「應典院コモンズフェスタ2013」第2回企画会議。
コミュニティだけで問題解決できる幸せな時代は完全に終わりました。いまは国境や国家、民族、宗教、文明をも横断するような超コミュニティの問題がぼくらのコミュニティを無残に脅かし、骨の髄まで浸食し、徹底的に破壊しつくそうとする時代です。実体経済を遥かに凌駕する「超資本主義」や数万年後の地球環境にも影響を及ぼす「放射能汚染」なんかは、その代表例でしょう。「文明のガン」のようなものが人類社会全体で着実に増殖していて、ぼくらは、いま、明らかに、確実に、近代文明の末期にいる。蟷螂之斧かも知れませんが、少しでもこの近代文明の病理から脱却するような、新しい文明のグランドデザインを考えていかなければならない。その小さな小さな模索、試行錯誤、実験場になるのが「葬式をしない寺」であり「日本一若者が集まる寺」であり「NPOが運営する劇場型寺院」であるという應典院で実施される年に一度の総合文化祭=「コモンズフェスタ」だと思ってます。「應典院コモンズフェスタ」には、そういう可能性があると、ぼくは直観ですが、信じてるんですな。大袈裟かつ大風呂敷な話かも知れませんがw
なにはともあれ、今年もいろいろとやります。「コモンズとはなにか?」「新しいコモンズの在り様」を静かに追求していきます。
豊川稲荷。細工谷遺跡と堂ヶ芝廃寺と百済尼寺跡。陸軍倉庫跡と株式会社ZETT。プール女学院。坂本スミ子と「楢山節考」。八千草薫とメーテル。天王寺商業高校。辰巳柳太郎と「男たちの宝塚」。真法院町の地価。俊徳街道と熊野街道。上野王子跡。国分寺跡。聖武天皇と地震。寺田町駅。龍田越奈良街道。法隆寺と四天王寺と聖徳太子。天王寺蕪。与謝蕪村「名物や蕪の中の天王寺」。野沢菜伝来の道ウォーキング600キロツアー。大阪師範学校。秋山好古伝説。河堀口の蛍。小松亭と精進落し。縁活事務所。天王寺駅などなどを紹介。
昨日のJR桃谷駅から天王寺駅までの「古地図片手にJR大阪環状線まち歩き」の話題。今回はわりとライトに、サラッといきました。まぁ、いままでがディープすぎてfacebookでは書けない話題ばっかりでしたからww 次回は10/27(日)10時から実施します。JR天王寺駅から出発です。都市のアジールにご興味ある方、ぜひともご参加を!
■10/27(日)10時より【全20駅制覇を目指して!古地図片手にJR大阪環状線まち歩き】第7回!天王寺駅から新今宮駅までを歩く!
http://www.facebook.com/events/487615078002021/
道頓堀と法善寺を繋ぐ浮世小路にあった甘味処「夫婦善哉」は、かつては「女夫善哉」だったとか。夫婦と女夫。なにが違うか?といえば夫婦は夫婦。女夫の女は遊女や芸妓で、それが夫=妻子のいる男性と二人連れでいる。不倫か。訳ありか。背徳か。世を偲ぶ道ならぬ恋。それが女夫という言葉の中に暗示されている。しかし、それが善き哉。じつに粋な、オトナな甘味処でした。実際、織田作の「夫婦善哉」はタイトルは「夫婦善哉」ですが、主人公の蝶子と柳吉は、芸妓と妻子ある男で、それが駆け落ちする話。ちゃんと「女夫善哉」になってるからエライ。夫婦善哉やとそれは教育勅語ですわ。そんなもん文学になりしまへん。やっぱり女夫善哉でないと。可能性の文学。ロマンを発見した。お、お、お、織田作はもっと読まれな、あ、あ、あ、あきまへん。
尼崎にて。崇徳院。もちろん崇徳上皇が讃岐に流される前に立ち寄ったことが由来です。ええ町名ですな。近くの松原神社では、いまも崇徳上皇にダンゴノボーという神饌を捧げる祭があるとか。素晴らしい。
尼崎・立花生まれの作家といえば中島らも。その生家。なんだかんだで10代のぼくに深い影響を与えてくれた人ですから。ぼくの青春の聖地巡礼ww
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
9/29のクリツー大阪のためにロケハン。今回は十三界隈を行こうと思ってますw みなさん、予定あけといてください!^^
■「クリエイティブ・ツーリズム大阪」プロジェクト
https://www.facebook.com/1permilCreativeShare
近代から現代にかけて経済論理が優先され、新自由主義やグローバリゼーションが加速しました。あらゆる都市空間において人は消費経済または生産経済をするためだけの存在に過ぎなくなってしまったかのようです。しかし、私たちは都市や人間には、経済的価値の追求だけではなく、歴史の積み重ねにみる学びやブリコラージュ(器用仕事)、カオスモス(混沌+秩序)の可能性、さまざまに織りなされる関係性などが非常に大切であると考えています。経済的価値を追求するあまりに孤立化や無縁化といった病理が進む現代社会の中で人間が人間らしく生きるには、こうした「創意工夫の空間や時間」が非常に重要であり、これらを体感できる新しい旅の実践と普及のために、私たちは「クリエイティブ・ツーリズム大阪」を結成しました。さまざまな主体による「クリエイティブな場」を体感することによって都市の可能性を見出し、参加者それぞれの活動に繋がっていくような好循環を生み出していきたいと考えています。
いま、おれ、どんなけの数の企画を同時進行なんやろか・・・?と思って箇条書きにしたら、こんな感じでした。
①毎月 「クリエイティブ・ツーリズム大阪」
②毎月 「古地図片手にJR環状線まち歩き」
③9/2 東大阪市にてツアープロジェクト
④9/3 神戸・某大学との連携プロジェクト
⑤9/21、22 「メディフェス大阪2013」
⑥9月某日 「直観讀み」プロジェクト
⑦9月末 「あますい!」プロジェクト
⑧10月某日 大阪モダン寺ツアー企画
⑨10/5、6 神戸デザインの日企画「RE:神戸下町~見立て遊び計画~」
⑩10/19、20 「八幡・枝光フェス」にて企画
⑪11/2 「はならぁと」にてツアー企画
⑫11/3 「東成街道玉手箱」にてツアー企画
⑬11/15 東京七墓巡り復活プロジェクト
⑭11/22 アンリュウリコーダーギャラリー用堺ツアー企画
⑮11/23 奈良県景観まちづくり講師(全3回)
⑯11/30 九条下町用ツアー企画
⑰12/24 應典院コモンズフェスタ2014「如是我聞」
⑱2014年3月末 ヴァーチューズ・プロジェクト
あとこれに「まわしよみ新聞」の一連の企画と、大阪府高齢者大学校まち歩きガイド科の講師と、堺の某業界新聞の連載記事と、大阪七墓巡り復活プロジェクトのマップ作りがあると。どうりで忙しいはずや・・・。
大阪モダン寺シリーズ。旭区の龍樹院さん。イエ寺タイプですな。中が気になりますw
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■