw4ErHRmCLd41EZsYEaHgRbNC2bckCFe9Rx2moGJSq6ZCKrvtdLMh6S2l

【福岡県】「祝!津屋崎まわしよみ新聞300号!」ということでお呼ばれしてみんなの縁側 王丸屋さんにいってきました!ご参加いただいたわたなべさんの投稿をシェア。

津屋崎では2016年からまわしよみ新聞=新聞遊びがスタートして毎週水曜日(平日の朝)に発行して、ついに300号。8年間も続いて、まだまだ続くという。

日本全国各地で「新聞が売れない」「新聞の部数がどんどんやっている」という中で、ちょっと信じられない現象ではないか?という気がしておりますが、「津屋崎」という「場(トポス)の力」と「まわしよみ新聞」という「型(エトス)の可能性」がカチッとはまった…という気がしています。

津屋崎では次回、500号のときにまた記念イベントをするといわれましたw 楽しみにしております!^^

————————————-

祝!廻し読み新聞300号

廻し読み新聞とは、気になった新聞記事を参加者がそれぞれチョイスし、おしゃべりしながら記事を切り貼りしていく対話の場です。

陸奥 賢さんが思いついたこの楽しいアイディア。6年前に 福井 たかお (←夫)が福岡でもはじめ、週1で実施を続け津屋崎で300号を迎えたそうです

学生もおとなも楽しく話ができ、よのなかでこんなことがあってるんだな〜とアップデートできるよき時間です。

ずっと続けるってすごいことですね

ひさしぶりにお会いした陸奥さんは相変わらずとってもおもしろい方で、わたしもまち✖️詩のイベントをやりたい!とエネルギーがもりもり湧いてきました。

陸奥さん、みなさま、ありがとうございました


カテゴリー: 雑感 タグ:

「一宮七墓」「十十王申す」「大阪七墓巡り」「堺七墓巡り」などの「失われた幻の巡礼」がテーマです。

2022 年 7 月 6 日 Comments off


https://www.facebook.com/mutsusatoshi/posts/pfbid02qnVu4TJb8RvNqnEXrUrB5KdK62GbrRVQ4LvPrCoeGK1CeyEEyHUkLgMppCfoHxYql

日本全国の盆踊りに詳しい小野 和哉さんの投稿をシェア!

小野さんと、いわきで十十王申す復活プロジェクトを一緒にやっている江尻 浩二郎さんと僕の3人で、ちょっとオンライントークをしましょう!と企画されました。

「一宮七墓」「十十王申す」「大阪七墓巡り」「堺七墓巡り」などの「失われた幻の巡礼」がテーマです。ご興味ある方はぜひとも!( ´ ▽ ` )

———————————

歩くことに取り憑かれた3人によるオンライントークイベント(無料)が突発的に企画されました。私はこの1カ月、急速にのめり込んでいる岐阜〜尾張郷土芸能「七墓」について担当します。

最近読んだ本で印象的だった「巡礼」に関する一節。なぜ人は歩くのか、あるいは巡礼するのか。

「巡礼へとおもむくとき、人は世界との係累──家族、愛するもの、地位、あれこれの義務──を置き去りにし、歩く群れのひとりとなる。成就したことと捧げたものを除いては、巡礼者たちを隔てるものはない。ターナー夫妻は、巡礼をひとつの境界的な状態と論じている。自らのアイデンティティの過去と未来の間隙にあって、それゆえに既成の秩序から遊離し、可能性のうちに漂う状態。リミナリティ =境界性はラテン語 liminすなわち「敷居」に由来する。その一線を、巡礼者は象徴的にも現実にも踏み越えてゆく。」

—『ウォークス 歩くことの精神史』レベッカ・ソルニット著

https://a.co/bB9zztX


カテゴリー: 雑感 タグ:

福岡、博多は地下鉄やら空港やら、あちらこちらに麻生グループの広告がデカデカと。今年で150周年とか。あ、そう。

2022 年 7 月 6 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

LIKE A ROLLING STONE?

