ホーム > 雑感 > 実用新案五九七〇:釣魚用被セ玉

実用新案五九七〇:釣魚用被セ玉

2023 年 1 月 4 日

いろいろと正月から書き仕事のリサーチ。息抜きに陸奥家ファミリーヒストリーをするw

僕の曾祖父・陸奥利宗は次男坊で兄に陸奥龍彦という人がいた。この人は最近、『佐川町史』『越知町史』などで高知の国学者、郷土研究家だったことが判明した。

また弟もいて三男坊が陸奥巌雄という。厳しい名前だが、この人も大蔵省専売局の書記をやっていた。長年、勤めていたので叙勲までされている。

大蔵省専売局以外の経歴はまったく不明であったが戦前、昭和12年(1937)の発明推進協会の雑誌に名前が掲載されていた。「実用新案五九七〇:釣魚用被セ玉」なるものを発明したらしいw

僕は釣りは全くの門外漢、無知でこの「釣魚用被セ玉」とやらがどのような仕掛け、仕組みのものかサッパリわからない。売れたりしたのか?まあ、売れてないでしょうなw

同年にたまたまだが松下幸之助の名前も発見した。電燈ケースの実用新案。時代を感じる。


カテゴリー: 雑感 タグ: