mutsu-satoshi.com

観光家/コモンズ・デザイナー/社会実験者の陸奥賢(むつさとし)のブログ。「大阪七墓巡り復活プロジェクト」「まわしよみ新聞(読売教育賞最優秀賞受賞)」「直観讀みブックマーカー」「当事者研究スゴロク」「歌垣風呂」「劇札」「仏笑い」「北船場将棋」「死生観光トランプ」「フォトスゴロク」など。ヘンな遊びを色々と考案してフリーでばらまいている人。
  • ホーム
  • インタビュー集
  • プロフィール
  • お問い合わせ
ホーム > 雑感 > 田辺郷を歩く。

田辺郷を歩く。

2017 年 5 月 2 日 陸奥 賢

Check
Share on Facebook

カテゴリー: 雑感 タグ:
本日は田辺のまち歩き。田辺といえば?開高健やら沖島勲やら阪田三吉やら筒井康隆やら。大阪はどこのまちを歩いても文芸だらけ。恐ろしい。 現代魔女の汐月さんと京都・御土居を歩きます。ぼくは道先案内人。汐月さんはプログラム・ディレクターとして(彼女の「作品」を上演します!)。御土居は20キロ以上あります。全4回。その第1回目です。 辺境であり、観光であり、悪所であり、巡礼。ぜひともご参加ください!m(_ _)m
RSS
  • Google
  • Youdao
  • Xian Guo
  • Zhua Xia
  • My Yahoo!
  • newsgator
  • Bloglines
  • iNezha

プロフィール・お問い合わせ

  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • インタビュー集
2017年5月
月 火 水 木 金 土 日
« 4月   6月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ

最近の投稿

  • ■いわき時空散走:「時空散走憲章」大公開!
  • 近接性の場のメディア(まわしよみ新聞)
  • 都市防疫は重要な政治、行政の仕事や思いますがね…。
  • デバイスならではのコミュニケーションがある
  • ■時空散走憲章
  • 【えびの時空散走】「えびのってどこですか?」と大阪の人によく聞かれるようになりましてw
  • 【えびの時空散走】八幡神社さんの「雷ナンコ」(カンナレナンコ)

リンク

  • まわしよみ教科書
  • まわしよみ教科書(facebook)
  • まわしよみ新聞
  • まわしよみ新聞(facebook)
  • 大阪モダン寺巡礼(facebook)
  • 大阪七墓巡り復活プロジェクト(facebook)
  • 直観讀みブックマーカー
  • 直観讀みブックマーカー(facebook)
  • 陸奥賢(facebook)
  • 陸奥@境界をゆく(Twitter)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

Media RSS

  • MediaRSS Icon Media RSS
トップ WordPress
Copyright © 2007-2025 mutsu-satoshi.com
Theme by NeoEase. Valid XHTML 1.1 and CSS 3.