2022 年 7 月 6 日 Comments off


https://www.facebook.com/mutsusatoshi/posts/pfbid02i6bR4xinbPRnWZKjDL5wP6223LNEHguQEYeS13wQiMzjDafm5g5tyVdiRdWjhLNhl

福岡。福津市。津屋崎まわしよみ新聞300号記念号を達成した翌朝にコメダ珈琲でモーニングw 福井さん、わたなべさん、はるきくんと。

なんとなく、何気なく、思いつきで、まわしよみ新聞なんて新聞遊びをやってみただけなのに、それをキッカケに、いろんな人と出会うことになって、世の中というか、人生は不思議なことだらけですな。

LIKE A ROLLING STONE?


カテゴリー: 雑感 タグ:

いきなり「親父の小言」ノートを見せてもらう。

2022 年 7 月 6 日 Comments off


https://www.facebook.com/mutsusatoshi/posts/pfbid02GTUprU8npvdbXKBggCTzHkVbfTPzVAGiygy4WcjVqsqTjMZHNLVy7vb5AL2Y7w8vl

大阪まち歩き大学!終わってからの交流会が楽しい。

いきなり「親父の小言」ノートを見せてもらう。なんちゅうか大阪まち歩き大学の参加者は趣味人というか風流というか洒落者というか伊達というか粋人が多いw

脱帽。シャッポ脱ぎまっさw


カテゴリー: 雑感 タグ:

クリームミックスジュースとメイプルトーストと前進と私。

2022 年 7 月 2 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

本日は大阪まち歩き大学!弁天町から西九条へ。気温は高いんですが、意外と風があって歩けましたな。よかったよかった。

2022 年 7 月 2 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

大阪まち歩き大学! 15回参加者には記念品を贈呈。大阪まち歩き大学トートバッグです。かわいい!ほしい!

2022 年 7 月 2 日 Comments off
カテゴリー: 雑感 タグ:

【青森県】【青森大学】社会学部の佐藤教授の授業にてまわしよみ新聞が発行されたんですが、その様子を三上さんがレポートしてくれています!ありがとうございます!^^

2022 年 7 月 2 日 Comments off


https://www.facebook.com/mutsusatoshi/posts/pfbid02GDcDC5oi3gTjgtdh2UeiY1nZMYqRK3LJz6X1wvAgSWqRjR9kdwv37VXfpA1qBZhhl

【青森県】【青森大学】社会学部の佐藤教授の授業にてまわしよみ新聞が発行されたんですが、その様子を三上さんがレポートしてくれています!ありがとうございます!^^

Z世代、新聞には縁遠いようですが、まわしよみ新聞をすると結構、評判がいいし、食いつきがよかったりするw

要するに若者たちは新聞経験がないだけで、読んでみると、いろいろと、それなりに新聞は面白い。Z世代はニュートラルですから。「新聞と出会うため」の「面白い仕掛け」をやってないだけでは?と毎回、思います。

———————————

青森大学社会学部教授の佐藤淳先生の授業で「まわしよみ新聞」を行っており、そのもようを見学させていただきました。大学の授業を見るなんて、何年ぶりだろう(笑)

1年生を対象にした「入門演習」という授業で、6月20日付の紙面を読んで、切り抜き、記事の要約、プレゼン、そして台紙に貼り付けてのワークショップ。2週にわたって、1セットのまわしよみ新聞を2セット行うとのこと。

恐らく新聞を手にすることは、日常的には、そんなに多くはないであろうZ世代の学生さんが、弊紙を手にどんな、どんな記事を切り抜いて、〝お気に入り〟にしてくれるか、けっこう興味がありました。2セット目は来週と再来週に行うそうです。その時は、もっと中身の濃い紙面になると思います。


カテゴリー: 雑感 タグ: